最終更新:

24
Comment

【7120151】アスペルガーIQ120男児に向いていそうな進路

投稿者: 悩みます   (ID:Z5.E8hznRFY) 投稿日時:2023年 02月 18日 21:40

自閉(アスペルガー)診断済みです。穏やかで真面目、集団生活には適応できるタイプです。
コミュニケーションが苦手でぎこちない、運動全般が苦手、不安症、過緊張。
算数が得意、記憶力凸、絵を描くことが好き。
地頭が良いわけではないが、勉強は苦にならない様子です。

上記のような特性から、公立中学では様々な面で苦労しそうと思い、中学受験を考え始めました。ただ地域の公立中学も評判が良く、まだ迷っている状況です。

受験する場合は東京、神奈川で考えています。
息子のようなタイプに向いていそうな学校をご存知でしたらアドバイスいただけたらうれしいです。
またこのようなタイプの子で公立に進んだという方がいらっしゃいましたら、体験談も伺いたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【7125695】 投稿者: 栄光は  (ID:WTTvkYs1QLk) 投稿日時:2023年 02月 23日 09:04

    過去にアスペ等を対象に、肩叩きあり。
    以前から発達障害を受け入れることを公言したり、ここの情報では最近は学校説明会で「特性がある子も受け入れる」と公言しているらしい聖光とは対極的で、栄光は過去に学校説明会でアスペを排除するかのような発言もあった。

    神奈川なら大人しく聖光を第一志望にしたほうがいい。

  2. 【7125724】 投稿者: 追加です  (ID:Zj72FuEqXJE) 投稿日時:2023年 02月 23日 09:32

    私学フェアで校長先生と直接話せた学校があり、
    「空気読めない発言する生徒?昔は叱ってたけど最近はスルーしてますねー」「理解のない先生方もいますからねー」みたいな感じで、
    ありゃりゃー男子校で現場から上がった若めの校長でもこんな感じかあ。となかなか衝撃でした。
    現場の先生は「いますよー普通に。男子校だし。」と言ってましたがね。

    学校はよく調べた方が良いです。上だけじゃなく、下の偏差値(とはいえ、n45くらいまでしか男子校はないけど)でも受け入れてくれる学校はありますよ。

  3. 【7154435】 投稿者: 難関大にいきたいなら別ですが  (ID:iDnYQqJs/I.) 投稿日時:2023年 03月 20日 09:35

    神奈川ですが、横浜創英もいいですよ。
    息子もIQ130〜ありますが、将来起業したいのと、宿題が一切ないのが最大のポイントでした。
    発達障害について全生徒が学ぶ機会があり、周りが理解しているのでトラブルが減る上、公立とは違いを感じます。手厚い教師やスクールカウンセラーのおかげで楽しくしています。
    高偏差値の子もわざわざ来てるので自分がやりたいことがある子はおすすめかな。

  4. 【7154736】 投稿者: 問題無し  (ID:AaUuJlzhpC6) 投稿日時:2023年 03月 20日 16:35

    正直その程度の子は普通に学校内に何人もいるし、集団生活に適合出来るなら何処に行っても大丈夫です
    個性の一つです

  5. 【7155660】 投稿者: 過剰適応型  (ID:mpb213DtAuw) 投稿日時:2023年 03月 21日 17:17

    読んだ感じ、おそらくADHD傾向のない過剰適応型のASDかと思いましたが…あってますか?

    コメントされている方のほとんどもそうなのですが、不安型ASDと書いていても、一般的なイメージで勝手にADHD併存タイプと誤解され、友達トラブルがどーのとか、やりたい勉強しかやらないとか、そっちの話になりがちですけど、不安型で怠けることのできないASDの場合、怖いのは、まず塾で潰されてしまわないか、という点です。

    知り合いに、不安型で大人しいASDと思われる男の子がいました。おしゃべりは苦手だけど運動神経はよくて、公園で一緒になるとみんなで遊んでいました。小4から大手塾に通いはじめ、遊びに誘っても「勉強が終わったら行くね」と夕方になってから来るような真面目な子だったので、この調子で勉強していたらかなりの進学校に進むのだろうなと思っていましたが、6年でメンタルが荒れて学校に来るのもままならなくなり、結局本番を受けられずに地元中に進んでいました。

    逆に、うちの子はASDのないADHDでIQは130ちょいありますが、恐ろしく集中力がなく、受験塾になんて通える状態ではなかったので、中学受験なんてとんでもないと思ってました。が、小6の夏になる頃に受験すると言い出し、半年間だけ集中的に勉強してY55辺りの中堅校に通ってます。

    受験塾は100%やりきれないことを前提に恐ろしい量の宿題を出しますので、過剰適応型の子の場合は、「全部できなくてもオッケー」と割りきれるかどうかですね。あとは、毎回の順位や偏差値のプレッシャーに耐えられるか。

    親が面倒みられるなら、塾ではなく通信教材ベースの方がプレッシャーなく勉強できるかも。そして、6年になってから個別塾を足したり模試を受けたりして志望校を遅めに固める方が本人のプレッシャーになりにくいかと思います。

  6. 【7159830】 投稿者: 悩みます  (ID:chlBaglhmtw) 投稿日時:2023年 03月 26日 12:36

    息子はまさに仰っていただいたようなADHD傾向がないASDです。

    塾に潰されないかというご意見にハッとさせられました。
    まさに過剰適応型、無理し過ぎてキャパを超えてしまうタイプだからです。

    息子は特性として私や先生を含め他人からの指示にとても従順で、宿題をやらない、ルールを破るなどができず、完璧主義です。幼児の頃からずっとです。ま 
    逆に言えば融通がきかず、状況判断も苦手です。

    無理して中学受験前に潰れてしまう可能性というのはなきにしもあらずだと思いました…
    親がよく見ていればとも思うのですが、こと受験勉強となると多少の無理は当たり前、一生懸命取り組むことが悪いはずはないという雰囲気に私も含めなっていきそうで、難しそうですね。
    塾選びや、通塾を始める時期などをよく検討すると多少リスクは下がるでしょうか。。

    アドバイスありがとうございます。

  7. 【7160563】 投稿者: 過剰適応型  (ID:mpb213DtAuw) 投稿日時:2023年 03月 27日 08:42

    やはり、不安感が強く過剰適応のマジメなお子さんなのですね。

    いわゆる大手の塾、もしくは大手でなくてもそこそこの実績を出す集団塾だと、オーバー気味の宿題を出し、100%やりきる子はかなり少数になると思います。

    健常児は適当に間引いてやったり、理解できない問題を諦めながら自然と自己調節していきますが、そういう調節能力が備わってないASDの子だと、生活のすべてが勉強になったり、睡眠不足になったり…
    特性の強さにも依りますが、つらくても言葉に出せなかったり、そもそも自分ではつらい状態に気づくこともできなくて、限界になって急に爆発してしまうかもしれません。

    IQ120あってマジメなお子さんだと、実際のところ結構上位の学校を狙えると思います。だからこそ、塾にも煽られるし、手が抜けない罠に陥りやすそう。
    あと、高学年は急に精神的に大人になっていくので、友達付き合いからあまり離れすぎないように気を配ったりとか、SSTなどでソーシャルスキルを上げたりすることも大切ですから…。勉強だけに傾いて精神面の成長が置いていかれると、中学に入ってから少し心配かなあ。のんびりした男子校とかなら大丈夫なのかもしれませんが。

    自分のペースで勉強して必要に応じて個別塾を利用するくらいの方がパンクするリスクは低いかなあと思いますが、うちは個別を利用したことがないので、個別が期待するような対応をしてくれなければすみません。

    学校選びも、体育会系の詰込み型だと追い詰められやすいかも…。でも、なんでも自主自律を掲げる自由すぎる学校だと、これまた何をどこまでやればいいのかわからず戸惑うかもしれませんね。

    特性持ちの子は、塾も学校も親がよく見極めて無理させ過ぎない、よい塩梅のところを選ぶのが大切ですね。実際、親のカンを働かせながら手探りで進むしかないのですけど。

  8. 【7161860】 投稿者: ゆる受験対応塾  (ID:B7aR0nChlXo) 投稿日時:2023年 03月 28日 16:55

    日能研や市進は緩めですので、お近くにあれば検討してみても良いかも。

    市進は宿題に優先順位をつけた予定表が配布されますし、クラス分けに融通がききます。競争が苦手なら良いかもしれません。

    負けず嫌いタイプなら、日能研の方が良いかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す