最終更新:

14
Comment

【7094429】私大定員厳格化の緩和でMARCH附属のバブルは弾けるのか?

投稿者: 偏差値   (ID:nfR5b2gCloI) 投稿日時:2023年 02月 01日 16:15

2015年くらいの水準が妥当かと思います。
ようやく元に戻りそうですかね?

■2023年 四谷大塚合不合(第1回)
60 明大明治 芝
59 青山学院
57 中大附属 中大横浜 明大中野 逗子開成
56 法政大中 法政第二 立教池袋 学習院 城北 桐朋
52 明大中野八王子 高輪

■2015年 四谷大塚合不合(第1回)
59 明大明治
57 立教池袋 暁星
55 青山学院
54 中大横浜 学習院 城北 巣鴨 桐朋 桐蔭中等
53 法政大中 湘南学園
52 明大中野
51 中大附属 法政第二 穎明館 成城
50 明大中野八王子 國學院久我山

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7094549】 投稿者: これから  (ID:vMb75dYmBe6) 投稿日時:2023年 02月 01日 17:37

    おそらく、少子化で附属強化始まるよ、中堅大は徐々にはじめてる、特に理系強化。

  2. 【7094877】 投稿者: でも  (ID:NzE67hY2OYU) 投稿日時:2023年 02月 01日 21:38

    マーチは、多分人気ですよ。ちゃんと理系の指定校用意してますし、今マーチ附属に通っている、うちの愚息の説明でも理系得意なら理系の指定校があると説明ありましたので。附属はこのレベルで歩留まる気がします。

  3. 【7094892】 投稿者: なんとなく  (ID:p6VwEZSUEfg) 投稿日時:2023年 02月 01日 21:54

    別学附属は、下がる可能性はもしかしたらあるかも。
    共学は進学校が少ないから、附属でもいいって人は一定数いそう。
    中大横浜は54で今の進学実績出してるなら今後上がるだろうから、偏差値は下がらなそう。

  4. 【7094893】 投稿者: 中横  (ID:tBfM88pnrA.) 投稿日時:2023年 02月 01日 21:56

    6年前は偏差値56ですよ。

  5. 【7094914】 投稿者: 変わらない  (ID:NYPcXzSbMFY) 投稿日時:2023年 02月 01日 22:12

    定員厳格化なんで緩和されていませんよ。定員順守を複数の学年で合算して達成すればよくなっただけです。

  6. 【7094919】 投稿者: N  (ID:p6VwEZSUEfg) 投稿日時:2023年 02月 01日 22:18

    日能研は2016も54ですね。誤差の範囲かと。

  7. 【7095389】 投稿者: 実際  (ID:apcSJJ294mw) 投稿日時:2023年 02月 02日 10:06

    私立大学定員厳格化における大学入試への影響については中高受験塾が過度に煽っている「ほぼ」フェイクですよ。

    大学入試におけるガチな一般入試の定員枠が絞られて、その枠での受験が厳しくなったのは確かですが、その分、総合型入試や指定校推薦を始めとする各種推薦枠で「確実」な定員枠を早期に確保する方針にシフトしただけのことです。
    附属校戦略もその一環と見ることができます。

    大学受験において年を越す前に決まっていると言うのが常態化しつつあります。
    大学受験でのMARCH合格者数は一瞬落ちた学校も元に戻っていますし、入試型の多様化や受験機会増で、合格者を出す学校の幅はむしろ拡がっています。
    当初、その方向性に追随出来ずに従来通りの一般入試枠でチャレンジしてそれまでより厳しい結果となったケースは多かったと思いますが、現在は多様化した入試型から自分に合った・生徒に合った受験を選択することが定着しています。
    実態に気がつき始めたら、系列大学への露骨な囲い込み・追い込みの空気が強い学校は敬遠され始めるかも知れませんね。
    早慶附属ならあまり変わらないとは思いますが、MARCHは微妙ですね。
    各校、その辺の対策を打ち始めているようですが、中途半端なやり方だと普通に大学受験に向けて準備を進めている進学校には太刀打ち出来ませんよ。
    中大横浜のように外部受験に対して明確な方針があって結果も出しているのは人気は出るでしょうね。明大世田谷も同じようなスタイルを取るのであれば現実的で人気が出るでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す