最終更新:

787
Comment

【71384】学力は母親の遺伝子?

投稿者: 不出来なジーン   (ID:q/SgtMTx8zY) 投稿日時:2005年 04月 04日 09:18

何人かの方から「こどもの学力は母親から遺伝する。母親のレベル以上を求めては酷だ。」と言われました。

私は一応、昔も今も難関といわれる女子校の卒業生(ただし深海魚)です。たしかに、同窓生のお子さん達はトップレベルの学校に進んでいるようです。でもそれって、家庭環境もあるのでは?と、思ったり。

うちの子はずば抜けてできるわけではありません。でも、全然できないわけでもありません。私のレベルに合わせて考えればこんなものかな?とも思いますし、一方で、もしかしたらもっとできるかも?という欲も・・・。

反対を考えると、親戚の学業不振のこどもは父親がどんなに高学歴でも、母親が・・・ということがほとんど。

つまらないことを言うなとお叱りもあろうかとは思いますが、お考えを伺えればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 99

  1. 【71552】 投稿者: 遺伝じゃないことを祈りたい  (ID:WREx2LSfk7o) 投稿日時:2005年 04月 04日 17:02

    いや〜な予感 さんへ:

    > できの悪い母としてはいや〜な予感がしております。
    > この予感を払拭して頂きたいと願いつつ(苦笑)、
    > ご経験談(特にご子息をお持ちのお母様)やお考えをお伺いしたいと思います。

    母親が子供の日常を観察していることが多い、ということと、
    男の子と母親が密着しやすい、ということで、
    「あらっ?私に似てる」と思う方が多く、
    「男の子は母親似伝説」、が生じたのではないかと、
    個人的には推理しております。

    うちの息子は、算数がたいへんにできませんが、
    だからって、私の遺伝子のせいじゃないですよね?

  2. 【71563】 投稿者: ポプラ  (ID:O4OjuKDS6oI) 投稿日時:2005年 04月 04日 17:26

    昔子沢山(それこそ、8人とか10人とか)だった頃の母親がここを見たら、笑ってしまうのでは?

    同じ母親から産まれ育った子(男の子だけに限定しても)が、みんな同じ学力、性格だなどということは
    どう考えてもなかったでしょう。
    頭の良い兄弟が多い家でも、必ず一人位はずっこけた子がいたのもごく普通の光景でしたよね。

  3. 【71569】 投稿者: 新1年生  (ID:9eOiNqPJbec) 投稿日時:2005年 04月 04日 17:46

    色々、説はありますが、苅谷剛彦著の「大衆教育社会のゆくえ」は
    非常に参考になりました。是非ご一読を・・・

    あとは、知人の医者とベテラン教師(小学校)に同時に「子供の出来は親からの遺伝に
    関係するかどうか?経験から鑑みてどうかー」と聞いたところ、同時に顔を見合わせて頷いたのが言い得て妙でした。

  4. 【71577】 投稿者: いきなりの命題に?  (ID:61AhJcJO77Q) 投稿日時:2005年 04月 04日 18:13

    母親の遺伝子>父親の遺伝子の根拠はなんでしょう‥。
    普段子供に接しているのが、母親だから?
    母親の言動が子供に大きく影響するということでしょうか‥。

  5. 【71700】 投稿者: 桜咲け  (ID:LA9a3XrNyyM) 投稿日時:2005年 04月 04日 21:31

    ポプラ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 昔子沢山(それこそ、8人とか10人とか)だった頃の母親がここを見たら、笑ってしまうのでは?
    >
    > 同じ母親から産まれ育った子(男の子だけに限定しても)が、みんな同じ学力、性格だなどということは
    > どう考えてもなかったでしょう。
    > 頭の良い兄弟が多い家でも、必ず一人位はずっこけた子がいたのもごく普通の光景でしたよね。

    同意します。

    分かりやすく、外見の話をします。
    美男美女の子供が必ずしも超かわいい子ではないし、両親ふつうの顔立ちの子供がすっごく美男美女になったりしますよね。ハーフなんか、びっくりでしょ?DNAって、そんなに簡単なものじゃないってことですよ(笑)
    私はブスだからと、初めから放棄する人は、そのままですが、顔立ちやスタイルがいまひとつとの人でも、知性を磨いたり、センスを磨いたりして、素敵に輝く人はたくさんいる。これは、その人の努力のたまものですよね。また、せっかくいい外見をもっていても、なにも構わなかったら、誰も振り向かない。
    学力も同じ事だと思います。

    スレ主さんも、つまらない事考えないで、その子のベストの道を導く術を考えましょう。



  6. 【71764】 投稿者: そんなわけない  (ID:QkTXbzpztyw) 投稿日時:2005年 04月 04日 22:27

    > 昔子沢山(それこそ、8人とか10人とか)だった頃の母親がここを見たら、笑ってしまうのでは?

    私も同意します
    以前、子育てについての講演会で
    「今の母親は子どもが1人か2人なので自分の育て方で子どもがこうなったと思い込みすぎる。昔の8人も子どもを持った母親は、できのいい子、悪い子、性格のいい子、悪い子、いろいろいたので、育て方でなくて生まれつきだという事をよく知っていた」
    と聞いたのを思い出します。
    8人子どもがいたら、父親似、母親似、できる子、できない子、とりまぜていろいろいたでしょうね。
    講演の先生のお話はこう続きます
    「また8人子どもを持った親は1人の子にすべてを期待することがなかった。この子は勉強ができる。この子は優しい性格。この子は手先が器用。この子は暴れん坊だけれど運動神経がピカイチ。とそれぞれの長所が1つでもあれば十分と考えた。現代の子どもは親のあらゆる期待を一身に背負ってかわいそうだ。」

  7. 【71808】 投稿者: これって  (ID:HASINqEJmWs) 投稿日時:2005年 04月 04日 23:14

    〉美男美女の子供が必ずしも超かわいい子ではないし、

    単に母が整形美人ってのが原因では?!

    冗談はさておき、

    皆さん書いていらっしゃるように、
    母親の遺伝子>父親の遺伝子なんて、
    生物学的にはあり得えないような・・・。

  8. 【71828】 投稿者: 一緒に伸びよう。  (ID:1sYEs7EtfBc) 投稿日時:2005年 04月 04日 23:35

    母親云々といわれやすいのは,やはり母子で過ごす時間の多さから
    でしょう。絵本の与え方,テレビの見せ方,もっといえば会話の一つ一つが
    子どもの興味を作っていきます。適当な時期に適当な刺激をうければ
    子どもの能力はどんどん伸びるでしょう。

    だから,たとえ母親の学齢時の能力が低くても,母としていろいろなことに
    興味を持って,子どもと一緒に伸びていくことは可能だと思います。もちろん
    この「母」を「父」に置き換えることもできるでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す