最終更新:

127
Comment

【6929464】偏差値の低い中高一貫校にメリットはある?②

投稿者: デメリット   (ID:ev/2jJVuhwI) 投稿日時:2022年 09月 13日 16:40

例えば、東京一工国医に一人も受からないとか、そういう私立中高一貫校って行く必要ありますか?実質教育レベルは公立と同じだし、自由度では公立の方が高いから学校の後塾にも行ける。
一番中途半端な「自称進学校」ってメリットありますか?自称進よりも公立の方が良い、に是非ご賛同を。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 16

  1. 【6949903】 投稿者: 獨協中学校・高等学校は  (ID:2Nhqm3UUEW2) 投稿日時:2022年 09月 28日 17:31

    S47どころか、2、3年前までSの偏差値表にさえ載ってない低迷校です。
    獨協学園本体の高大連携方針で獨協出身の元獨協医科大学教授が昨年から新校長として着任しました。
    同時に獨協医科大学に系列校枠10名が新設され、連携が確実に担保されたようです。
    抜け駆け的ですが、偏差値の上がらないうちに獨協中学校・高等学校に入ったものがちです。

  2. 【6950397】 投稿者: 公立絶賛  (ID:UsZsetwbaRo) 投稿日時:2022年 09月 29日 04:32

    私立一貫校に対するねたみ嫉妬、どこにでもいるが、公立より良い何かが有るから学費を支払っても存在している。そうは思わないかな?
    自立・自主性を促す校風で有っても良いわけだし、面倒見が良い校風で有っても。
    充実した設備でも。
    私立一貫校と公立校が同列に有ると考えてはならない。

  3. 【6950425】 投稿者: 男子校なのが残念  (ID:.dX8fbYgCbM) 投稿日時:2022年 09月 29日 07:03

    足立学園、交通の便良いし共学化すれば人気になるかも?
    子供は女子なので残念ながら獨協、足立学園とも縁がありません。

  4. 【6950490】 投稿者: 法政とか東女とか  (ID:l.46GFS4c2c) 投稿日時:2022年 09月 29日 08:39

    YN40前後(30代もふくみますよ、もちろん)の学校の人、東大とか目指す?早慶、マーチ、女子なら3女子大までにいけたら万々歳では?

    ムスメさんとのことなので、別スレで三輪田が法政指定校30だって。都内なら麹町が日女数名枠。あと、東京女子大は昨年複数の学校に2桁推薦だしまたよ。都内なら桐朋女子とか。東京女子はホームページに詳しくのせてます。

    女子大なんて、、とか、レスつくだろうけど、三輪田から法政とか。いいんじゃない?

    法政→菅元総理
    東女→岸田総理婦人

    あっ、安倍元総理は成蹊。

    お金があるからか、何が何でも超難関とか思わないのかも。小泉さんの息子たちも、大学は知らないけど関東学院とおってるんだよね。

  5. 【6950535】 投稿者: 低偏差値の定義  (ID:.dX8fbYgCbM) 投稿日時:2022年 09月 29日 09:30

    私の感覚だと低偏差値校の定義は
    SAPIX偏差値無し 首都圏模試45以下 倍率2倍未満
    挙げられた学校はどれも当て嵌まらないのでは。
    三輪田や関東学院は今も親世代も中堅だったような。
    倍率除くと麹町と関東学院六浦はありかも?。

    このレベルになると偏差値は正確じゃないので、倍率のほうが難易度の目安になりますね。神奈川だとテニスが強い橘学苑、謎の大西学園といったところが条件満たすと思います。
    共学化した聖ヨゼフ、特進コースがある鶴見大学付属は倍率上がっているのかな?横浜創英なんかは高倍率で有名ですね。

  6. 【6951158】 投稿者: 進学実績で比較  (ID:H8uGNW8u40Q) 投稿日時:2022年 09月 29日 18:28

    すると、三輪田もヨゼフもかわらない。

  7. 【6951163】 投稿者: ぶっちゃけ  (ID:fGoPUJxKx3o) 投稿日時:2022年 09月 29日 18:32

    YN40台の中で三輪田はかなり進学実績が悪い方ですね。

  8. 【6989798】 投稿者: 偏差値低くてもメリット大ありでしょう。  (ID:.uRYn6i/WG2) 投稿日時:2022年 11月 02日 23:21

    伝統校だし医学部内部進学あるし、、、、
    1881明治14年 獨逸学協会が設立
    北白川宮能久親王を総裁とし、品川弥二郎、桂太郎、青木周蔵、加藤弘之、西周らが参与。
    1883明治16年 獨逸学協会学校が創立
    1893明治26年 獨逸学協会中学校と改称
    1948昭和23年 新制獨協中学校、高等学校が発足
    1973昭和48年 獨協医科大学を創設

    2022年令和4年 獨協医科大学に系列校枠10名新設
    (https://diamond.jp/articles/-/276209)

        サピ Y80  R4  市進 首都
    1日午前 36 45 48 48 56
    1日午後 47 50 54 54 62
    2日午前 41 46 50 50 60
    4日午前 44 46 49 52 61

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 16

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す