最終更新:

178
Comment

【7145020】現役合格こそ重要

投稿者: 現役志向   (ID:PgEPNqeM3uA) 投稿日時:2023年 03月 12日 07:42

今年も、東大をはじめ難関大学合格に向け努力した学生さんお疲れさまでした。
東大合格含めて、進学校は例年と変わらない顔ぶれですが、やはり現役合格こそ、その学校の教育の在り方、その学校の学生の学力指標になりえます。
もちろん、首都圏では塾の存在も大きく、現役とてその恩恵を大きく受けるでしょうが、下記の進学校を見ると、首都圏の名門私立中高一貫校ばかり。
多くの費用を費やして、6年間という一貫教育の中、その中で実力が発揮できないならば浪人してまで東大は評価すべきかは疑問です。浪人してまで東大でも、もちろん良いですが、同列評価はなじみません。少子化で大学全入時代の今、医者になりたい、特定の研究がしたいという以外なら、東大に浪人してまで入ろうというよりは、一橋、東工、慶応、早稲田に入学し社会に出るほうがよほど良い。1年間という人生における大きなディスアドを背負う必要もないと思います。
地方の高校で、東大入試への情報が足りておらず、開示後数点で東大合格だったならまだわかりますが、首都圏の一流進学校を評価するうえで、東大合格数は少し違います。現役合格こそ、中高一貫校が学生を導くべき姿、そして現役合格者数こそ、その学校の実力です。無理なら現役で一工のほうが美しい。
どうしても東大にとか、社会に出てまた学びなおしたいなど、個人の意思はもちろん自由です。ただし、首都圏の一流進学校の評価は、仮に塾込みであっても現役こそすべて。6年間での教育力こそすべて。
「あなたたちは、うちの子供を6年間で希望する学校に導けなかったのですよ、そして社会的には貴重な1年間をむだにしてしまったのですよ」と高い授業料を支払ってきた保護者からは言いたい(あえて子女の学力を無視して)。
その意味では、全国のトップ10の以下の学校は評価されるべきですが、
少し見え方も変わるでしょうか。

=====================================ー
開成高等学校(東京都 男子校)118名
現役合格率30.03%

聖光学院高等学校(神奈川県 男子校)70名
現役合格率 30.57%

桜陰(東京都 女子高)67名
現役合格率 29.38%

灘高等学校(兵庫県 男子校)66名
現役合格率 30%

渋谷教育学園幕張高等学校(千葉県 共学)59名
現役合格率 16.91%

駒場東邦高等学校(東京都 男子校)55名
現役合格率 24.02%

麻布高等学校(東京都 男子校)53名
現役合格率 17.97%

西大和学園高等学校(奈良県 共学)50名
現役合格率 14.08%

浅野高等学校(神奈川県 男子校)39名
現役合格率 15.18%

栄光学園高等学校(神奈川県 男子校)38名
現役合格率 21.35%

==================================ー

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 23

  1. 【7147364】 投稿者: 東大でなくても構わないが  (ID:Zer2kphAVyc) 投稿日時:2023年 03月 13日 18:01

    東大であろうがなかろうが、なかなか突破口なんかないからね。泳げたい焼きくんの世界で、毎日毎日出口のない退屈な社会人生活。課長になれても面白くないが、課長になれないともっとつまらん。
    社会人で自分の部署がつまらないからって、やれることなんか、あんまないよ。学生はちょっと勉強したら、簡単にランク上げられるんだから、やれよってのが、親心。社会人になって頑張る方が楽なら誰もサピに行かせない。

  2. 【7147370】 投稿者: 東西  (ID:vZopfE./tX6) 投稿日時:2023年 03月 13日 18:04

    関東から京大理学部に進学して院進時に東大に行く人もいるらしいですね。

  3. 【7147373】 投稿者: 校風?  (ID:yQQrAMn0OBQ) 投稿日時:2023年 03月 13日 18:05

    子供の1人が聖光に通っていますが、こちらは男子校には珍しく浪人の少ない学校でびっくりしました。皆が進学してしまうと浪人したくなくなるのかしら。。浪人や仮面浪人が増えれば東大合格人数も上がるのに(笑)と思いましたが、現役で行かれるところが相応なところなのでしょうかね。特に学校が現役進学に拘っているようにも思えないのですが。。

  4. 【7147383】 投稿者: 医者  (ID:jkgg653eal2) 投稿日時:2023年 03月 13日 18:13

    イメージだけど、聖光は医者の息子が多そう。東大を目指す人よりそもそも医者を目指す人が多くて、国立の医学部に落ちたら、私立の医学部に行ってそう。私立となると受験のチャンスも多いし、現役になりやすそう。
    理三だろうが、私立医学部だろうが医者は医者だしね。

  5. 【7147404】 投稿者: どちらがいい学校?  (ID:mhmBy3V66Fs) 投稿日時:2023年 03月 13日 18:24

    >何で浪人しないと東大に行けない前提なんですか?

    それが前提ではないですよ。

    例えば、東大に10人が現役合格した高校があったとします。
    その年、その高校では浪人での東大合格者がいなかったとすると、10人合格→現役東大合格率100%です。

    問題は、次の年に浪人生が10人合格するのが是か非かです。

    次の年も現役合格者が10人いたとすると、合格者の合計は20人と数は増えますが、同時に100%だった現役合格率が50%に落ちてしまうことを意味します。

    その浪人合格者が出た方が、学校としていいのか悪いのか。
    率のためには悪いかもしれませんが、数のためにはいい訳です。

    この際、浪人しなければ東大に合格しなかったのかどうかは関係ないでしょう。
    現役時には別な大学を受験した人がいるかもしれませんから。
    結果として、次の年に合格者が出ることだけを考えればいいので。

    合格率を重視する意見で無視されるのが、この「次の年に合格することの是非」なのだと思います。
    個人的には、前の年は前の年として終わりで、次の年に追加で東大に合格する生徒が出てきたら、それはいいことでしかないと思う訳です。

    「前の年に合格できるようならしておけ」というのは、あまり受験の実態を捉えていない意見でしょう。
    受験にはいろいろな綾があって、特にボーダー層の受験生は、結果が見通せません。

    そういう状況があるため、仮に現役東大合格率が毎年100%の高校があったとすると、東大合格するチャンスを奪うような受験指導がされているような気もします。
    だとすると、現役合格率が高ければ高いほどいいのか、とは言えないように思っています。

  6. 【7147418】 投稿者: 大学に何歳で入れるか  (ID:vZopfE./tX6) 投稿日時:2023年 03月 13日 18:33

    個人的には、もし中等教育課程を5年修了することが可能になるなら、東大現役合格に拘らない動きが出るのではないかと思っている。大学も3年修了とかの制度を作るところが増えているし。

  7. 【7147420】 投稿者: 率の定義が他の人と違う  (ID:e4UpSB/UjVI) 投稿日時:2023年 03月 13日 18:35

    Bの方がいいに決まってない?

    あなた他スレでも同じようなこと書いていた人?
    なんか滅茶苦茶ですよ。
    現役率=現役合格者数÷全合格者数という指標で評価する人をほとんど見たことありません。
    すごい違和感。
    エデュでは、現役合格率=現役合格者数÷卒業生数と、全合格者数の2つの指標で評価していますよね。

    A校:卒業生100人、現役合格10人、浪人合格0人、全合格者10人、現役合格率10%
    B校:卒業生100人、現役合格10人、浪人合格10人、全合格者20人、現役合格率10%

    現役合格率はA=Bだが、全合格者数はA<BだからBの方がいい、と評価するのが普通かと思います。

    以下の場合は、現役重視か、浪人合格でもいいかによって評価が変わります。

    A校:卒業生100人、現役合格15人、浪人合格0人、全合格者15人、現役合格率15%
    B校:卒業生100人、現役合格10人、浪人合格10人、全合格者20人、現役合格率10%

    現役重視なら現役合格率がA>BだからAの方がいいと評価し、
    浪人合格でもいい人は全合格者数がA<BだからBの方がいいと評価します。

    この例ではA,Bの卒業生数が同じだから単純だけど、卒業生数が異なる学校の比較を考えると、浪人合格でもいいという人は、全合格者数ではなく、全合格者数÷今年の卒業生数で評価した方がいいと思いますね。
    たとえば以下の場合。

    A校:卒業生400人、現役合格40人、浪人合格20人、全合格者60人、現役合格率10%、全合格者÷卒業生数=15%
    B校:卒業生100人、現役合格15人、浪人合格5人、全合格者20人、現役合格率15%、全合格者÷卒業生数=20%

    数と率のどちらを重視するかで評価が変わるのはこういう場合です。
    数を重視するならAがいい、率を重視するならBがいいという評価になる。

    数で評価すると、学年の生徒数が多い学校が有利になってしまうから、率で評価するのが妥当だと個人的には思いますね。

  8. 【7147421】 投稿者: 何を言っているの?  (ID:KsQgWMa/YOo) 投稿日時:2023年 03月 13日 18:36

    現役合格率というのは、現役で受かった人をその年の卒業生の数で割ったものですよ。だから、既卒者は関係ありません。
    浪人で何人合格しようが、誰も受験しなかろうが現役合格率に影響はありません。よってあなたのおっしゃる事は端から間違っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す