- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: スレ主 (ID:KeQ/3GXLxhY) 投稿日時:2023年 01月 26日 14:18
英語教育に力入れてる共学新興校がいいかというスレがネタ切れ気味なので、別の視点で、4年または6年で受験勉強本格かさせる前にやらせる低学年教育として何がいいかおすすめください。
・伸び伸び遊ばせる。
・勉強以外の習い事。
・英語
・公文などのお教室
・フォトンでがっつりサピ先取り
・サピで席取り
など。終了組経験談歓迎。
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【7086860】 投稿者: 大学は? (ID:n8OJu7.hLhI) 投稿日時:2023年 01月 26日 16:02
国内大学か海外大学かで選択が変わると思いますがどっちなのだろう。
-
【7086875】 投稿者: おい、早実特攻 (ID:tDfYCK55oDQ) 投稿日時:2023年 01月 26日 16:10
相変わらずの地縛霊っぷり。
ツイやブログが世の中で相手にされないからこんなところでね。 -
【7086880】 投稿者: 全部 (ID:16MKSqleuII) 投稿日時:2023年 01月 26日 16:18
お金があり教育熱心な家庭は
スポーツ、音楽、英語、算数、外遊びに体験学習と満遍なくやっている。 -
-
【7086888】 投稿者: ピアノ (ID:iZums6DQeJ2) 投稿日時:2023年 01月 26日 16:25
うちはピアノだけでした。
中学受験の予定がなかったので、ブーストの必要もないと思って、知的好奇心を高めるように小学校低学年は博物館めぐりばかり。
小学校高学年になったら、マンガの影響で、追加で武道も習いました。
今は東大生。
東大生でピアノを弾ける方の割合は、他の大学(音楽大学を除く)の平均の2倍以上だそうです。
低学年の間は、勉強をするより、ピアノの方がプラスかもしれません。
なお、武道も受験には役立ったようです。
心を整えることが出来るので、入試の時に上がったり、緊張したりせずに済んだようです。 -
【7087077】 投稿者: ピアノより (ID:g2aEzcOFC3.) 投稿日時:2023年 01月 26日 19:45
バンドの方がカッコいいな。
ピアノはママにやらされてる感が満載。
マザコン東大生はモテないよ。 -
【7087085】 投稿者: バンドは押さえたいが (ID:9n42l4.823w) 投稿日時:2023年 01月 26日 19:52
音符読みを覚えるためピアノかな
-
【7087095】 投稿者: ピアノより (ID:g2aEzcOFC3.) 投稿日時:2023年 01月 26日 20:03
東大生がピアノが多いというのも、東大生はマザコンが多いというのと同じだね。親が課金、というのがそもそもカッコ悪い。
親は子供に無関心で何もさせない、それでいて地頭良くて独学で東大、でも高卒の仲間とバンドを続けるのがカッコいい。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
- 結局男子校は全部受験... 2023/04/01 16:00
- 2023年難関大合格実績... 2023/04/01 02:06
- 女子御三家(桜蔭・女子... 2023/04/01 01:30
- 大学費用は奨学金頼み... 2023/03/31 21:19
- 愚痴です、これがマウ... 2023/03/31 19:53
- 2023年入試 女子結果偏... 2023/03/30 13:48
- 2023年入試 男子結果偏... 2023/03/30 13:45
- AI 2023/03/30 07:35
- 小6時英検1級の子供の... 2023/03/28 16:54
- 日能研のクラスアップ... 2023/03/28 16:18
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 関西最難関中学のスレ 2023/04/02 00:49 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- 結局男子校は全部受験... 2023/04/02 00:48 男子校生が文化祭と同年代女子と仲良くなったらうらやましい...
- 成績不振高1生の塾選び... 2023/04/02 00:47 中堅中高一貫校(Y50半ば)現中3息子がおります。 欠点ス...
- 渋谷教育学園、広尾学... 2023/04/02 00:28 年々人気が上がり難化する首都圏共学校。 複数の系列校を持...
- 愚痴です、これがマウ... 2023/04/02 00:06 公立中高一貫残念、自宅から近い都内偏差値55前後の私立へ進...