最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7142224】 投稿者: 横ですが  (ID:5NAcg89dbYc) 投稿日時:2023年 03月 09日 20:02

    暁星は高校卒業生のうち中入生が半分以下だから、中学の入口偏差値と出口の比較という目的を考えると、これをトップに載せるのはミスリーディングだと思うなぁ。暁星の宣伝をしたいという意図がないのであれば。
    都市大はⅡ類の偏差値が分からないものの小入は少数派だから入っててもいいと思う。

    <2022年の東京一工+国医の合格実績>
    学校 2016偏差値 卒業生 現役 現役率 現+浪 現+浪率 現早慶進学
    広尾※ S47-54  237  27  11.4%  36  15.2%   53
    都付※ S48-?   253  32   12.6%  35  13.8%  43
    桐朋  S46-54  308  31  10.1%  51  16.6%   40
    攻玉  S46-58  222  22  09.9%  33  14.9%   58
    本郷  S46-55  305  24  07.9%  30  09.8%   64
    城北  S45-52  329  21  06.4%  33  10.0%   58
    吉祥  S52-57  248  18  07.3%  22  08.9%   57
    頌栄  S48-51  212  11  05.2%  11  05.2%   63
    ※広尾は高校インター卒業生とインター生による合格1名を除く。ただし「現早慶進学」はインター生含む277人の実績
    ※都市大付属はⅡ類のS偏差値がないので上限を?と記載している。

  2. 【7142233】 投稿者: 帰国  (ID:UHrL5ZfxkKQ) 投稿日時:2023年 03月 09日 20:10

    広尾の話はもういいけど、気になってるのは渋渋の東大合格のうち帰国入試勢がどれだけいるか。
    都内最高と言われる英語力児童(英語力だけじゃなく論理力等も問う帰国入試)を集めて、昔は海外大にもそれなりに進学してたけど、今はほとんどが東大などの国内難関大を目指すようになってるので、実態が気になる。

    もしそれが合格を稼いでるとしたら、一般入学で高実績と思ってる入学すると、当てが外れることになる。

  3. 【7142271】 投稿者: 難癖つけすぎ  (ID:ALOOtWOnxLI) 投稿日時:2023年 03月 09日 21:01

    帰国生は1学年30人弱。
    東大合格率を高く見積もって開成並の1/3としたって、10人弱。
    そうすると国内組約170人のうち、20人以上が現役合格。
    重複合格できる私大と違って、30人程度の帰国生だけじゃ東大合格者の人数は稼げない。

  4. 【7142307】 投稿者: まあ  (ID:JP2499yxQGA) 投稿日時:2023年 03月 09日 22:01

    渋谷系二校や広尾はつまり二刀流を目指してるんだけど、
    昭和の評論家に虐められるのはお約束だよな

  5. 【7143674】 投稿者: 2023 東大  (ID:n6i6kZYcEbc) 投稿日時:2023年 03月 11日 00:13

    2023 東大現役合格率 女子校・共学校
    渋渋 17.4%
    渋幕 16.9%
    小石 9.8%
    筑附 9.1%
    広尾 3.4%


    まさかの渋渋が現役率トップ。。。

  6. 【7143679】 投稿者: 自己顕示欲  (ID:NPgW.Iti44o) 投稿日時:2023年 03月 11日 00:15

    渋渋って、男子校には言及しないんだなあ。
    いつも女子校ばっかりに絡んでるけど
    男子いない学校なの?

  7. 【7143703】 投稿者: こぴぺ  (ID:n6i6kZYcEbc) 投稿日時:2023年 03月 11日 00:41

    2023 東大現役合格率

    共学校
    渋渋 17.4%
    渋幕 16.9%
    小石 9.8%
    筑附 9.1%
    広尾 3.4%


    まさかの渋渋が現役率トップ。。。

    で ok?

  8. 【7143716】 投稿者: 自己顕示欲  (ID:cCO8d2c1piQ) 投稿日時:2023年 03月 11日 00:53

    足りないでしょ、

    普通に全学校込みで、どうして比較しないの?
    なぜ男子校は除くの?
    渋渋って男子の存在は空気なの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す