- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 格付 (ID:hymceM1zCkE) 投稿日時:2023年 01月 16日 07:58
【男子校】
90 麻布
85 武蔵 慶應
80 芝 暁星 学習院
75 開成 早稲田 桐朋 筑駒
70 獨協 栄光
60 成城 駒東 聖光
50 本郷
45 攻玉社 海城 城北 浅野
40 巣鴨 世田谷 高輪 鎌学
【女子校】
90 雙葉
85 白百合 東洋英和 女子学院
80 慶應 聖心 田園調布雙葉 東京女学館 フェリス お茶の水
75 山脇 学習院 横浜雙葉
65 実践 大妻 共立 立教 光塩 桐朋 晃華 横浜共立
50 和洋 桜蔭 鴎友 跡見
40 品川 豊島岡
-
【7073787】 投稿者: 感覚 (ID:0thRAeY.crc) 投稿日時:2023年 01月 16日 09:11
いい感じの表ですね。
妥当だと思います。 -
【7073799】 投稿者: 見たところ (ID:Mdi4xmuyLRs) 投稿日時:2023年 01月 16日 09:18
駒東はもうワンランク上。
鴎友はワンランク下。
あとはだいたい同意。 -
【7073805】 投稿者: へ~ (ID:eWaoQ593l2A) 投稿日時:2023年 01月 16日 09:25
獨協ってそんなに高いんだ。
-
-
【7073827】 投稿者: 新興校 (ID:HXO1kP4eA/2) 投稿日時:2023年 01月 16日 09:41
渋谷系も入れてください。
-
【7073855】 投稿者: 通りすがり (ID:ajwULVYxO7o) 投稿日時:2023年 01月 16日 10:05
本郷もっと下でしょ
-
【7073859】 投稿者: バラード (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2023年 01月 16日 10:09
名門という定義というかイメージでもどういう学校かはあったほうがいいですね。
伝統がある、優秀な生徒が通う、地元の名士の子女が通う、OBOGが活躍している、地域地区の中でブランド力が高い、建学の精神がいきている。
ただ伝統とか古いというのではなく、時代に合わせて進化していく。
他にも、偏差値とか進学実績もあるのでしょうけど、こんな学校か。
ただ、早稲田大学の試合では選手紹介で「どこどこ高校出身 !」というと、応援席からは「めいもーん」と返しが来ます。これも好きです。 -
【7073865】 投稿者: 同感 (ID:.8adrxmRpLg) 投稿日時:2023年 01月 16日 10:13
いい感じですよね。
日本を支えた重厚増大時代の会社経営者や、大病院経営者。プレミアム地区に古くから在住する者の見ている学校ランクっぽい。少し前であればここに聖心とセンメリあたりが入ればパーフェクト。
ベンチャー企業やここ10.20年で急成長した企業などの経営者は、家柄や名声的にもこのお仲間入りを果たしたくて、きっと勉強を頑張ったんだろうと推測されます。
あの企業もあの会社も、ご子息や孫をその学校へ。小学校や幼稚園から押し込んでいますね。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 関西最難関中学のスレ 2023/01/28 00:53 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- 結局、英語教育に強み... 2023/01/28 00:49 2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理...
- 2023年 関西、併願校&... 2023/01/28 00:27 昨年大変参考になったので2023年版を立てました。 以下、...
- 開智と大宮開成 2023/01/28 00:22 話題の2校の比較スレです。 ①YN55くらいのお子さんを通わ...
- 大宮開成、浦和実業、... 2023/01/28 00:18 大宮開成中(英数特化)、浦和実業中(A特待)、埼玉栄中(難関...