最終更新:

45
Comment

【6950924】ランクを落とした学校で「1番」目指すのがいい理由

投稿者: 例えば   (ID:RKbi/DHb1es) 投稿日時:2022年 09月 29日 15:22

》上の学校のビリよりも、下の学校の1番になれ

それは高校生の頃、塾を経営しているときにも実感した。

塾といっても、自宅の6畳間を改造して机も自分でつくった小さなものだったが、近所の小中学生がたくさん通っていた。ピーク時には60名以上の生徒が来ていたが、中学生に対しては高校選びなどの進路指導もしていた。

生徒が悩むのはやはり高校を決めるときだったが、たいていの生徒は無理をしてランクの高い高校、偏差値の高い高校を選ぶ傾向があった。

しかし、たとえその高校に合格できたとしても、偏差値の高い学校に入れば、自分より学力が上の者たちがたくさんいる。高校に合格できるかどうかよりも、そこで実際にやっていけるかどうかのほうが問題である。
(中略)
実際、そのとおりだと思う。高校でいきなりビリになってしまったら、自信を喪失してやる気も失せてしまう。せっかく志望の学校に入れても、周りがすごい人ばかりで自信を喪失してしまったら、その後の人生は辛くなってしまうはずだ。

ランクを落とした学校で「1番」目指すのがいい理由
永守重信氏が語る「能力を最大限引き出す戦略」
永守 重信 : 日本電産会長 創業者、京都先端科学大学理事長
2022/09/28 13:00東洋経済オンライン

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【6951533】 投稿者: あるある  (ID:ys8fSMObLrs) 投稿日時:2022年 09月 30日 03:54

    例1
    入試問題が簡単な高校の入試で高得点を取り、自分はできると勘違い。高校入学後に難関大学の入試問題の難しさとのギャップを知り愕然。

    例2
    周りのレベルが高くないと、それに見合った難易度や進度の授業が行われる。自分のレベルより低い難易度や進度の授業に長時間付き合わされ無駄な時間を過ごす。

  2. 【6951536】 投稿者: 京都の保護者  (ID:rxn2iC41tkI) 投稿日時:2022年 09月 30日 04:56

    京都先端科学大学附属の偏差値を知っている身としてはポジショントークとしか思えないですね。
    すぐ近くに京都では有名伝統男子校あるし。

  3. 【6951559】 投稿者: ケースバイケース  (ID:b6LSnqEgsRg) 投稿日時:2022年 09月 30日 06:48

    英語力があり、海外大学を目指すならば大いにありでしょう。
    GPAが大事ですからね。

  4. 【6951561】 投稿者: 中2保護者  (ID:lzUeX0xj9N6) 投稿日時:2022年 09月 30日 06:51

    「鶏口となるも牛後となるなかれ」
    ですか?中国気質を表している、と言われますよね。
    (大きな組織の下っ端よりも小さくても団体の長であれ)

    日本人はどちらかというと
    「寄らば大樹の陰」
    (大きく強いものと一緒の方が安心できる)
    なのでは?

    本人に合った方が良いのではないかな。どっちが正しいというものではなく、
    どちらも正しいし、どちらも間違ってる事もある。自分に合った方を選ぶのがよいのかな。

  5. 【6951755】 投稿者: 例えば  (ID:RKbi/DHb1es) 投稿日時:2022年 09月 30日 10:59

    》ムリをして難関大学に進んでも年収は増えない…遺伝学の専門家が語る"学歴と年収"の意外な関係
    「よい学校に入る/入らない」はあまり重要ではない
    PRESIDENT Online 安藤 寿康2022/09/29 11:00

  6. 【6951835】 投稿者: 具体例で考えよう  (ID:WIhA7aXltXs) 投稿日時:2022年 09月 30日 12:30

    》上の学校のビリよりも、下の学校の1番になれ

    例えば、日比谷高校ではビリの実力の人でも、1番になれる都立高校はどこだろう?

    西や国立はまず無理。
    戸山も無理そう。
    立川はどうだろう?

  7. 【6951884】 投稿者: 厳密に一番はツラい  (ID:SFEdsLx2CWw) 投稿日時:2022年 09月 30日 13:32

    教科にもよるけど、日比谷高校ではビリの実力だと進学指導重点校で一位は無理でしょう。
    どの高校でも「近いから」で選んだ好成績の子が混ざります。その子を押しのける力は無さそう。

    進学指導特別推進校だとどうかな微妙なところかも。でも進学指導推進校以下なら一番狙えると思います。

  8. 【6951934】 投稿者: かつての受験生  (ID:Xc2ymsJiReA) 投稿日時:2022年 09月 30日 14:28

    一概は、言えませんね。
    その子その子で、おっしゃってる事が当てはまる場合も、全く当てはまらない子もいます。結局は、一番側にいる親がどのタイプか見極めてあげる事なんでしょうね。
    私の場合、高校受験を失敗し(某国立附属中学在籍)、予定外の高校へ。学校の授業だけ聞いているだけで、成績はトップ。家では、ほとんど勉強せずに、本ばかりよんでいた。周りから、凄いと煽てられ調子に乗って大学受験期に突入後、世間的には全然だった事に気づき一浪後大学へ。
    息子の場合、中学受験、本命を落とし二番手の学校へ。入学時は、20番以内に入っていたが(入学後すぐの外部試験結果より)、私タイプであった為、中3時は200番代。
    娘の場合、中学受験、本命を落とし三番手の学校へ。入学時から、ずっとトップ街道を走っている。油断なく、たゆまぬ努力を続けている。(外部試験でも、常にトップゾーンに入っている。)。まあ、結局は、なる様にしかならないのかも。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す