最終更新:

11
Comment

【7019487】開成や筑駒を受ける男子の皆様は中学受験時に普段の模試でどのくらいの偏差値を取っているのでしょうか?

投稿者: 海城に惚れた母   (ID:Q8vPVlxfNfo) 投稿日時:2022年 11月 30日 02:22

こんにちは。

私は現在、中学受験を控える小6男子の母です。
親子で海城中学校を気に入り、入学を熱望しています。

息子は現在は塾に通っておらず、四谷大塚の予習シリーズでの自学自習で受験勉強をしています。

中学受験を始めたのは小5の10月と遅く、最初の模試の偏差値は四谷大塚で38でした。
最初は最寄りの四谷大塚に通塾していたのですが、成績向上のアシストにはならないと母の私が判断し、辞めて予シリでの独学に切り替えました。

その後、小6の4月の合不合では偏差値は49でしたが、7月・9月・10月・11月の合不合ではそれぞれ64・63・61・66と、やや好成績を残せるようになりました。


本題の質問に参ります。

現在の息子の偏差値では、最難関校の開成や筑駒には届かないことは承知です。

では、開成や筑駒に受かる男子たちは合不合でどのくらいの偏差値を取っているのでしょうか?

四谷大塚やサピックスに通う子が多いと存じますが、どの科目も先生に解法を教わらずとも自力で問題を解けてしまう子たちなのでしょうか?
つまり、根っからの天才肌の子たちなのでしょうか?

もし偏差値が70以上で安定していたら息子にも開成や筑駒を目指してもらいたかったのですが、現状の偏差値を踏まえて第一志望は海城にしています。

レス、どうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7019585】 投稿者: いいえ  (ID:bRwY.wtt9Z.) 投稿日時:2022年 11月 30日 08:50

    >どの科目も先生に解法を教わらずとも自力で問題を解けてしまう子たちなのでしょうか?
    つまり、根っからの天才肌の子たちなのでしょうか?

    そういう子も居るでしょうけれど、大部分は普通に教わった事を理解し、少しだけ応用できるレベルだと思います。
    理解度が高いので一度教わった事についての再現度が高く、すぐに応用レベルに対応出来るというところが大きな差だと思います。

    理解度が普通レベルだと同じ問題を繰り返しているうちに何となく腹落ちしていくような感じなので、すぐには応用が効かない。

    理解度が低いと教わった事もすぐ忘れてしまうし、何度も繰り返してやっと解法を覚え込める。もちろん応用はできない。

  2. 【7020014】 投稿者: 数年前ですが  (ID:K5THFLPAo8U) 投稿日時:2022年 11月 30日 16:31

    四谷大塚直営校舎生です。
    開成、筑駒ほかに合格しました。(灘は未受験)
    合不合判定テストの偏差値は72~78で6回分の平均は75です。
    1桁順位が4回、ほか2回は2桁順位でした。

  3. 【7020077】 投稿者: どうでしょうね  (ID:LM.QsmDdt/M) 投稿日時:2022年 11月 30日 17:27

    >大部分は普通に教わった事を理解し、少しだけ応用できるレベルだと思います。

    「少しだけ」応用できるレベルでは、これらの難関校は難しいでしょう。
    ボーダー層にはそのぐらいのレベルの受験生も混じる可能性はありますが。

    最上位層は教わったことを理解し応用するだけでなく、それに関連する内容も類推して出来てしまうようになるぐらいのレベルです。

    その下のレベルが、応用がバリバリできる層。
    ボーダー層が、少しだけ応用できるレベルの層でしょう。

    少しだけ応用できるレベルで合格してきても、楽しい6年間は送れないと思います。
    ボーダー層で入っても楽しい6年間を送れるのは、カジュアル受験組でしょう。

  4. 【7020702】 投稿者: バラード  (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2022年 12月 01日 10:42

    開成、筑駒受ける受験生は併願もあるので実数として1500人くらいと思います。
    ただ難関校は他にもあるので実際は3倍くらい、4-5千人は難関受験、だいたい2割くらいの受験生は上位難関校受験すると思われます。でも合格は1割弱。

    四谷の模試では、80%合格可能性が開成71 麻布68 海城64くらいですか。
    この3つ下くらいが五分五分ライン。
    すなわち、海城なら61だと五分五分という感じだと思います。
    たぶん受験生全体で見れば倍率2倍以上の学校がほとんどなので、平均すれば五分五分ラインより下の偏差値になると思います。

    あくまで偏差値上の話なので、上でも不合格、下でも合格もアリ。
    これは試験日までの学力増進と、学校ごとの問題対策どこまで出来てるかにもよるのではと思います。
    スレ主さまの場合は偏差値上では特に問題ないので、あとは対策、受験戦略というか作戦次第で合格確率が上がっていくと思います。頑張ってください。

  5. 【7020754】 投稿者: カジュアル受験組KS  (ID:SLFbobs99dQ) 投稿日時:2022年 12月 01日 11:37

    偏差値からみるとボーダーでした(Y69)。
    やはり直前期の追い込みと学校別の対策はたしかに重要と思います。

    入ってからは楽しくやってます。
    ほとんど勉強しないけど苦労してません。

    入ってから楽しくやるには、何か勉強以外に一つ得意なことをもっていることも重要ですね。

  6. 【7020787】 投稿者: 決断の期限です  (ID:KVf4MXEt5/U) 投稿日時:2022年 12月 01日 12:10

    お母さまの筑駒・開成に対する未練・執着が強すぎます。
    本番まであと3ヶ月、本命や第二志望の過去問も5〜10年することを
    考慮すると親子共に方針を決定させることが大事です。

    この半年間で大きく成績が伸びて、海城。とてもいい学校ですし、
    偏差値相当校じゃないですか。2/1は海城と決める。
    居住エリアにもよるでしょうが、
    1月  栄東東大  (渋幕)
    2/1  海城
    pm  都市大
    2/2  渋渋   (栄光・聖光)
    2/3  海城  1日合格なら筑駒チャレンジ

    万一都市大落とすようなら3日以降のオーダーを
    世田谷・城北・都市大に変更する。

  7. 【7020983】 投稿者: 四谷は50%偏差値出てますよ  (ID:.UD09l0tB3w) 投稿日時:2022年 12月 01日 15:05

    〉四谷の模試では、80%合格可能性が開成71 麻布68 海城64くらいですか。
    この3つ下くらいが五分五分ライン。

    なんて面倒な書き方しなくても2022年度入試結果で50%合格可能性が開成67 麻布64 海城61。ここで五分五分ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す