最終更新:

10301
Comment

【7135124】2023年女子 結果偏差値

投稿者: Y偏   (ID:J5ylMU8E1fU) 投稿日時:2023年 03月 02日 23:40

四谷大塚 速報版

女子 2/1 結果偏差値
 桜蔭:71→71
 渋渋:69→70
 JG:70→69
 早実:69→67
 雙葉:67→67
 洗足:65→66
 フェ:65→64
 吉祥:63→64
 広尾:63→64

女子 2/2 結果偏差値
 渋幕:71→71
 渋渋:70→71
 豊島:70→70
 慶湘:68→69
 洗足:65→66
 青山:65→65
 吉祥:64→65
 白百:64→64
 明明:64→63

女子 2/3 結果偏差値
 慶中:70→71
 筑附:71→70
 豊島:70→70
 小石:69→69

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7160169】 投稿者: 理由  (ID:rrCvnX7djjk) 投稿日時:2023年 03月 26日 18:52

    豊島、今年、工学が増えて医学部が減ってるの何故ですか?

    東京一工国医合計合格者に占める国医合格者割合が昨年の半分になってるので。

    桜の方は3割と変わらないみたい。

  2. 【7160202】 投稿者: 溝の口は  (ID:/2e/qjHPzhE) 投稿日時:2023年 03月 26日 19:12

    どこにもアクセス良くていいですね。ところで一橋は千葉県からも多いですが通学はどうされているのでしょうね。一人暮らし?

  3. 【7160206】 投稿者: 分からないけど  (ID:Dowo/BYzDl.) 投稿日時:2023年 03月 26日 19:13

    国医、豊島岡は後期・補欠合格者をまだエデュに報告していないとかですかね?
    後で増えるのではないですかね?
    桜蔭は、いつもエデュに前期合格者のみしか報告していないみたいなので(報告は1度のみ)変わらないのではないですかね。

  4. 【7160238】 投稿者: 東大国医vs京一工  (ID:ZtcshYcV4fM) 投稿日時:2023年 03月 26日 19:29

    女子校の場合、いわば<東大+国医一本やり>の学校と<京一工>にもある程度行くいわば二刀流の学校とに進学傾向がはっきり分かれるんですね。
    一本やりが桜 洗足 雙葉 白百合。
    二刀流が豊島 頌栄 吉祥 鴎友。
       
      東大国医 京一工
    桜蔭 37.65   3.5
    JG  不明
    洗足 09.61   3.5
    豊島 09.03  11.4
    雙葉 07.85  3.0
    白百 05.03  1.3
    頌栄 02.56  5.6
    吉祥 02.48  2.9
    鴎友 01.32  6.2

  5. 【7160311】 投稿者: 理由  (ID:rrCvnX7djjk) 投稿日時:2023年 03月 26日 20:56

    国医も弘前とか山陰など、東工大未満のとこもあるから、東大国医vs京一工の比較は現実の能力に則してない。

    豊島は、追加合格者が今後もあるにせよ、
    東京一工が増えて医が激減した理由はなんでしょう?
    難関男子は元々医学部に行かないし、さらにその傾向が強まっていましたが、
    女子の医学部人気と逆行してる豊島の動きなんだろう?
    鉄緑でもかつてのような医学部志向は減ってるともきくが、桜はそのまま。

    なんでだろ?

  6. 【7160336】 投稿者: 尾  (ID:Ofub4DLLh1E) 投稿日時:2023年 03月 26日 21:22

    そうかなとも思いますが、豊島の京大一工が多いのは、科目数の多さ(社会理科が2科目)と記述の難易度で最終的に東大に届かない層が京大東工一橋に流れるのでは。

  7. 【7160358】 投稿者: 私見ですが  (ID:zsFAN3yCosU) 投稿日時:2023年 03月 26日 21:52

    医師の安定性と高収入は、いずれ崩壊が避けられない皆保険制度ありきですからね

    高齢者に対する医薬品、診療、手術/延命などの処置、入院など医療サービス全般の過剰供給は、皆保険制度を前提としており、制度が崩れると、ニーズは一気に萎んでしまうものです

    経済収縮と財政悪化の目下のスピード感を考慮すると、そう遠くない未来における皆保険制度の崩壊が見え始めており、進路選択に影響するのはある意味必然なんでしょうね

    関西圏も含む地方は医学部砂漠の首都圏とは事情が少し異なり、医師の将来性には不安があるものの、首都圏に比べて遥かに難易度が低いこと、そして医師の代わりとなる職業が見当たらないことから、医学部志望者の一層の増加につながったものと考えられます

    女子に関しては、ここ数年、一般企業における女性の活躍の機会が爆発的に拡大したとは言っても、やはり医師以上に女性が地位収入を得て活躍出来る環境はないことから、将来性への不安が志望者数の減少につながりにくいと言う状況があるのではないでしょうか

    豊島の場合は、御三家にはない良い意味でのプライドの低さが将来性を見据えた現実的な進路選択を容易にさせているのかも知れませんね

  8. 【7160364】 投稿者: 理由  (ID:rrCvnX7djjk) 投稿日時:2023年 03月 26日 22:02

    確かにそうですね。

    よくある18歳人口比率での養成数と人口激から、医師の収入が落ち目なのは、多くの家庭が知っていることですが、

    豊島は昨年の極端な医学部志向、今年の医学部離れが極端過ぎて、学年が一年違うだけで何があったのかと、、、


    息子の学校でも、勤務医の子供は自由に進路を選んでいるが、やはり開業医の子供は医学部志向と聞きました。

    桜や白百合は開業医の女子が多いのかなと。

    それにしても豊島の進路変化は何があったのかと、、

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す