最終更新:

787
Comment

【71384】学力は母親の遺伝子?

投稿者: 不出来なジーン   (ID:q/SgtMTx8zY) 投稿日時:2005年 04月 04日 09:18

何人かの方から「こどもの学力は母親から遺伝する。母親のレベル以上を求めては酷だ。」と言われました。

私は一応、昔も今も難関といわれる女子校の卒業生(ただし深海魚)です。たしかに、同窓生のお子さん達はトップレベルの学校に進んでいるようです。でもそれって、家庭環境もあるのでは?と、思ったり。

うちの子はずば抜けてできるわけではありません。でも、全然できないわけでもありません。私のレベルに合わせて考えればこんなものかな?とも思いますし、一方で、もしかしたらもっとできるかも?という欲も・・・。

反対を考えると、親戚の学業不振のこどもは父親がどんなに高学歴でも、母親が・・・ということがほとんど。

つまらないことを言うなとお叱りもあろうかとは思いますが、お考えを伺えればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 99

  1. 【72409】 投稿者: あらあら  (ID:Dn5CgMM301Q) 投稿日時:2005年 04月 06日 08:19

    20才過ぎれば さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 遺伝子の80%は卵子から受け継がれるものですが


    大嘘です。



  2. 【72447】 投稿者: 全てではないと思いますが  (ID:yLAUCLe/y32) 投稿日時:2005年 04月 06日 10:18

    以前読んだ生物学者の文章には、男の子の方が母親の遺伝を強く受けやすいと書かれていたと思います。
    男の子は、父親からY遺伝子を、母親からX遺伝子を引き継ぎますが、Y遺伝子よりもX遺伝子の方がサイズも遺伝情報も大きいからということでした。
    遺伝子全体から見れば、ほんの一部のことかもしれませんが、確かに影響はあるかなと思いました。


  3. 【72479】 投稿者: そういえば  (ID:4V4DJGk5uuo) 投稿日時:2005年 04月 06日 11:34

    全てではないと思いますが さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 以前読んだ生物学者の文章には、男の子の方が母親の遺伝を強く受けやすいと書かれていたと思います。

    日経新聞にも似たような研究論文が掲載されていました(下記URL)。

    タイトルは《教育より「学力階層化社会」が進展 低下の陰に格差拡大−−−父親の学歴と密接関係》

    http://ceric.ecnu.edu[削除しました]/xuefenzhi/jpxfzhi/dwzhd.htm#日経

  4. 【72513】 投稿者: ところで  (ID:RCXk.DLNP2o) 投稿日時:2005年 04月 06日 12:47


    DNAと遺伝子の違いがわかってますか? 染色体とDNAとの違いは?

    gene=遺伝子ですけどね。

  5. 【72548】 投稿者: 誰に似たのか  (ID:oPENSpoO6Rc) 投稿日時:2005年 04月 06日 15:10

    読書大好き・作文大好きの母から生まれたはずの息子は、お話より図鑑が好き・日記を
    書かせれば「今日は○○しました。楽しかったです」でおしまい。算数は好きなようです
    が、文章問題の意味が取れなくて苦労しているし、自分の考えを発言するのも苦手。
    どちらかと言うと早熟な傾向があった私より、おくてで「小学校の頃の記憶がほとんどな
    い」という夫のほうに似ているようです。どちらも、学歴は一緒なんですが。

  6. 【72572】 投稿者: 犬や馬の血統書があるように  (ID:aMixInuRbiw) 投稿日時:2005年 04月 06日 16:28

     人間だって同じ哺乳類。賢さの遺伝はやっぱりあると思う。

     こういうスレ立てると、必ず遺伝しません。努力環境次第とか
    おっしゃる方がいますが、特異な例(確率的に低い)を
    引き出せれている方が多いですね。

     十分なサンプル数を取れば絶対賢さの遺伝はありますよ。
    それから学校出てない親から優秀な子供が生まれるから、
    遺伝しないと言われる方も間違っていますね。
     偶々学校に行けなかっただけで、やはり親の地頭が良かったの
    ではと思います。

     医学会では頭の良さは遺伝するとの事実は常識の様です。
    ただし絶対に口外しないような仕来りあるようです。・・・
    そうです。そらえは努力する風潮が失われるのを防ぐためです。

  7. 【72599】 投稿者: 今はありえないけど  (ID:tP/nn1PYiJA) 投稿日時:2005年 04月 06日 17:20

    高校の生物のサブテキストの「遺伝」のところに、ノーベル賞を取った
    湯川秀樹博士の家系図が載っていました。
    何世代かにわたるものでしたが、従兄やなんかまで20人以上載っていたかなあ、
    全員名前の横に学歴があって、戦死した人を除くとほぼみんな東大でした。
    昔の東大って、今よりさらに狭き門だったはずで、ものすごいなあと思いました。
    女性は載っていたかどうか忘れましたが、昔は女子は東大に入れなかったわけだし、
    省略されていたと思います。まあでもあのころのあの世界では、教授のお嬢さんは
    見込みのある青年に紹介されて結婚するわけでしょうから、東大と東大の掛け合わせ
    みたいなのばかりだったのでしょうね。高校の授業で使う資料にそんなのを
    載せるなんて、今では考えられないことかもしれませんが、普通に頭のよしあしは
    大体遺伝で決まる、と思っていたものですから、ショックとも思いませんでした。

    その10年ほどあと、早期教育が流行りました。遺伝に関係なく早くから子供に
    刺激を与えれば知能が発達する、というようなことが盛んに宣伝されていました。
    うちの近所でも高い教材を使って子供に英語を学ばせている夫婦がいました…。
    それからまた10年以上が過ぎました。だんだん結果が出てきています。

  8. 【72600】 投稿者: え  (ID:O1h/R.Ss0qk) 投稿日時:2005年 04月 06日 17:21

    医学会での常識?そういう常識はじめてききました。医学会という言葉もあまり使わないと思いますが、血統書さんはDrですか?
    今の義務教育になったのは戦後ですから、これから100年たてばこの疑問もある程度解き明かされるでしょう。
    戦後しばらくはお金がないと教育を受けられなかった時代。
    昭和初期の帝大は環境がある程度よくないと入れなかったわけですから。
    でも・・
    ある程度遺伝は関係することは事実です。家系ってあると思います。
    知人で一家五人全員東大とかいう人いますからね。
    医師で言えば、すべてが当てはまるわけではなく、そういう人はこねで私立医大にでもすすめるわけです(悲しい)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す