- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ばばな国際 (ID:Wa7TRXKz4q2) 投稿日時:2023年 02月 08日 08:31
男子校は恋愛・結婚関係で後々苦しむ傾向があると思います。このような疑問点を気にせず息子の男子校進学を極端に熱望し、共学を否定的に見る一部の母親達はどのようにして生まれるのでしょうか?
塾側の最難関男子校礼賛の影響もあるでしょうが、一因としては男性が恋人を作る難しさについて関心がないのだと思います。お見合いや婚活でそんなに好きでない相手と結婚することへの拒否感が弱い、あるいは単に恋愛強者である、このような理由からモテない男性の悲しみに目がいかない、目を向ける必要がない、ということが考えられます。
いずれにせよ共学に行って異性慣れしたり、交際チャレンジの試行回数を増やした方が良かった、あるいは単に意中の女子と会話する思い出だけでも欲しかった、というのが顔面偏差値中下の男子校卒多数の偽らざる感想だと思われます。男子の志望校選択に当たっては父親の意見を軽視し過ぎないように気をつけた方がいいのではないでしょうか。とはいえ父親と息子の顔面偏差値が高ければ全く気にしないで良いのは言うまでもありません。
-
【7105094】 投稿者: もう (ID:gNm/w5ru5.A) 投稿日時:2023年 02月 08日 08:42
この話題飽きた…
-
【7105120】 投稿者: いつもの (ID:vo4twCtmRlE) 投稿日時:2023年 02月 08日 08:50
別学嫌いの高受推しの人だー
-
-
【7105198】 投稿者: 第一子共学、第二子男子校 (ID:DddJx4ZP6KM) 投稿日時:2023年 02月 08日 09:46
第一子娘は共学、第二子息子は男子校
この話題もう飽きたけど、だいたい共学推しの保護者は、①最近の共学の高校生活を知らない第一子ママか、②キラキラ青春謳歌の共学の男子高校生のママ(こっちは本当に充実しているだろうから善し)。
最近の中学・高校の共学の女子って、本当に無意識に残酷なんですよ。
キモいと言ったり、男子のカーストがあったり、男子を一軍二軍分けしたり。
更には、陰キャはキラキラ男子にも差別されたり。
トップレベルの学校でも普通にありますよ。
仮にここで「陰キャ」という言葉すら知らないようなら、本当に最近の中学高校の子供を知らないのですね、、という印象です。
上記のようなことを受け流すことができず、真面目に受け止めて傷付いて、不登校になる男子のお子さんはいますよ。
小学校時代、以下の条件に当てはまるお子さんは、共学に夢を見ず、少し慎重に男子校を検討しても良いかもしれません。
①第一子長男、または一人っ子男子
→女子の怖さを知らない。
②他のお子さんより身長が早く伸びた男の子
→小学校時代は大きいお子さんで皆から頼りにされたけど、だいたい身長は早めに止まり、その後は小さい子扱いされる。過去の輝きを忘れ、割りきれれば大丈夫。
③甘やかされて育った男の子
→女子は空気が読めない男子が苦手。甘やかされて自分中心で話すお子さんは、面倒がられる。
④清潔感がない。
→略
反抗期、思春期の女子は、思っている以上に男子にとっては恐怖ですよ。
ちなみに、我が息子は、娘の学校での話を聞き①~④のことをよく知っているので、「女子めんどくせ~」と言って男子校を選んだようです。
ちなみに、娘の学校は、皆さんよく知っている難関共学校です。 -
【7105218】 投稿者: 毎回毎回 (ID:wvYeXBdJk1k) 投稿日時:2023年 02月 08日 09:56
もういい加減なんかの病気なの?と思う。異様すぎる。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 関西最難関中学のスレ 2023/03/24 21:41 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- 2023年女子 結果偏差値 2023/03/24 21:40 四谷大塚 速報版 女子 2/1 結果偏差値 桜蔭:71→71 ...
- 開智と大宮開成 2023/03/24 21:36 話題の2校の比較スレです。 ①YN55くらいのお子さんを通わ...
- S56~60の進学校(駒場... 2023/03/24 21:32 御三家の次あたりに位置するグループ(2/1午前がS56~60)の...
- 『名門校』と単なる進... 2023/03/24 20:51 ●名門校の定義。 由緒正しい伝統と格式。 歴史的に長年...