最終更新:

45
Comment

【6950924】ランクを落とした学校で「1番」目指すのがいい理由

投稿者: 例えば   (ID:RKbi/DHb1es) 投稿日時:2022年 09月 29日 15:22

》上の学校のビリよりも、下の学校の1番になれ

それは高校生の頃、塾を経営しているときにも実感した。

塾といっても、自宅の6畳間を改造して机も自分でつくった小さなものだったが、近所の小中学生がたくさん通っていた。ピーク時には60名以上の生徒が来ていたが、中学生に対しては高校選びなどの進路指導もしていた。

生徒が悩むのはやはり高校を決めるときだったが、たいていの生徒は無理をしてランクの高い高校、偏差値の高い高校を選ぶ傾向があった。

しかし、たとえその高校に合格できたとしても、偏差値の高い学校に入れば、自分より学力が上の者たちがたくさんいる。高校に合格できるかどうかよりも、そこで実際にやっていけるかどうかのほうが問題である。
(中略)
実際、そのとおりだと思う。高校でいきなりビリになってしまったら、自信を喪失してやる気も失せてしまう。せっかく志望の学校に入れても、周りがすごい人ばかりで自信を喪失してしまったら、その後の人生は辛くなってしまうはずだ。

ランクを落とした学校で「1番」目指すのがいい理由
永守重信氏が語る「能力を最大限引き出す戦略」
永守 重信 : 日本電産会長 創業者、京都先端科学大学理事長
2022/09/28 13:00東洋経済オンライン

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【6950970】 投稿者: この手の話の落し穴  (ID:SFEdsLx2CWw) 投稿日時:2022年 09月 29日 16:04

    『せっかく志望の学校に入れても、周りがすごい人ばかりで自信を喪失してしまったら、その後の人生は辛くなってしまう』というが、ハリボテの自尊心を得たところで、能力が向上したわけではない。結局、大学受験で身の程を知る事になる。

    例外はランクを落とした学校で指定校推薦を狙う場合。でも、実際の所それ狙いは自分だけではないので、ランクを落としたところで一番どころか一桁番台を取るのも簡単じゃ無い。

  2. 【6951019】 投稿者: 落とす?  (ID:lKDVxg8mZgA) 投稿日時:2022年 09月 29日 16:52

    ランクを落とすのではなく、適正校なのでは?

    チャレンジ校で下位にいるより、
    80%偏差値超えの学校であれば、スタート時に上位でいられる。

    案外、上には上がいて、レベルを落としたつもりでも、
    トップにはなれなかったりしますけどね。

  3. 【6951047】 投稿者: 本人の性格による  (ID:.DR3hNppd0c) 投稿日時:2022年 09月 29日 17:14

    真面目なタイプなら、下位から這い上がって中位まで行けるし、そこから先は周りの雰囲気に押されて高い目標を設定するようになる。レベルを落とすと上位にいれるかもしれないが、低い目標でも周りから崇められてしまうので、そこで妥協してしまう。

  4. 【6951110】 投稿者: 確かに  (ID:5ncxM5XjAtg) 投稿日時:2022年 09月 29日 17:49

    頑張れば学区トップ行けたが無理せずぬるま湯2番手進学してゆるゆる高校生活を満喫、卒業時点で普通以下なんて話はよくある。→私…
    性格によりますね。
    放校の恐怖を体験せずに済む事はメリットかな。

  5. 【6951246】 投稿者: そうは言っても  (ID:4N4NbNAfawc) 投稿日時:2022年 09月 29日 19:56

    ワンランク上の学校に行きたいよね

  6. 【6951334】 投稿者: そんなことないよ  (ID:UsZsetwbaRo) 投稿日時:2022年 09月 29日 21:26

    人間、最初からあきらめたら歯止めがかからなくなる。

    合格出来ればそれが適正校です。

  7. 【6951386】 投稿者: そりゃ  (ID:oOsEGB9ZOPg) 投稿日時:2022年 09月 29日 22:07

    レベルを下げて楽々上位に居られるのは相当レベルを落として周りが全く勉強しない子ばかりの学校の場合。
    それなりのレベルの学校だと受験時の持ち偏差値なんて殆ど意味無いし、周りがちゃんと勉強するから怠けたら簡単に追い抜かれる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す