最終更新:

8923
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7093818】 投稿者: 学年がひくいと  (ID:uqwPoqDxlTk) 投稿日時:2023年 02月 01日 08:00

    自ずと内容が簡単なリスニングで稼いでるでしょ。
    小中学生は大抵そう。

  2. 【7093848】 投稿者: Rが1番苦手  (ID:zcZiy4WQ2As) 投稿日時:2023年 02月 01日 08:42

    Rが1番苦手、は定性的にはありうる。
    Rが、5割取れないけど、LとWは満点レベル、はふつういない。
    いそうでいないレベルで、
    素点で
    R25L28W14あたりが限界だと思う。
    準1級は、中学入試にでそうなレベル感なので、
    日本語に置き換えたらわかると思うが、
    選択問題が6割ある読解が半分取れないレベルの子が、
    女性の社会進出によって、社会にどのような影響が生まれるか、キーワードから2つ必ず使って.序論、本論、結論の形式で400字程度で論じなさい、
    とか
    大企業により寡占が進むことは社会にとって望ましいか否かを論じなさい
    とか
    この手の問題に満点取ることが考えられるか、ということ。
    普通は取れない。

  3. 【7093851】 投稿者: 参考  (ID:u3Tz4QdnjiA) 投稿日時:2023年 02月 01日 08:46

    広尾板に以下のような書き込みがありました。ListeningやWritingでかせぐケースは多いのかもしれませんね。渋谷系もそういうイメージあります。
    それでも純ジャパが中学で凖1級取るのは容易ではないとは思いますが。


    投稿者: 環境(ID:GKN33.MCt2Y)
    投稿日時: 2022年 12月 18日 10:19
    中学生の保護者です。
    英検受験する生徒が多いので、2次試験の日になるとクラスLINEが、面接前で緊張するとか終わったとかで盛り上がっているようです。
    特に男の子は周りとの競争で勉強するタイプも多いので(うちもそう)、こういう環境はコツコツが大事な英語学習においてプラスだろうなと思います。
    なお、昔と違って今の英検は四技能の配点が同じなので、会話慣れしてる当校の生徒は1次はリスニングとライティングで稼いで受かるような生徒が多いようだと子供からは聞いています。

  4. 【7093883】 投稿者: LとWとR  (ID:mHqOpFyRWI6) 投稿日時:2023年 02月 01日 09:15

    リスニングは一般的な日本人があまりにも苦手なので、あまり高度な英文は出ない。帰国子女や、ハーフなど、年がら年中英語で生活してきた経験があれば、小学校低学年でも準1までいく。TOEICもリスニングは満点取りやすい。
    逆にリーディングは勉強の世界なので、英語に親しんだだけではダメで、教養が必要。
    ここで不思議なのは、ライティングをリスニングと一緒に扱う人がいること。ライティングはリーディング以上に勉強の世界だよ。
    中学受験の国語で読解ができない子が記述はできない。でも、日本語で日常会話を聞き取ることは、幼稚園児にもできる。これが、外国人には異常に難しい。
    英検準1のリーディングが国語にすれば中学受験レベルだとしたら、リスニングは小学受験レベルなので、ネイティブ的な生活をしている子からすれば、リスニングが圧倒的に簡単。

  5. 【7093899】 投稿者: レベル感  (ID:mHqOpFyRWI6) 投稿日時:2023年 02月 01日 09:29

    リーディング
    →IT技術の進展とメディアの関係にういて、文章を読んで、筆者の考えを述べよ。
    ライティング
    →あなたは算数と国語のどちらが好きですか?自分の考えを書きなさい。

  6. 【7093900】 投稿者: 切り取り  (ID:OFpR.XCpZBg) 投稿日時:2023年 02月 01日 09:29

    開成、桜陰、筑駒も増加してるよ。
    共学関係ないんじゃん。
    JG減らしてるのは昨年増えすぎた反動?
    こんなの言い方ひとつだよ。

  7. 【7093927】 投稿者: Lの単語レベル  (ID:9Ctupk6uKeM) 投稿日時:2023年 02月 01日 10:06

    別にRに比べてレベルが下がったりしないよ。
    準1級の場合、
    RもLも、5000語レベルで70%、8000語レベルで90%、10000語レベルで99%くらいになる。
    パッセージが短いので、Rに比べればやや易ぐらいのもので。
    Wのレベル感も全然違う。compositionがロジカルにととのっているか、概念的に近しい適切なwordingができているかといった、基本的なことに加えて、適切な文語的接続詞が選べているか、序論、本論、結論で、単語や表現の重複が避けられているか、といった、英語独特の配慮も必要。

  8. 【7093940】 投稿者: ま  (ID:s2SeFhzfqqk) 投稿日時:2023年 02月 01日 10:22

    中2でNew Tresure stage2の途中だと、
    単語レベルはせいぜい2500くらいのもので(2500なら準2級にはうかりそうなので、普通に立派)
    特段の努力をせずに、学校のカリキュラムだけで2級や準1に純ジャパがうかったりはしない。
    中3途中でstage2が終わってvision questに入るというのは、中高一貫高の中でもやや早め。それでも、高1で準1もカリキュラムだけでは無理だろうと容易に想像がつく。
    ただし、中3終了時に多数の生徒が2級に合格している、というのは、立派。純ジャパ生徒は間違いなく、かなり英語の努力をしているだろう。
    変に話を盛るのはよせ、うさんくさくなるだけ。

    といいたいだけ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す