最終更新:

76
Comment

【7080145】1月校全て落ちました

投稿者: 泣きたい   (ID:Y9lFqnGDdZQ) 投稿日時:2023年 01月 21日 11:27

1月校、1つはチャレンジ校で、もう1つは偏差値的に多分合格できるだろうと思われた学校を受験しました。距離的に通えないので、出願は2校にしました。

結果二つとも落ちてしまいました。1校目の不合格は、まあ仕方ないなとすぐ立ち直れたのですが、2校目は、本当に凄くショックがでかくて、どうしていいかわかりません。

1月校全滅だったけどなんとか立て直したという方、いらっしゃいましたらアドバイスください。もう親の私が本当にパニックになってしまい、どうしたらいいかわかりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 10

  1. 【7081892】 投稿者: 21組の母  (ID:/2mmnD0vLKk) 投稿日時:2023年 01月 22日 17:38

    再びです
    下記について
    〜〜〜
    1日午前はチャレンジ校を受け、1日の午後と2日午前は過去問もいつも合格者平均を取れる実力相応校を受け、もし1日午後が不合格なら2日午後に安全校を受ける予定でした。1日午後に偏差値マイナス10くらいの学校を受けるべきでしょうか?
    〜〜〜
    うちは1日午前に第1希望、
    午後は予定通りちょっと抑えめの適正校
    結果、1回目の第1希望は不合格でしたが
    午後は合格することができました
    これは子どもにとって安定材料に
    なったそうです(後日談)
    やはり早めの○は欲しいところですね

    ただ、私が思う適正校とか安全校は
    過去問との相性、これに限るかと
    偏差値だけではないので、そこの見極めは
    親がちゃんと見てあげた方が良いです
    (もしくは塾に確認)
    偏差値だけで安全校と思って、
    急遽受験校を変えて、過去問対策が
    手薄になるのも良くないかと

    また午前の4教科、午後の2教科で
    子どもの偏差値がどうかも気にするところかと
    うちは国算でもっていたようなものなので、
    (理社は問題によって変動が激しかったです)
    国算の安定感で、午後の結果は
    読みやすかったのもあります

    おそらく1日午前のチャレンジ校が
    第1希望かと思いますので、ここは子どもの
    モチベーションのためには変えず
    1日午後もしくは2日午前で○が取れるよう
    プランニングするのがいいのではないかな

    私なら第1志望はそのままにします
    そのために今まで頑張ってきたはずなので
    親子ともども悔いを残さないためにも
    子どもの希望を聞きつつ、熟考くださいませ

  2. 【7081955】 投稿者: 騒ぎすぎ  (ID:5tlt31R5cFQ) 投稿日時:2023年 01月 22日 18:13

    泣きたいだの何だの自分の事ばかりお訴えで何だかなとしか。
     
    案外お子さんは冷静に整理済なんじゃないの。

  3. 【7081975】 投稿者: 恐怖のスパイラル  (ID:F.OgUgzxsnE) 投稿日時:2023年 01月 22日 18:28

    1月校の2連敗は、連敗の序章に過ぎなかった…

    これまで何年間も頑張ってきたからこそ
    2/1本命校を譲る事は出来ず受験、本人は手応えを感じるも、僅かに数点及ばず不合格…

    かわいい我が子の3連敗で母親涙目、父親の大丈夫だよ命まで取られる訳ではないしの作り笑い
    優しく褒めて育ててきた子供は両親の真に落ち込む姿を初めてみて、強烈なパニック発生

    この先、どこを受けても受けても合格できないのではないか、模試と本番は全く違うのではないかという不安が親子を襲う…

    ランクを下げて向かった2/2以降の抑え校
    心の底で少し馬鹿にしていた滑り止め受験

    本来は受けるはずではなかったという後悔と落ちる訳がないと侮る気持ち
    そして絶対に絶対に合格しなければならないプレッシャー

    簡単な計算問題さえも手が震え、常に合っているのか疑心暗鬼で足りない時間…

    誤ったものを選ぶ問題で正しいものを選び始める断末魔…

    緊張し過ぎて腹痛をおこし痛みを堪えて涙の別室受験…

    試験が終わっても名前を書いたかさえ覚えていない虚ろな記憶…

    延々と続く眠れぬ夜と連敗街道…

    信頼していた塾の先生からの合否の問い合わせ電話にさえ、申し訳なく悲しくて出る事もできず、先生の最後の励ましの声さえ親子には届かない…

    そして迎えた2/5
    それまで名前もろくに知らなかった学校の校門で
    どの親も作り笑顔で子供を懸命に励まして送り出す

    臨時の学校説明会と化した待合室
    先生方から丁寧に学校の真摯な取組と優れた設備
    子供一人一人を大切にする教育方針が伝えられ

    半泣き状態で保護者同士疲れた果てた顔
    先生方のユーモラスで優しい説明に時より目が合う隣の保護者は野戦病院の戦友同士ひと時の微笑み
    この先生や保護者達だけは今の気持ちと子供の事を分かってくれる…

    しかし次の瞬間
    鳴り響く携帯電話を持って待合室を出た隣の保護者が、廊下から大きな声で、「本当ですか!?ありがとうございます、すぐに手続きします。必ず入学します!」

    安堵の表情で席に戻り、もう二度と先生方の話しには耳を傾けなかった。本命校から繰り上げ合格報告のLINE打ち
    溢れる笑み、滲む涙は悲しみから、嬉し泣きへと昇華
    時折周囲を見回しては、周囲を見下すかの如き深呼吸…

    それをみて、我が家にも繰り上げ連絡が来るのでは?とスマホをチェックするも、あるのは塾からの不在着信履歴のみ

    出迎えた子供の、
    出来たよ、簡単だったよの笑顔で涙が止まらない母親であった

  4. 【7081977】 投稿者: 2年前終了ですが  (ID:BjeypiWxV32) 投稿日時:2023年 01月 22日 18:29

    2年前の受験生親です。
    うちの経験ですが、本命は2/3の公立でした。
    本番慣れのため1月の千葉御三家のうちの一校を受験し
    みごと敗退、これが子供にはかなりショックだったようで
    しばらく自室にこもってしまいました。

    立ち直るにはどこでもいいので「合格」の2文字が必要。
    負けが込んだ力士の最良の薬が勝ち星であるのと同じことです

    とうことで、急遽2/1,2/2に受験できる安全校を受験
    受験前日でもネット出願できる学校がけっこうあります。
    実力偏差値でマイナス10くらいの、かなりの安全校でしたが
    おかげさまで2/1の夜に安全地帯の学校から合格いただき
    子供も楽になり自信を取り戻したようです。
    結果2/3の本命校からも合格をいただきうれしい結末でした。

    今思えば 埼玉の超安全校を受けておいて、まずは「合格」の
    実績を積むことが大切であったかと思います.

    まだまだ本番まで時間はあります。
    もう一度戦略を練り直して、捨て校でもいいので
    実績を積んでみてはいかがでしょうか?

  5. 【7082313】 投稿者: これから  (ID:L3eJ3uUlRQw) 投稿日時:2023年 01月 22日 22:39

    否定はしませんが、わざわざこんなことを言いに?なんで?
    お大事に

  6. 【7082321】 投稿者: 悲惨でした  (ID:ZV/kGNvJWck) 投稿日時:2023年 01月 22日 22:44

    うちは栄東、東邦、芝柏×でした。
    間に抑え校は取りましたが。
    メンタルボロボロ2月も全滅。
    持ち偏差値60で、2月1日は55の学校が第一志望。
    無謀なチャレンジはしていなかったのに。
    午後の抑え校もダメ、翌日も午前午後ダメでそこで力尽きました。
    結局、説明会も行ったことのなかった遠い学校に通っています。

    こんな子もいます。
    悔いしか残ってません。
    どうか立ち直ってください。
    うちのような思いしませんように。

  7. 【7082422】 投稿者: 一例として  (ID:Veaw5tfp8GE) 投稿日時:2023年 01月 23日 01:11

    皆さんが併願パターンについては書かれているので、
    我が家が最後の足掻きでやったことを少し。
    (子どもは1月全敗、2月3勝1敗でした)

    その1
    受験速報などでオープンになっている他校の試験問題をチェックし、今年の社会の時事問題の傾向をチェック。
    その出来事について時事本をもう一度読ませ、
    食事の際に問題点や解決案などを話し合っておきました。

    その2
    戦後の総理大臣とその業績を再確認。これは受けた先々で的中したそうで、試験終了後に感謝されました。

    1月残念後は、夕食後に1〜2時間ほど暗記タイムをつくり、
    残り10日でここまで覚えるよ!と
    つきっきりで弱い部分のテコ入れをしました。
    そして「知識量がこの○日で一気に増えたね」
    「この分野が出たら誰よりも強いね」等々
    その気にさせまくってました。

    かつて常総学院の木内監督が、対戦するダルビッシュを前にして「あんな球打てないよ」と怖気付く選手たちに
    「この中の誰が1番最初に、あの未来の1億円投手から打つんだ?」と煽って、そのまま勝ってしまったという話を参考にしました。

    うちの子は単純ですぐノセられるので、
    子どもの性格によっては、こんなやり方もあるということで…。

  8. 【7082526】 投稿者: 我が家  (ID:Ozg5gsbfFvY) 投稿日時:2023年 01月 23日 08:08

    メンタルが大きな要因でしょうか。
    過去問の出来も問題なかったのでしょうか。
    差し障りのない範囲で教えていただけますか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す