- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 新小5 (ID:jynHX44rxvg) 投稿日時:2023年 03月 07日 13:48
優秀な受験生が行く学校の中で、英語教育で一番と言えば、渋幕、渋渋のイメージでしたが、そこに広尾学園SGという選択肢も。
英語以外の教科も大事にしながら(ここも重要)、塾に頼らず英語力をしっかり伸ばすにはどの学校がいいでしょうか?この他にもオススメの学校あるでしょうか。
中堅校で見かけるイマージョン教育(主要教科も英語に移行)までいくと、主要教科の習得に不安を残すので、それは除いてお願いします。
また、学科に関する学校教育の話がしたいので、人間教育とか、校風とか、校庭が狭いとか、入試回数とか、鉄緑会がオススメとか、そういう別のテーマの話はよそでお願いできればと思います。
現在のページ: 1 / 4
-
【7139995】 投稿者: 知る限り (ID:rKUfi8bl2Ws) 投稿日時:2023年 03月 07日 13:59
英語を身につける観点では、日々英語を使う広尾インターSGに勝る環境はない気がしますし、副教科以外は日本語のようなので、スレ主の「英語以外の教科も大事にしながら」には当てはまるんじゃないでしょうか。
ただ、現状はまだ渋渋や渋幕の方が平均的な生徒の学力は高いと思うので、例えば理数科目の授業レベルはそちらの方がハイレベルに行われているのではと想像します(渋渋に文系のカラーがあるにしても)。
どちらにどれだけ比重を置くかでは。 -
【7140000】 投稿者: 渋幕 (ID:4zqaY/2GMNA) 投稿日時:2023年 03月 07日 14:05
ふつうの学校なので、広尾にいけ。
おなじようなスレばっかたてるのやめれ。 -
【7140001】 投稿者: 小石川 (ID:C2l9F3wLo4.) 投稿日時:2023年 03月 07日 14:08
英検情報からすると、SGがチート級なのは置いといて、
広尾の他のコースや都立小石川の英語教育もかなりよいのでは?
※他スレより引用
<中3での英検2級以上の割合>(声の教育社の中学受験案内2023年度用より)
・渋渋:データなし
・渋幕:データなし
・広尾:全員が受験で、取得者数に対する割合が60%(学校説明資料だとSGのみでは約9割)
・都立小石川:全員が受験で、受験者に対する割合が46%
(↓参考の英検推奨校)
・海城:ほぼ全員が受験で、取得者数に対する割合が32%
・浅野:98%が受験で、取得者数に対する割合が33%
・豊島岡:受験を奨励で、中3全員に対する割合32% -
-
【7140009】 投稿者: 高校まで考えて (ID:jFYV1A3E9Y6) 投稿日時:2023年 03月 07日 14:15
広尾は高校からはSGはなくなりインターコースの授業はほぼ英語(国語や一部の教科以外)。大学をどうするかで医サイに移るかインターに残るかを選ぶ必要がある。
-
【7140019】 投稿者: 本科にも (ID:YcXFupVoeec) 投稿日時:2023年 03月 07日 14:34
SGの大半が高校から本科と医サイに移るみたいですね。
それでも、言語習得力が高いローティーン時代をSGで過ごす効果は大きそうです。
国内大志望で研究好き→医サイ(試験あるらしい)
国内大志望で研究なしがいい→本科
海外大志望→高校インター
という選択と理解してます。 -
【7140093】 投稿者: 参考に (ID:73xoHIiAwes) 投稿日時:2023年 03月 07日 15:41
伝聞ですが、広尾はSGに限らず本科でも週3でネイティブ教員による授業とのこと。しかも抜群の海外実績を生み出す教師陣という安心感がある。英検もマイルストーンとして活用していると聞く。
都立小石川は全員参加の海外研修が2回もあるのと、たしかオンライン英会話を授業に取り入れていたはず。さらに広尾以上に英検受験のプレッシャーをかけてる。テキストを進める進度も早い。
自分の知る限り、意識高い系の子でなくても学校の指導に沿えば英語力をそれなりに高められるという観点で言うと、最高峰(帰国生向けの授業は除く)はこの2校だと思う。 -
【7140121】 投稿者: 受験英語 (ID:6iMoy/BzPP.) 投稿日時:2023年 03月 07日 16:16
イマージョン教育を除くという事は受験英語の学びですかね?
自学が重要なのでどこでも一緒だと思います。
会話方面なら可能な限り日本語を使わない環境がベストです。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
- 茨木市内の小学校、中... 2023/03/20 15:37
- つくば駅からのバスに... 2023/03/20 14:16
- 本当に危険なのは統一... 2023/03/20 13:14
- 東・京・国医・一・工... 2023/03/20 05:54
- That's it! 東大国医現... 2023/03/19 19:56
- 筑駒・開成の優秀層の... 2023/03/19 19:48
- 須磨、夙川のゴリゴリ... 2023/03/19 12:12
- 成績不振高1生の塾選び... 2023/03/19 08:37
- ウソ大袈裟まぎらわしい。 2023/03/18 19:14
- 低学年の家庭学習について 2023/03/18 17:46
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 合格実績の見方(東京一... 2023/03/20 21:50 東大ランキングで上位校はいいのですが、1割も東大に受からな...
- Z会進学教室6Kコース 2023/03/20 21:44 Z会進学教室の小6都立中高一貫校受検コースについてです。 ...
- 【週刊誌ネタバレ】二... 2023/03/20 21:39 中学受験世代に話題の「二月の勝者」は、週刊ビッグコミック...
- 関西最難関中学のスレ 2023/03/20 21:26 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- 開智と大宮開成 2023/03/20 21:22 話題の2校の比較スレです。 ①YN55くらいのお子さんを通わ...