最終更新:

45
Comment

【7098752】親子での志望校の相違

投稿者: どうしたら良いか困っています   (ID:9GdBro8hM/I) 投稿日時:2023年 02月 04日 13:06

現小6の女子の進学のことで相談をさせてください。
受験を終え、2校(A校、B校とします)から合格をいただきました。
A校はややチャレンジ寄りの、学力相応〜ちょっとだけ上くらい。
B校はA校より偏差値が-8の滑り止めポジションでした。
子どもはメンタルが弱いところがあり、仲良しのお友達に思い入れている部分が有るのですが、その仲良しのお友達がB校が本命だったので「うちにとってB校は飽くまでも滑り止めで、本当に行って欲しい学校ではない」と親の本音を伝えることができず「B校も良い学校だね」と言っていたところ両方の合格を得て、子ども本人が「A校には行きたくない、B校に行きたい」と言い出しました。恐らくお友達はB校に合格しています(はっきり聞いてはいません)。
学費はB校の方が6年間で100万以上高いですが、施設はB校の方が充実していて部活動も活発です。
一方A校は小規模校のため施設はお世辞にも立派ではありませんが進学実績は断然A校の方が良く、面倒見も良い学校なので親としてはA校希望です。
どうしてA校はイヤで、B校に行きたいのかを聞いても「過去問解説に参加した時の解説がB校の先生の方が分かりやすかった、受験の時にB校の教室の方が集中しやすかった、B校の方が雰囲気が好き、A校に行ったら勉強についていけないかもしれないからB校で上位を取れる様に頑張る方が良い」と、とってつけた様な納得のできる答えではありません。
恐らく仲良しのお友達がいるから、という事と学習面で下位になるのが心配というのが本音だと思います。
学習面のサポートなどはA校の方が手厚いことなどを伝えても聞く耳を持ちません。
A校に行ったらずっと不満を持ち続けると言い出していて困っています…
とても頑固で、誰の意見も聞き入れずにどうしたら良いか悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【7099400】 投稿者: たしかに  (ID:5Smms5oi9SQ) 投稿日時:2023年 02月 04日 19:59

    親が誘導した学校に入ってやめちゃったって話もよく聞くもんね。
    紙に書いてしっかり比較してそれでもって言うなら子供の希望を聞いた方がいいかな。

  2. 【7099459】 投稿者: いちご  (ID:JVSv6KYKDXA) 投稿日時:2023年 02月 04日 21:09

    繰り上げなどのリスクも説明した上で決意が変わらないのなら、お嬢さんの気持ちを優先させてあげてほしいなと思いました。自分がそうでした。30年以上前です。
    中高6年間はどこの学校で過ごしても、それなりに難しいことだってありますよね。自分が選んだ道だという覚悟がないと乗り越えられないことだってあるのではないかと思うのです。
    もちろん、自分も親になってみればあの時の母の気持ちも理解できます。
    成績については、既出でしたが学校に紐付けされているわけではないという点でほぼ同意です。実際自分もそうだったと思います。大学附属と私立の進学校と推薦狙い校と良妻賢母養成校(今時ありますかね?)で方針転換なら結果もそれなりに変わるでしょうけど、それでも最高到達点がさほど変わるとも思えない。強いて申し上げるなら、塾や模試については相応校の子たちの情報にアンテナを張っておくと安心かもしれませんね。

  3. 【7099480】 投稿者: 男子親  (ID:nQY2cd.Kubw) 投稿日時:2023年 02月 04日 21:27

    予想以上にらB校推しが目立つので驚きです。
    Y60に合格してY50に進学するようなものですよね。Sなら10の偏差値の差は数字以上にもっと広がりますよ。
    男子親目線ではあり得ないと感じますが、女子はアリなんですかね。
    成績は学校ではなく本人次第でどこの学校からでも大学は同じとの意見がありましたが、難関校と中堅校では6年間の勉強の質が同等とは思えません。国立難関が視野に入るのか、私文がマジョリティの環境か、雰囲気が異なります。周りから影響を受けやすい子ほど学習環境が重要になります。そもそもA校も行くつもりで受けたのではないですか。一時的な友情を優先させるのは愚策としか思えません。

  4. 【7099498】 投稿者: お友達をあてにはできない  (ID:6JYSUinPEJo) 投稿日時:2023年 02月 04日 21:47

    本人の希望にしたほうが良いという思いはありますが、お友達がB校に来るとは限らないこと、また、小学校のときのように仲良しで居続けてくれるかはわからないこと(自分も相手も世界が広がっていくので交友関係が変わっていくことはありえると思います)は娘さんにしっかり納得してもらってから決める方が良いかと思います。

  5. 【7099520】 投稿者: 上手くできますように  (ID:G3jKPyLNgJE) 投稿日時:2023年 02月 04日 22:03

    できれば、親は8も下の偏差値の学校に入れたくないですよね。
    上手に上手にAの方を子供本人が納得して決めた形にしたいですよね。
    でも、下手したら、親の意見を押しつけて仕方なくAを選ぶという形になってしまってそれはそれでとても厄介ですよ。
    何かあったときに、だからAに来たくなかった、と逃げ道作っちゃう。
    そこをみなさん心配してるんですよねー
    そういうのは、実際に女子はよくあることで。男子よりも女子の12歳の方が大人だから、自分の意思をしっかり持ってる子は持ってるから。
    私の友人は親の方も、子供に申し訳なかったって負い目に感じちゃっててあれは切なかった。でも偏差値は流石にここまで開いてなかったけれど。

  6. 【7099590】 投稿者: うーん  (ID:3NxRFzzzbDo) 投稿日時:2023年 02月 04日 22:41

    スレ主さんの娘さんは精神年齢高くもないし、意思があるようにも思えませんが。むしろ周りを冷静に見たり自分の将来を客観的に考えられない幼さを感じます。スレ文にもメンタル弱いと書かれてますし。なので、どちらに進学しても何かしら苦労しそうな予感がします。
    賢い同級生と一緒にいる方がくだらないゴタゴタに巻き込まれる率が少しでも低くなるので、私なら上位の学校を勧めますね。

  7. 【7099607】 投稿者: えーと  (ID:G3jKPyLNgJE) 投稿日時:2023年 02月 04日 22:55

    うん、Aをすすめるけど、それでも子供が嫌がってBがいいと言い張ったら、の話をしてますね。

  8. 【7099623】 投稿者: うーん  (ID:L3eJ3uUlRQw) 投稿日時:2023年 02月 04日 23:02

    女子だから偏差値気にしないではないと思いますよ。
    女子はこの年頃は男子よりオトナだし、男子は一部のしっかりした子を除くと意外と母親の言うことをスルッと聞くものではないですか?私の周りではその傾向があるように思います。
    気になるのはお父様のご意見ですが、こちらのお宅では存在感が薄いのでしょうか。
    いずれにしても女子は本人の意向を無視したり弛めたりすると後でとても拗れがちです。男子でも拗れるでしょうが女同士の難しさがあるとおもいます。私自身も母に対して未だにしこりがあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す