最終更新:

816
Comment

【6910038】2030年【首都圏私立国立】女子ランキング予想 [桜蔭・渋渋・女子学院・早実・雙葉・豊島・慶應・筑附・広尾・吉祥・白百合]

投稿者: 予想屋   (ID:RpC6DZdVm8A) 投稿日時:2022年 08月 28日 16:58

人気のあった前スレが特定の話題に乗っ取られてしまったので対象を若干修正して立て直します。
・トップ層女子は渋幕を除外して考えることは出来ないと思うので、地理条件を首都圏に拡大
・都立一貫校はやや受験者層が異なると思われるため公立私立に限定

2030年女子ランキング予想をお願いします。 



2012年4月 

2/1 S63桜蔭 S60JG S59雙葉・早実 S57渋渋 

2/2 S62渋幕 S61豊島 S60渋渋 S56白百
2/3 S63慶應 S62筑附 S61豊島 



2022年4月 

2/1 S62桜蔭・渋渋 S61JG S60早実 S58雙葉 

2/2 S64渋幕・渋渋 S61豊島 S56吉祥 S55白百 

2/3 S64慶應 S63筑附・豊島 

2/1pS59広尾 



2030年 
2/1 桜蔭、渋渋の今後は? 
2/2, 2/3 はどうなる? 

予想をぜひお願いします!

追加すべき学校があれば、広げ過ぎない範囲で適宜追加ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 103

  1. 【6918550】 投稿者: ?  (ID:ZZOTCu848dI) 投稿日時:2022年 09月 04日 16:31

    これが「創立理念の異なる個別の学校の価値の軽重を一般化」ですか?

    単に、英語教育については比較的よくやってるのでは、という書き込みにしか見えないですけどね。
    過剰反応し過ぎではと率直に思います。

    あと、広尾派と書いてますけど、ほとんどの人は是々非々で議論して何か参考になればくらいのものでしょうから、この人が広尾を全体としていいと思ってるかもよくわかりませんね。

  2. 【6918632】 投稿者: 宿題  (ID:8fKJPjnT4RA) 投稿日時:2022年 09月 04日 17:22

    ありがとうございます。男子校は少ない学校あるんですね。

    他の方へ
    女子の通う学校で宿題少なめの学校があれば教えていただきたいです。

  3. 【6918673】 投稿者: これ  (ID:qPjhg/7Q1cQ) 投稿日時:2022年 09月 04日 18:00

    随分と前。土曜講座もうない。

  4. 【6918991】 投稿者: なるほど  (ID:pOcyF0OhRdM) 投稿日時:2022年 09月 04日 21:38

    参考になります。おそらく広尾も昔と違ってレベルが上がってきたので、学校としての英検対策は準1以上の難しい級を除いてわざわざやらなくなったのかなと思いました。
    そもそも学校として英検取得率をアピールしているようなことはなく、声の教育社のアンケートに答えてるだけですしね。
    今年参加した説明会でも、英検の話は特にありませんでした。

    英語習得のベンチマークとして英検受験を推奨してるんだと思いますが、そういうややおせっかい型の学校がいいと思うか、もっと自由に勉強させる学校がいいと思うか、そこは家庭によって分かれるでしょうね。

  5. 【6919225】 投稿者: スレ本題に戻りましょ  (ID:AquZNVGPNSc) 投稿日時:2022年 09月 05日 06:19

    なんか真面目な話題ばかりだなあ。2030年偏差値について大胆に予測するのが本スレの趣旨じゃないの?まあ流れも踏まえて、このスレで話題の広尾学園とトロント大学の合格率を軸に、2030年の偏差値を大胆に予想しちゃいます。怒らないでね。

    1.トロント大学の入試システムがGPAは重要じゃない、SATとAPの加点が重要に決まってるでしょという場合

    SATとAP取得と圧倒的な英検2級合格に力を入れている広尾学園の唯一無二な教育成果であるという認識が高まり、東大超えのトロント大学への合格率が極めて高く桜蔭筑駒超えの実績であることに皆が気づく。偏差値青天井がこぞって志願し広尾学園の偏差値は全学校中トップへ。一方トップ層を奪われかつ伝統校の桜蔭、JGは偏差値がやや低下、同じグローバルに強い渋渋も伸びそうだが,広尾の滑り止めとなり停滞。

    2月1日 S71 広尾ISG S61桜蔭 S60 JG 渋渋

    2.トロント大学がGPA超重要、SATやA Pの影響は豆粒みたいなもんだという入試システムの場合

    広尾学園が海外大合格者増のために成績表評定を爆盛りしているという疑惑が深まる。これに疑問を抱き、試験の平等性を重視する日本人志願者は大脱走。サピ偏大暴落で偏差値表から消える。広尾学園は生き残りをかけ、名前に小石川のブランドがある広小を前面に出すとともに、中受界ハイブランドの象徴、御茶ノ水に移転。名前を東京小石川学園御茶ノ水国際中(通称TK-OIN中)と変え再出発を図る。さらに、時差のある外国籍受験者のために深夜受験も追加し試験回数を10回に。なんか強そうな名前に惹かれた志願者とTOKYOに憧れる外国志願者と入試回数により偏差値は急回復するが2030年時点は回復途上。他校については上記の背景により伝統校人気が高まるとともに、海外大志願のトップ層は渋渋に集中。

    2月1日 S63 桜蔭 渋渋 S62 JG S50 TK-OIN(旧広尾)

  6. 【6919237】 投稿者: いいね  (ID:aPJ8dnN22O.) 投稿日時:2022年 09月 05日 07:02

    やっとスレ本題に戻ったね。

    1.はトロント大の知名度では60止まりかなー。アイビーリーグに同じ人数の合格者を出せれば65くらいの可能性はある。
    女子は海外大に行かせたいという家庭が男子ほどではないと思うので70までは行かないと予想。

    2.は訴えられそうなネーミングだけど好き。外国人を呼び込む発想は新しいけど、今後はそういう思考も必要だよね。とりあえずターゲットは中国人かな。

  7. 【6919351】 投稿者: 中国人学生向けビジネス  (ID:rYOha9cfa0s) 投稿日時:2022年 09月 05日 09:34

    中国人留学生を呼び込むのは、既に暁星国際がやっている。
    寮がある郊外が有利でしょう。

    あんまり詳しくないけど中国人向け教育ビジネスは他にも始まっていて、イギリスの名門校分校を田舎に作ったりしている。

    都心だと芝国際の中にローラスというインターが入るんだけど、ローラスの保育園は中国人多いと聞いた。インターもそうなのかな?

  8. 【6919355】 投稿者: 広尾予測  (ID:Vs/0GMDIHzM) 投稿日時:2022年 09月 05日 09:38

    トロント大は比較的入学が簡単で、留学生に多くの合格を出すことでも知られているので、広尾学園に限らず多くの高校から合格者が出てますね。(卒業や人気の専攻に進むのは比較的難しい大学です。)
    なお、北米の大学はいわゆる「総合評価」なので学校でGPAをいじるとかはまず考えられないです。
    広尾の海外実績で特筆すべきはアイビーリーグ等の難関大に多くの合格者を出していることかと思います。

    (参考)インターエデュの記事
    2022年海外大学への合格者が多い首都圏の高校 No.1はハーバード大合格者を輩出!
    https://www.inter-edu.com/edunavi/exam/220530-03/

    現状だと、AG生(帰国英語組)が海外進学の中心になっていますが、今年の卒業生が入口偏差値S47等であるのが、来年は同S53等と一般生のレベルも上がり、その後も徐々に上がるので、それにつれてAG生以外の海外大進学も増えてくると思います。
    広尾のことなので、そうなるとアピールするようになるでしょう。
    結果、帰国英語組以外の海外大を目指そうという家庭のニーズ(そうは言ってもニッチですが)が広尾に集中して、特にSGの偏差値はもう少し上がるかもしれませんね。

    偏差値上昇の一番のドライバーは国内大学実績ですが、こちらも入口偏差値の上昇で改善はすると思いますが、期待値を上回るか下回るか次第でしょう。

    2030年だと、
    2/1午前本科 2022年S56 → 2030年S58
    2/1午後SG 2022年S60 → 2030年S62
    2/2午後医サ 2022年S61 → 2030年S62
    くらいが(面白味はないですが)ありえそうな変化と思われます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す