最終更新:

178
Comment

【7145020】現役合格こそ重要

投稿者: 現役志向   (ID:PgEPNqeM3uA) 投稿日時:2023年 03月 12日 07:42

今年も、東大をはじめ難関大学合格に向け努力した学生さんお疲れさまでした。
東大合格含めて、進学校は例年と変わらない顔ぶれですが、やはり現役合格こそ、その学校の教育の在り方、その学校の学生の学力指標になりえます。
もちろん、首都圏では塾の存在も大きく、現役とてその恩恵を大きく受けるでしょうが、下記の進学校を見ると、首都圏の名門私立中高一貫校ばかり。
多くの費用を費やして、6年間という一貫教育の中、その中で実力が発揮できないならば浪人してまで東大は評価すべきかは疑問です。浪人してまで東大でも、もちろん良いですが、同列評価はなじみません。少子化で大学全入時代の今、医者になりたい、特定の研究がしたいという以外なら、東大に浪人してまで入ろうというよりは、一橋、東工、慶応、早稲田に入学し社会に出るほうがよほど良い。1年間という人生における大きなディスアドを背負う必要もないと思います。
地方の高校で、東大入試への情報が足りておらず、開示後数点で東大合格だったならまだわかりますが、首都圏の一流進学校を評価するうえで、東大合格数は少し違います。現役合格こそ、中高一貫校が学生を導くべき姿、そして現役合格者数こそ、その学校の実力です。無理なら現役で一工のほうが美しい。
どうしても東大にとか、社会に出てまた学びなおしたいなど、個人の意思はもちろん自由です。ただし、首都圏の一流進学校の評価は、仮に塾込みであっても現役こそすべて。6年間での教育力こそすべて。
「あなたたちは、うちの子供を6年間で希望する学校に導けなかったのですよ、そして社会的には貴重な1年間をむだにしてしまったのですよ」と高い授業料を支払ってきた保護者からは言いたい(あえて子女の学力を無視して)。
その意味では、全国のトップ10の以下の学校は評価されるべきですが、
少し見え方も変わるでしょうか。

=====================================ー
開成高等学校(東京都 男子校)118名
現役合格率30.03%

聖光学院高等学校(神奈川県 男子校)70名
現役合格率 30.57%

桜陰(東京都 女子高)67名
現役合格率 29.38%

灘高等学校(兵庫県 男子校)66名
現役合格率 30%

渋谷教育学園幕張高等学校(千葉県 共学)59名
現役合格率 16.91%

駒場東邦高等学校(東京都 男子校)55名
現役合格率 24.02%

麻布高等学校(東京都 男子校)53名
現役合格率 17.97%

西大和学園高等学校(奈良県 共学)50名
現役合格率 14.08%

浅野高等学校(神奈川県 男子校)39名
現役合格率 15.18%

栄光学園高等学校(神奈川県 男子校)38名
現役合格率 21.35%

==================================ー

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 23

  1. 【7146607】 投稿者: 細かくてごめんなさい  (ID:L3eJ3uUlRQw) 投稿日時:2023年 03月 13日 06:16

    もしかして流暢では無く、悠長では?

  2. 【7146613】 投稿者: 『この○○~』さん達  (ID:vMb75dYmBe6) 投稿日時:2023年 03月 13日 06:34

    都立○岩高校→埼玉大学工学部→翌年、東京大学工学部→トヨタ自動車(技術職)→ホンダ技研工業(技術職)→現在、個人投資家と時々、家庭教師バイト
    人生いろいろ、!

  3. 【7146614】 投稿者: 浪人経験者  (ID:7SeiOxUQiqM) 投稿日時:2023年 03月 13日 06:39

    東大に現役で行って欲しい、そういう教育をしてほしい

    東大がダメならそれ以外の道を示して欲しい

    というのはまあ、理想的なのかもだけど、御三家やそれに準じる伝統校では「ご家庭のお話しですから。」と介入を拒否されると聞きますね。うちの子の学校も例に漏れないらしいから(まだ受験学年ではないから伝聞)、みんな早くから通塾しています。

    現役で塾無しで東大行けるような教育というのは2年先取りで四周回すとか、あるいはヨコハマの県立高校みたいに毎日の勉強時間を管理してギリギリ締め上げる、と言ったものですか?行事も部活もなし、なんなら寮生活もよいかも。
    それで生徒が脱落したら東大以外の選択肢も示す?
    選択肢が先にあれば、理系より文系、国立より私立、と生徒は楽な方に流れて行きますからね。ベストなタイミングで提示?

    でも、これって学校の仕事なんですかね?生徒と家庭はそんなにアタマ空っぽじゃないと思います。学校にそこまで管理されるのは、私は真っ平ごめんです。

    高い授業料と言いますが、全然充分ではありません。私立校に行かせてると、毎年、一人当たりの子に国と自治体が公立中高にぶっ込んでいる税金と私立中高への援助の落差のグラフが出てきますけど、ほとんどの我々が払ったものはこの差を埋めてるだけですからね。ちょいとプラスアルファが学校に入ってるだけ。
    高い授業料払って(高いと感じるのがすでに私立に向いてないと思いますよ。もちろん我が家も高いと感じますけど)というのは、仕組みが私立校に不利になってるから。で、学校に余分にガッポリ入ってる訳じゃないから、
    高い授業料払ってんのは趣味みたいなものになってしまいます。

  4. 【7146616】 投稿者: 浪人を貶めたい人々  (ID:djPX6JII.e2) 投稿日時:2023年 03月 13日 06:43

    わざわざ一生懸命、浪人がダメダメ力説する人の存在が、逆に浪人しても東大行く価値が高いことを証明してしまった。本当に路傍の石だと思うなら、誰も構わないだろうに。

  5. 【7146653】 投稿者: 東大兄弟  (ID:KHQswuOUQjs) 投稿日時:2023年 03月 13日 07:42

    私も子ども二人の出身中高がスレタイトル校でしたので、学費支払いが趣味みたいになってるのかなと心配したこともありました。

    ただ、部活の先輩の様々な進路情報がリアルに子どもに入り、大学や就職、結婚に至るまでケーススタディできます。
    学校はそこまで教えてくれません。

    これこそが中高一貫校のキモで子ども自身の心に火をつけます。自分で心から憧れる人、ロールモデルを見つけ、その手段として勉強するモードになればあとは親は見守るだけです。

    少なくとも高一くらいまでは好きな部活に熱中し、その後、苦手科目の単科を外部に頼るくらいですかね。

    中学受験経ての子離れ、親離れは
    スレタイ校の大きなミッションだと感じます。

  6. 【7146778】 投稿者: 足りないのが時間なら浪人もあり  (ID:FgZjgaTc7og) 投稿日時:2023年 03月 13日 09:22

    現役早慶よりも一浪東大
    が良いと考えます。

    それぞれ事情は異なるとは思いますが、
    公立高校などの一貫校ではない学校からで
    あればカリキュラム的にギリギリとなるため、
    足りないのは学力ではなく時間となります。
    このような場合には、浪人はありでしょう。

    しかし、中高一貫校であれば高校卒業までに
    必要なカリキュラムは消化しているので、
    浪人しても伸び代があまりないかもしれませんね。
    地頭が足りないなら、一浪しても成果は見込めません。

  7. 【7146799】 投稿者: 老害だらけ  (ID:1HJaSXG1c6I) 投稿日時:2023年 03月 13日 09:48

    東大の現役率が70%台になったのは最近
    2020年まで数年前は60%台
    10年前の2013は63.2%

    現役率が低いのは文三と理二

  8. 【7146826】 投稿者: うん  (ID:EALQXjpzUG2) 投稿日時:2023年 03月 13日 10:17

    比較的入りやすいところの浪人率が上がるのが、地方駅弁との違いだね。
    しかし、偏差値にしてみると
    60台も60から69までいるし、70台も70から79までいるわけで。
    何十%台、という表記は
    浪人激減、浪人オッケーは老害と言い切るにはインパクトが薄いな。減少傾向ではあるんだろうけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す