最終更新:

10301
Comment

【7135124】2023年女子 結果偏差値

投稿者: Y偏   (ID:J5ylMU8E1fU) 投稿日時:2023年 03月 02日 23:40

四谷大塚 速報版

女子 2/1 結果偏差値
 桜蔭:71→71
 渋渋:69→70
 JG:70→69
 早実:69→67
 雙葉:67→67
 洗足:65→66
 フェ:65→64
 吉祥:63→64
 広尾:63→64

女子 2/2 結果偏差値
 渋幕:71→71
 渋渋:70→71
 豊島:70→70
 慶湘:68→69
 洗足:65→66
 青山:65→65
 吉祥:64→65
 白百:64→64
 明明:64→63

女子 2/3 結果偏差値
 慶中:70→71
 筑附:71→70
 豊島:70→70
 小石:69→69

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7220995】 投稿者: ふたば  (ID:0Q8kbmLeGpg) 投稿日時:2023年 05月 25日 21:00

    それじゃ、根拠を持って自分の推測を書きましょうよ。前提を動かしたり、10人単位の切り上げ切り下げとかわけんからん文句を言わない。

  2. 【7221019】 投稿者: 金閣  (ID:eNLhWPhMgJI) 投稿日時:2023年 05月 25日 21:24

    青学以上に最低でも行きたい
    その場合の学校選びについて質問でていましたよね?
    学内下位レベルでもMARCHに行けるレベルの学校はどこよ?

  3. 【7221043】 投稿者: 早慶進学者の推測は43人  (ID:zO3hm17iqNg) 投稿日時:2023年 05月 25日 21:54

    雙葉の2023年早慶進学者を推測してみました。
    43人という推測になりました。

    ちなみに、エデュのデータでは現役合格は31人減、今年の浪人合格は22人で、挙げられた数字と随分違うのですが、エデュのデータが間違っているのでしょうか。

    雙葉の早慶合格者数(括弧内は現役合格)(エデュより)
        2023  2022
    早稲田 65(50) 60(53)
    慶應  45(38) 74(66)
    早慶  110(88) 134(119)

    雙葉の2022早慶現役進学者47 (2022サンデー毎日より)

    2022現役早慶進学率(進学者数÷合格者数) 47/119=39.5%
    浪人生の早慶進学率(進学者数÷合格者数)は不明であるため、現役と同じ39.5%と仮定する。
    2023早慶進学者数(推測) 110×39.5%=43人

  4. 【7221117】 投稿者: ふたば  (ID:wKOLGBGDEf2) 投稿日時:2023年 05月 25日 23:13

    私はeduの速報値でなく雙葉公式サイトの値を使いました。
    下記の通りです。

    2023  2022
    早稲田 68(52) 59(53)
    慶應  55(44) 73(66)
    早慶  123(96) 132(119)

    貴殿と全く同じ方法で推測すると、49人(48.6人)になります。

  5. 【7221121】 投稿者: 早慶  (ID:wxJgFSvyzFQ) 投稿日時:2023年 05月 25日 23:15

    早慶は難易度こそ同程度ですが、入試における諸々に大きな違いがあるので、早慶の合格者割合に今年は大きな変化が出ているにも関わらず、昨年の進学率を合わせて掛けてしまっては実態と大きな誤差が生じると思います

    早慶の違いですが、まずは大学学部内併願の数が大きく違うこと。早稲田は最大12連チャンでき、5以上の学部併願は普通です

    次に受験科目にも違い(慶應の小論文、早稲田政治経済の数学)があり、東大合格レベルについては早慶両方併願は普通でも、私文に絞った早慶ボーダー層は対策が難しく、近年はW合格は厳しくなってきています。

    慶應が29人減って早稲田が5人増えているの見たら、東大ボーダー数が今年は減っていたことは一目瞭然です

    今年は、昨年以上に私文専願者が多く、早稲田の連チャン受けで早稲田の合格者数を稼いでいたと考えられます
    早稲田の複数合格者数が増えて、早慶合わせて24人も昨年より減っているのだから、進学者は相当減ったと思います

    因みに今年は国医も大きく減っています

  6. 【7221260】 投稿者: 麒麟  (ID:Mci8XS6Dcxo) 投稿日時:2023年 05月 26日 07:59

    雙葉さんの慶應合格は、2022が理由はわかりませんが異常に多く、2023は元に戻っただけではないですか?
    難関大学全体で見ると年々合格率が低下しているので、2022が早慶が多かった年ということで、難関大学内での志望の変化があったように見えます
    2023は国医の減少が痛かったかと

  7. 【7221265】 投稿者: 麒麟  (ID:Mci8XS6Dcxo) 投稿日時:2023年 05月 26日 08:05

    雙葉の難関国立大合格力の推移(2021~2023年)

    「難関国立大合格力」の算出対象(東大、京大、一橋大、東工大、国公立大学医学部(防衛医大除く))を集計しました。(東大理3、京大医学部についてはダブルカウントしない)

    合格者数はインターエデュを参照しています。(3月27日時点)

    大学/入試年 2021年 2022年 2023年
    東京大 8 9 12
    京都大 1 3 1
    一橋大 6 2 3
    東工大 5 1 3
    国公医 15 13 5
    合計   35 28 24
    卒業者数 173 175 166
    難関国立大合格力 ★20% ★16% ★14%
    (参考)私医 59 81 43
    雙葉の難関国立大合格力

  8. 【7221294】 投稿者: ニーブ  (ID:qjI/Ts6AxLM) 投稿日時:2023年 05月 26日 08:49

    >他スレから
    東大+国公立医科)2023年 現役合格率
    学歴オタ用に、ベスト100を作成
    出典)サン毎2020.4.30+4.16、 インターエデュ大学合格者数コンテンツ
    注記)①1都6県の全国公私立高、②「①」以外の全国主要私立高、③「①」以外の公立は、①、②の諸高の比較対象として適切な、最高峰たる大阪府立北野と愛知県立旭丘のみを掲載

    1 筑駒 48.1%
    2 灘 41.4%
    3 桜蔭 40.7% ★
    4 久附 39.5%
    5 聖光 37.6%
    6 開成 34.1%
    7 ラサ 31.0%
    8 駒東 29.7%
    9 栄光 26.4%
    10 東大 25.5%
    11 東海 23.3%
    12 渋幕 22.3%
    13 甲陽 22.2%
    14 海城 22.2%
    15 麻布 21.7%
    16 西大 21.7%
    17 渋々 20.4% ★
    18 浅野 20.2%
    19 星光 20.2%
    20 愛光 16.7%
    21 洛星 15.7%
    22 JG 14.0% ★
    23 日比 14.0%
    24 洛南 13.6%
    25 筑波 13.2%
    26 早稲 13.0%
    27 翠嵐 12.8%
    28 豊島 11.7% ★
    29 武蔵 11.7%
    30 小石 11.1% ★
    31 洗足 10.5% ★
    32 雙葉 9.6% ★
    33 浦和 8.2%
    34 芝高 7.8%
    35 フェ 7.5% ★
    36 広尾 7.1% ★
    37 学芸 6.8%
    38 市南 6.8%
    39 旭丘 6.8%
    40 暁星 6.4%
    41 白百 6.3%★

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す