最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7089163】 投稿者: Tw  (ID:ZxqqDFqUmCw) 投稿日時:2023年 01月 28日 14:02

    何かギャーギャー騒いでるな。
    留学に夢見過ぎてるから、日本でダメなもの、アメリカ大学行ったからと、突然上手く行くわけないだろと当たり前の話を言っただけ。

  2. 【7089165】 投稿者: そうね  (ID:MhNpL1bfvyo) 投稿日時:2023年 01月 28日 14:04

    毎年ハーバードに二桁進学者が出るといいですね。

  3. 【7089167】 投稿者: へえ、そうとしか  (ID:ZxqqDFqUmCw) 投稿日時:2023年 01月 28日 14:06

    前から言ってるように、就職という目標が意味不なんだけど、どちらが有利とかいうほどのサンプルもないだろ。ハーバードのアングラ少ないし、何やってるかの統計もないし。東大からアメリカMBAはたくさんいるから、ある程度相場感も分かるけど。

  4. 【7089173】 投稿者: これ読解に苦しんだんだけど  (ID:ZxqqDFqUmCw) 投稿日時:2023年 01月 28日 14:09

    この人はMBAやLLM留学は社会人の派遣がほとんどということを知らないってこと?

  5. 【7089175】 投稿者: 競合しない  (ID:xW9/Pk1H8C.) 投稿日時:2023年 01月 28日 14:10

    同じ3日校でも、両校の共通項は、
    ①学費格安
    ②男女共学
    のみ。

    ①学費
    ・筑附は私立塾の独擅場であり、学費目当てで選ばれる学校ではない。
    ・小石川は都立塾からの合格者が多い分、学費理由が過分に存在する。
    学費重視の場合、小石川一択であり、筑附を考慮することは稀。筑附は私立と同等の通塾費用と私立対策が必要であることからも学費重視に筑附は無理筋ともいえる。

     ∴格安学費という目線で両校は競合しない

    ②男女共学
    ・両校の違いとして示された「管理型(面倒見型)か自由型か 」
    「受験指導しっかりか、全人格的教育か」
    この2点のみでも明らかに相反する学校。
    ・学費問題はないご家庭で「管理型・受験指導しっかり」を嗜好するご家庭が「自由型・全人格的教育」を俎上にのせることはほとんど無いのでは?
    進路指導くらい学校でしっかりやってくれよと思う家庭が、いくら共学でも筑附を選ぶはずがないと思う。逆に、進路指導で生徒にテコ入れなどされたくなく、学校は全人格的教育さえやってくれれば良いという家庭が小石川を選ぶはずがない。優劣では決してない。

     ∴共学という目線でも両校は競合しない

    他にも、スー内の存在や高校への篩に抵抗あれば筑附は無いし、一貫化後の歴史の浅い新興校に抵抗あれば小石川は無い。
    つまり、多面的視点からも、同一日程でありながら、ほとんどの受験家庭で筑附と小石川は競合しない。

    サピ合格者が筑附65/小石川36。
    上記理由から、総合格者に占める両校で悩む割合は極めて低いと考えます。

  6. 【7089179】 投稿者: 就活  (ID:90Rl/AwKmUM) 投稿日時:2023年 01月 28日 14:13

    効率的にお金を稼ぎたい普通の人にとっては受験英語に留まらない4技能英語の勉強や就活を頑張るというのほ重要なことなのです。

    実家にお金があるからと言って進学や就活にズレ過ぎた批判を繰り返していると恋愛・結婚も不利になるリスクが高いです。留学批判みたいな話に賛同するのはどんな家庭でも危ないですね

  7. 【7089189】 投稿者: どちらかというと  (ID:ZxqqDFqUmCw) 投稿日時:2023年 01月 28日 14:21

    異常に高いアメリカの私立大学や州外からの州立大学留学こそ、コスパ無視で留学できる小泉進次郎の道楽だろ。
    さらに外資系外資系って、MBBと言われるベインなんか日本では100人程度の小世帯。3000人いる裁判官の方が遥かに普通の職場だわ。
    まあ、低偏差値からすると、裁判官は明らかに遠いが、よく分からん外資系なら入れそうに見える気持ちも分からんではないけど。

  8. 【7089194】 投稿者: それ  (ID:psjaJDOPze2) 投稿日時:2023年 01月 28日 14:25

    >効率的にお金を稼ぎたい普通の人にとっては受験英語に留まらない4技能英語の勉強や就活を頑張るというのほ重要なことなのです。

    国内にいてもできること。
    普通の家庭の普通の子にとって4年間ないし6年間の留学は費用面で現実的ではないです。
    週3でベルリッツマンツーマンつければ学部留学より安価に英会話力がつき費用対効果バツグン、ついでに学内の留学生交流サークルに入れば外国人の友人もできます。

    まあ、あくまで就職を有利にする、という側面からの視点なので、留学自体を否定するつもりはありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す