- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: Y偏 (ID:J5ylMU8E1fU) 投稿日時:2023年 03月 02日 23:40
四谷大塚 速報版
女子 2/1 結果偏差値
桜蔭:71→71
渋渋:69→70
JG:70→69
早実:69→67
雙葉:67→67
洗足:65→66
フェ:65→64
吉祥:63→64
広尾:63→64
女子 2/2 結果偏差値
渋幕:71→71
渋渋:70→71
豊島:70→70
慶湘:68→69
洗足:65→66
青山:65→65
吉祥:64→65
白百:64→64
明明:64→63
女子 2/3 結果偏差値
慶中:70→71
筑附:71→70
豊島:70→70
小石:69→69
SKIPリンク
現在のページ: 78 / 522
-
【7155396】 投稿者: 女子女子 (ID:wyQGzmn5f6w) 投稿日時:2023年 03月 21日 11:05
合格実績だけではなくのは分かるけど合格実績が悪すぎて御三家と呼ばれることに違和感しかない
-
【7155407】 投稿者: え? (ID:u4cO4i5Bgxc) 投稿日時:2023年 03月 21日 11:14
男子の御三家の由来は50年程前の私立高校の東大進学が多い順に3校で塾が作ったキャッチコピーですよ?
そういえば女子はどうしてこの3校なのでしょうか。
女子御三家の由来は知りませんが、多分似たような進学実績の高い順での決め方だったのではないですか? -
【7155414】 投稿者: 女子御三家 (ID:Uydw.JUlM8s) 投稿日時:2023年 03月 21日 11:30
神代の昔から、女子は東大なんか行かなくても良い、と親が考えているのが大きいですよね。
前のレスを見るに、今もそう。
だからこそ、女子は今も昔も中等部が最難関。
女の幸せなるものを勝手に定義して子供の才能希望を潰す親。
いつまで続くのでしょうかね。 -
【7155416】 投稿者: 御三家 (ID:VYJhH/HI1ZI) 投稿日時:2023年 03月 21日 11:32
男女共同参画前は女子は東大受ける人が少なすぎたので東大合格数で決めたのではなく、1日偏差値で固まってた3女子校を御三家と呼んだのだと思います。
-
-
【7155420】 投稿者: なるほど (ID:WmY/JYKbHxk) 投稿日時:2023年 03月 21日 11:42
その御三家呼びがウケてブランド化して数十年続いたけれど、流石にここまで実績と乖離してくると男女共に使うのも無理があるので塾も使わなくなってきたという事ですよね。
記事なんかでの使用が多いのはライターの認識が追いついていないのと世間に分かりやすく書くためかと。 -
【7155426】 投稿者: 流石に (ID:j4meJFY6DMY) 投稿日時:2023年 03月 21日 11:50
ライターの認識は、少なくともエデュ民より高いと思いますけどね。
-
【7155433】 投稿者: だとすると (ID:WmY/JYKbHxk) 投稿日時:2023年 03月 21日 12:03
分かっている上で使っているのだとしたらやはり世間に分かりやすく大多数、特に年配者の食いつきの良い言葉として使用しているのかと。
-
【7155442】 投稿者: 流石に (ID:BzxPcA.zuq6) 投稿日時:2023年 03月 21日 12:12
わざわざ年配者対象にする利点無いのでは?
SKIPリンク
現在のページ: 78 / 522
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 関西最難関中学のスレ 2023/06/02 07:10 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- 都立中の不登校生 2023/06/02 07:08 都立の中高一貫校で不登校生が増えているそうです。我が子の...
- 2023年女子 結果偏差値 2023/06/02 06:50 四谷大塚 速報版 女子 2/1 結果偏差値 桜蔭:71→71 ...
- 渋渋・渋幕などの共学... 2023/06/02 06:40 渋渋・渋幕第一志望の場合に各塾で冠コースを所望しても存在...
- 【週刊誌ネタバレ】二... 2023/06/02 05:46 中学受験世代に話題の「二月の勝者」は、週刊ビッグコミック...