最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7130914】 投稿者: なんだかなぁ  (ID:uOhgQlCwRdM) 投稿日時:2023年 02月 27日 13:33

    高校側が東大推薦入試の候補者を決めるとき、学校の成績がそんなに重視されるんですか?
    学校の成績より、特定分野で何か特別な経験や実績があることが推薦してもらえるポイントなんじゃないかと思っていたのですが。違うのかな。
    もし高校側が、推薦希望者の中から学校の成績が良い順に上限人数まで推薦する、というやり方をしていたら、東大が求める人材像に合わず合格できない可能性が高くないですか。

  2. 【7130919】 投稿者: ?  (ID:LL6UIuzH4Q6) 投稿日時:2023年 02月 27日 13:36

    両方必要ですよね。
    評定も当然基準を満たしつつ、課外活動ですよね?

  3. 【7130930】 投稿者: どれぐらいの基準?  (ID:uOhgQlCwRdM) 投稿日時:2023年 02月 27日 13:45

    通知表の評価の数値の基準が決まっているのですかね。
    そこから校内で上位何%以内という基準にもなります?
    いや、中学高校の通知表って相対評価ではなく絶対評価ではなかった?
    そうだったら、最難関校でも二番手校でも評定のとりやすさは変わらないはずだけど。

  4. 【7130953】 投稿者: 渋幕  (ID:X04uJINGZ6k) 投稿日時:2023年 02月 27日 14:03

    テストの点の割合が高いという意味で相対評価ですね。
    点数ごとに人数制限がないという意味では絶対評価ですが。
    ちなみに今年は現役の推薦出願者はいなかったようです。
    既卒で1名で、1名出願、1名合格と言っていたので。

  5. 【7130969】 投稿者: 悪いけど  (ID:LL6UIuzH4Q6) 投稿日時:2023年 02月 27日 14:14

    ただで教えてあげたくない。
    あなたの知ってるあなたの学校の情報を出して

  6. 【7130975】 投稿者: 悪いけど  (ID:LL6UIuzH4Q6) 投稿日時:2023年 02月 27日 14:20

    と思ったけど、心優しい「渋幕」さんがある程度の雰囲気を教えてあげてた。。
    私は謎に上から目線で情報を求める人には何も教えたくなくなります。

  7. 【7130979】 投稿者: どうも  (ID:uOhgQlCwRdM) 投稿日時:2023年 02月 27日 14:26

    ありがとうございます。

    > 点数ごとに人数制限がないという意味では絶対評価ですが。

    相対評価、絶対評価の意味ってこっちですよね。
    渋幕の場合、上位何%以内なら基準を満たしている、というような目安があるのですか?
    (相対評価を前提としたような質問になってしまっていますが)

    どれぐらいの基準かは気になりますね。
    たとえば最難関校で上位50%以内で十分だとしたら、その自信があるなら最難関校で問題ないわけで。

    センター試験は概ね8割(720点)以上が基準らしいから、学校の成績もそんなに求められてはいないだろうと想像しているのですが。

  8. 【7130991】 投稿者: どこが?  (ID:uOhgQlCwRdM) 投稿日時:2023年 02月 27日 14:38

    どこが上から目線でしたか? 淡々と質問したつもりでしたが。
    うちの子供はまだ中学生で、子供の学校での東大推薦入試の情報(評定の基準点とか、推薦者の選考方法)は知らないのですよ。
    だから出せる情報はありません。

    ご自身の投稿の感じの悪さには気付いていないのかな?
    別の人の投稿かもしれないけれど、下記の投稿と同じことを言おうとしているように見えましたよ。

    > 推薦取得対象となる校内評定とるより一般入試で受かる方が楽な学校と、その反対の学校があるでしょう。それがレベルの差。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す