最終更新:

9547
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6922280】 投稿者: 少年老いやすく  (ID:w3DzKpGzRM.) 投稿日時:2022年 09月 07日 13:23

    学成り難し。
    光陰矢の如し。

    大宰相安倍晋三に味噌をつけたのも、モリカケ昭恵の存在。
    大望を抱くならにょしょうは意識して遠ざけるべきものを。

  2. 【6922297】 投稿者: 入口出口レシオ  (ID:MLzrsxw.wrY) 投稿日時:2022年 09月 07日 13:35

    桐蔭の立地を知ってるようだから突っ込むけど、横浜市内で最も駅から遠い所だよ。渋幕もビックリの田舎だよ。あそこに1学年1000人を偏差値上位者で埋めるた奇跡。鵜川氏は超絶有能なワンマン。
    まず、鵜川氏は時代の先読みの名人だ。早くから甲子園出場と東大合格に拘った。今なら、舵を切って海外大とのルート築いてるって。一等地または繋がりが深い東急・小田急沿線から経営不振の女子高を買収してるって。
    新興企業の勃興は一人のワンマンだけで決まるんだよな。往時の桐蔭と渋谷系や広尾系を合体させたようなヤバい系列をつくっていただろうよ。

  3. 【6922380】 投稿者: 入口出口レシオ  (ID:MLzrsxw.wrY) 投稿日時:2022年 09月 07日 14:51

    すまん。書き損じたので補足させてください。
    鵜川氏は教育者ではなくてイケイケ経営者だった。東大に捻じ込む指導と成果を強調する話に終始した。広尾学園の池田理事長もその傾向がありそうだ。
    例えば、
    鵜川時代=東大+甲子園出場
    池田時代=東大+海外大+ダンス部
    広尾立地(rich)で金持ち層を集めれば東大よりも海外大は容易だ。
    ダンス部員の頑張りは認めるが、学園側のサポートは甲子園出場の100分の1で良い。
    つまり、超効率的。池田理事長は超絶有能経営者である。
    タガメがアメリカザリガニに居場所を奪われたように、教育者田村理事長の渋渋がイケイケ経営者の池田理事長の広尾にその座を奪われる予感がしている。

  4. 【6922391】 投稿者: ドル円  (ID:h8R06os8WO2) 投稿日時:2022年 09月 07日 15:06

    ETFは分離課税です。証券会社ならわかるはずです。外貨の普通預金の為替差益は雑所得なので総合課税で給与所得等に合算されます。所得税率が適応されるので、例えば給与所得が高い人は税率が40%掛かってしまいます。外貨預金は、老後と留学資金や海外旅行の時の為にあった方がいいですね。

  5. 【6922499】 投稿者: 有名大学卒の英語力  (ID:aRLDlbIz4ec) 投稿日時:2022年 09月 07日 16:48

    藤原正彦はアメリカ留学後ケンブリッジでも教えているようなので結構英語はできるんじゃないの? 昔の英語教育受けても必要に迫られた人は(留学、学会発表)自分でやったでしょう。

    学校英語が使えない、役に立たないと言われて久しいけれどそれは当たり前でしょう。圧倒的に時間が少ないしそもそも先生(中高大)自身が英語力がない。
    だけど、それでノーベル賞科学部門27人?出してるんだから全く役に立たないわけじゃない。

    漱石の時代はお雇い外国人が英語で講義したんだから英語力があるのは当然。英語が分からなければ落第する。数学は分かっているのに英語でうまく説明できない(答案が英語で書けない)ので落第点を取るなんてこともあったようです。

    だけど、その後日本人の留学帰りが日本語の教科書書いたり講義も次第に日本語になって、英語は教科としての英語のみになっていった。これって植民地と違って日本が自立していく過程なんですよね。

    次第に使う英語ではなく文学を訳したりする読解中心の英語教育になってしまった。でもそれで育った戦前、戦後の人でも旧制高校から帝大に進んだ人は当たり前に洋書読んでいた。

    今の学生さんはちょっと複雑になると文章読めないんじゃない? 昔の暗号解読は時間はかかるけれど正確に読んだよね。ただ、文章が哲学やら文学の難解なものが多すぎた。一種の好事家の嗜みになってしまった。英文学教授が英語を教えたのが間違いで、実際に英語を使っている人が教えるべきでした。

    まあ、若者が英語できて外国に出ていくのはいいことです。ただ英語だけに注力して、そのしわ寄せが他の教科への圧迫になっては本末転倒ですね。あくまで先に専門があって英語はコミュニケーションのための手段でしょう。

  6. 【6922511】 投稿者: フタコブラクダ  (ID:pCBO17YuxHg) 投稿日時:2022年 09月 07日 16:56

    >今の学生さんはちょっと複雑になると文章読めないんじゃない?

    昨今は英語教育を重視する保護者や生徒が増えたので、英語に対して意識の高い家庭の子と、そうではない家庭の子の差が大きくなっている、というのが実情だと思いますよ。

    子供も高校受験生に英語を教えていましたが、子供によって、高校受験どころのレベルではなく大学受験も可能なレベルの子もいれば、中学レベルの英語ですらまともに出来ないレベルの子もいると言っていました。

    完全にフタコブラクダ化しているようです。

    受験掲示板では、一事が万事、のような書き方をする傾向が非常に強いですが、実際には、どんなカテゴリーにも非常に優秀な方とそうでない方とがいて、その差がますます大きくなっている、と考えるのが妥当でしょう。

  7. 【6922588】 投稿者: つまり  (ID:vNsPzJn29Lo) 投稿日時:2022年 09月 07日 17:50

    広尾sg35人に入るのは得であるということですね。

  8. 【6922652】 投稿者: 後悔  (ID:1JExKXE9P6o) 投稿日時:2022年 09月 07日 18:31

    東大卒ですが、英語は全然できません。聞く話すだけでなく、読む書くも全然ダメです。自分は穴埋めや短文和訳などの受験に出る問題が得意だっただけでした。短文和訳ができたのは日本語が得意だったからで英語力ではありません。
    海外赴任の時に自分のできなさが身に染みてわかりました。必要に迫られて、少しはましになったとは言え、語学習得力は年齢に反比例すると思います。若いうちにやるべきだった。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す