最終更新:

725
Comment

【7026874】2022年 東京一工国医の現役合格率(都内中高一貫校)

投稿者: 分析屋   (ID:o7Ud.xla1zU) 投稿日時:2022年 12月 06日 22:30

都内中高一貫校について、2022年の東京一工国医の現役合格率と、卒業生が入学した2016年のサピックス偏差値の比較表を作成しました。
なお、東京一工国医の合格実績は、東大のみ等より幅広い学校の比較が可能ですが、私大志向(私医含む)の強い学校や海外大進学の多い学校は率が低めに出やすいのでご留意ください。
今後伸びてくる学校はどこでしょうか。


【2022年 都内中高一貫校の進学実績】
東京一工+国公立医(防医大除く) 現役合格率
※附属小ありの学校は公平性の観点から除外

学校 2016サピックス偏差値 現役合格率
開成 S66   50.1%(203/405)
筑駒 S72   46.9%(76/162)
桜蔭 S62   40.4%(92/228)
駒東 S61   30.1%(70/226)
小石 S58   27.8%(44/158)
海城 S57-60 27.6%(86/312)
渋渋 S55-62 27.5%(57/207)
女学 S60   26.1%(58/222)
麻布 S60   21.2%(65/307)
豊島 S60-61 20.1%(68/339)
武蔵 S56   15.6%(26/167)
芝  S51-56 15.4%(44/286)
鴎友 S50-58 13.1%(30/229)
早稲 S57-60 11.4%(35/306)
広尾 S47-54 9.7%(27/277)
攻玉 S46-58 9.5%(21/222)
本郷 S46-55 7.5%(23/305)
世田 S45-46 7.0%(15/213)
吉祥 S52-57 6.9%(17/248)
巣鴨 S44-45 6.2%(14/266)
城北 S45-52 6.1%(20/329)
高輪 S39-44 5.2%(11/212)
頌栄 S48-51 5.2%(11/212)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 80 / 91

  1. 【7062734】 投稿者: ご参考  (ID:v9bO4ZFB6xQ) 投稿日時:2023年 01月 07日 16:21

    今の高3は本科から医サイに15人くらい行きましたよ。優秀でも研究が好きでなければ医サイは選びませんけどね。本科でトップ50人のうち、約1/3が医サイに行く感じです(成績がそれ以下だと試験に通るのが難しい)。学年によって違いはあるかもですが。
    本科からインターはたしかに数人だと思います。

  2. 【7062778】 投稿者: ?  (ID:x8LfH2m6BZs) 投稿日時:2023年 01月 07日 17:05

    >今の高3は本科から医サイに15人くらい行きましたよ。

    真実か否かは関係者のみぞ知る。
    以下のような保護者の方や在校生の声も

    > 投稿者: ちょっと前の卒業生 (ID:0bdgKvkombY)
    > 投稿日時:2022年 04月 11日 14:55
    >中学から高校の医サイに進むには、理数系の成績が良い子が有利と思われがち
    ですが、じつは、英語の成績が良い子が入ってきています。

    >今の高一生の高校進学のコース移動
    >中3の時本科コース→インターナショナルコース 6名
    >中3の時本科、SGコース→医進サイエンスコース 16名(本科5)

    これらを読む限り、本科→医サイはかなり少ないと読めます。
    なので、先ほどのレスとなりました。

  3. 【7062815】 投稿者: ご参考  (ID:B5l0hWFhTo6) 投稿日時:2023年 01月 07日 17:33

    あまり下の代のことはわかりませんが、SGから11人も医サイに行くのは母数を考えると随分多い気がします。(今の高3の代は数人のはず。)
    SGは医サイと嗜好が異なる生徒が集まりやすいと思ってました。

    英語が得意な方が医サイの試験に受かりやすいのは、試験科目に英語があるのでそうでしょうね。数学と同じ配点だったと思います。ただ、SGの生徒が医サイへの転コースを希望するか、ですね。

  4. 【7062826】 投稿者: ?  (ID:x8LfH2m6BZs) 投稿日時:2023年 01月 07日 17:42

    でも実際にそういう声があるのは事実なので。
    ご参考さんの数字とは乖離していますが、
    あちらは人数も総数から何からきっちり出ているので、
    信頼できると私は思いました。
    広尾の学校別スレッドです。

    SGは医サイと嗜好が異なるとのことですが、
    多様性があって色々な進路を選べるのが広尾の利点なのでは?
    SG→医サイが本科より多くでも、何ら違和感ありません。

  5. 【7062845】 投稿者: ご参考  (ID:B5l0hWFhTo6) 投稿日時:2023年 01月 07日 18:00

    情報ありがとうございます(逆に情報をもらっておかしな感じですが)。広尾の掲示板もアクセスしたことがありますが、その記載は見たことがなかったので探してみます。
    おっしゃる通り色々な進路が選べるのが利点と思いますが、コースのカラーと言いますか、それが割と違うので、11人というのに驚いたということです。

  6. 【7062890】 投稿者: ?  (ID:x8LfH2m6BZs) 投稿日時:2023年 01月 07日 18:38

    スレッド名
    【6739802】広尾学園 インターSGと医サイのどちらがいいでしょうか?
    です。

  7. 【7063042】 投稿者: 通りすがり  (ID:VQ0QWCRN9kU) 投稿日時:2023年 01月 07日 21:04

    > 中3の時本科、SGコース→医進サイエンスコース 16名(本科5)

    これは正しくは、
    「中3の時本科、"インター"コース→医進サイエンスコース 16名(本科5)」だと思います。インターの説明資料だと2022年はSG生の24%、AG生の5%が医サイに進学とのことなので、SGから9人、AGから2人、合わせてインターコースから11人が進学ということでしょう。

  8. 【7063045】 投稿者: 灘は  (ID:tVDAvM.8rGk) 投稿日時:2023年 01月 07日 21:12

    そもそも入試に社会がなく、東大多いけど東大文系少いですね。法学部卒業生でも官僚や検察官とか少なく、弁護士が多い。政治・経済に興味を持つ契機が少いんじゃないかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す