最終更新:

34
Comment

【7001299】聖光が栄光を抜いた理由は?

投稿者: 教えて   (ID:ZNOQzLb5x5Q) 投稿日時:2022年 11月 12日 23:42

聖光が神奈川トップになった理由は何でしょう?
栄光の2/2一回入試に対して、やはり85年の複数回入試の導入ですかね?
詳しい方、教えてください。

都内でも同じ状況になるのかも気になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【7001338】 投稿者: 上智大  (ID:6YGm3hTfiyU) 投稿日時:2022年 11月 13日 00:20

    上智大学の傘下になった事が一番影響しているのでは。
    将来的には上智大の附属となるのか

  2. 【7001365】 投稿者: 傍観者  (ID:9laGWDX.sSQ) 投稿日時:2022年 11月 13日 01:22

    武田塾の人は、オフコースで小田和正の輩出だと言っていた。

    工藤校長先生は、勉強不活性層を徹底的に持ち上げてやる気を出させたと言っていたかな。私が校長になってからは留年者はいなくなったと。

  3. 【7001400】 投稿者: 聖光は  (ID:K3okEDXIvxs) 投稿日時:2022年 11月 13日 05:14

    都内から優秀層を呼べるからでは?
    栄光は立地が悪いということでしょう、あと校風もちょっとね…

    上智云々は関係ないのでは?
    関西や中国方面のトップ男子校も同じグループですが変わらず進学校(上智より上を目指す)ですし。

  4. 【7001453】 投稿者: やはり  (ID:AMEQ5NjmKuk) 投稿日時:2022年 11月 13日 08:06

    聖光は1985年の2回入試開始からの6年後の1991年より、東大合格者が30名を越え始めたことからも、複数回入試は効果的だったように見えますね。

  5. 【7001539】 投稿者: ららら  (ID:wZCMM5JRuOU) 投稿日時:2022年 11月 13日 10:03

    弱気な親が増えたからだと思うよ。混沌とした世の中の影響だよね。子供を有利なレールに乗せてあげたいという親心かな。職種や年収を第一の価値と考える層は、出来れば東大へ、そのために得点力をあげさせたいという流れになるから。そう先読みしてカリキュラムを提供した学校の需要が高まったてことじゃないかな。成長期に、レールに乗って無難に歩む人生と自己責任を課せられながら苦労して歩む人生と、どっちがいいのかという選択のような気がする。
    国内も世界もありとあらゆることが揺らいでいる昨今だから、学力偏重で育つ子供は将来苦労すると思うよ。

  6. 【7001563】 投稿者: ここ  (ID:AMEQ5NjmKuk) 投稿日時:2022年 11月 13日 10:19

    > そう先読みしてカリキュラムを提供した学校の需要が高まったてことじゃないかな。

    その提供というのは、具体的にいつ頃の施策を指しているのでしょうか。
    知りたいです。

  7. 【7001588】 投稿者: ららら  (ID:wZCMM5JRuOU) 投稿日時:2022年 11月 13日 10:42

    あなたが受験生親だとすればあなたが中高校生のころからかな。本気で知りたいなら学校に、カリキュラムの変遷と当時の理由、目的を尋ねれば正しい情報を得られるよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す