最終更新:

178
Comment

【7145020】現役合格こそ重要

投稿者: 現役志向   (ID:PgEPNqeM3uA) 投稿日時:2023年 03月 12日 07:42

今年も、東大をはじめ難関大学合格に向け努力した学生さんお疲れさまでした。
東大合格含めて、進学校は例年と変わらない顔ぶれですが、やはり現役合格こそ、その学校の教育の在り方、その学校の学生の学力指標になりえます。
もちろん、首都圏では塾の存在も大きく、現役とてその恩恵を大きく受けるでしょうが、下記の進学校を見ると、首都圏の名門私立中高一貫校ばかり。
多くの費用を費やして、6年間という一貫教育の中、その中で実力が発揮できないならば浪人してまで東大は評価すべきかは疑問です。浪人してまで東大でも、もちろん良いですが、同列評価はなじみません。少子化で大学全入時代の今、医者になりたい、特定の研究がしたいという以外なら、東大に浪人してまで入ろうというよりは、一橋、東工、慶応、早稲田に入学し社会に出るほうがよほど良い。1年間という人生における大きなディスアドを背負う必要もないと思います。
地方の高校で、東大入試への情報が足りておらず、開示後数点で東大合格だったならまだわかりますが、首都圏の一流進学校を評価するうえで、東大合格数は少し違います。現役合格こそ、中高一貫校が学生を導くべき姿、そして現役合格者数こそ、その学校の実力です。無理なら現役で一工のほうが美しい。
どうしても東大にとか、社会に出てまた学びなおしたいなど、個人の意思はもちろん自由です。ただし、首都圏の一流進学校の評価は、仮に塾込みであっても現役こそすべて。6年間での教育力こそすべて。
「あなたたちは、うちの子供を6年間で希望する学校に導けなかったのですよ、そして社会的には貴重な1年間をむだにしてしまったのですよ」と高い授業料を支払ってきた保護者からは言いたい(あえて子女の学力を無視して)。
その意味では、全国のトップ10の以下の学校は評価されるべきですが、
少し見え方も変わるでしょうか。

=====================================ー
開成高等学校(東京都 男子校)118名
現役合格率30.03%

聖光学院高等学校(神奈川県 男子校)70名
現役合格率 30.57%

桜陰(東京都 女子高)67名
現役合格率 29.38%

灘高等学校(兵庫県 男子校)66名
現役合格率 30%

渋谷教育学園幕張高等学校(千葉県 共学)59名
現役合格率 16.91%

駒場東邦高等学校(東京都 男子校)55名
現役合格率 24.02%

麻布高等学校(東京都 男子校)53名
現役合格率 17.97%

西大和学園高等学校(奈良県 共学)50名
現役合格率 14.08%

浅野高等学校(神奈川県 男子校)39名
現役合格率 15.18%

栄光学園高等学校(神奈川県 男子校)38名
現役合格率 21.35%

==================================ー

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 23

  1. 【7147148】 投稿者: でもね  (ID:Fm/3kimLon2) 投稿日時:2023年 03月 13日 14:42

    自分のやりたい事を在学中に見つけて、東大という目標を定め現役合格出来たほうがより良いでしょ?
    結果として目標を見つけられなかったなら、浪人も仕方なしでしょうが。
    全てはそれで方がつく話です。
    そして、浪人したからと言って目標を見つけられる保証はありません。

  2. 【7147152】 投稿者: 当然のことながら  (ID:9E.wVpauAvc) 投稿日時:2023年 03月 13日 14:48

    国家プロジェクトにせよ、国際的なプロジェクトにせよ、政府事業にせよ、東大でないと著しくアクセスが難しい案件は山ほどある。

    日本の早熟崇拝は異常で、ママたちは幼児の愛息が半年言葉が早いだ遅いだで目の色変えてるらしいね。
    しかし、早熟で言葉を早く発する子は単に器用に大人の口マネしてるだけで、実は思考は浅く、言葉の遅い子の方が深くまで構造を理解しようとし、慎重であるがために言葉を発しないなんて、よくある話だよ。
    まして大人をや。大器は晩成なんて常識だから、親の為すべきは鳴くまで待つってことだよ。

  3. 【7147158】 投稿者: 本当にそうなんでしょうか?  (ID:TnGdAGgeDPc) 投稿日時:2023年 03月 13日 14:52

    教員の学歴知ってるの?出身大学で決めつけちゃダメだけど、東大出身じゃないけど特にすごい授業ができる人集めてんのかな?
    で、生徒が現役で30%東大に行く学校は、ボリュームゾーンは残り70%な訳だけど。私が聞いた話は楽しかった、ばかりじゃないですね。
    つまらない宿題を出さないのが、御三家レベルの学校の良いところ、生徒が物足りなくて塾に通う邪魔をしない事、それ以上もそれ以下も学校はできないのね。

  4. 【7147165】 投稿者: 予備校  (ID:vYSx6CtwYvg) 投稿日時:2023年 03月 13日 14:58

    最首悟とか山本義隆がいない予備校で浪人する意味はあまりないかも。

  5. 【7147174】 投稿者: 塾と学校  (ID:vYSx6CtwYvg) 投稿日時:2023年 03月 13日 15:05

    あんまり塾通いの存在を甘く見てると、内職とかが増えすぎて学校の存在意義が問われる状況に陥るから、あまり良くないと思うけどね。

  6. 【7147191】 投稿者: 私も現役合格支持派  (ID:hhK/xchUsG2) 投稿日時:2023年 03月 13日 15:20

    それって東大でないと無理なのではなく、やりやすい程度の話のような?

    かつて東京大学から霞が関が典型的なエリートコースだったのは否定しませんが、今時キャリア官僚試験の合格者で東大卒は2割にも満たない。十年で半減してます。
    今の選択で、東大でないとというのは、そうある物ではない。
    本当にあるなら具体的に教えて貰いたい物です。

    それって、今後も本当に他の大学進学したら出来ない事なのですか?
    合格したなら別に構いませんが、落ちたのにまた来年受ける選択は今後更に減るでしょうね。

  7. 【7147200】 投稿者: 現役東大  (ID:RvdATu4DzH.) 投稿日時:2023年 03月 13日 15:31

    スレ文にある神奈川御三家の一つですが、今年度、現役で東大に合格しました。メ〇〇という横浜の専門塾に単科で通いましたが、塾の効用はそこで教わる演習力とか、受験対策ではなく、情報量や他学の学生からの刺激が主体で、この塾に通い始めたのでは高3になってからです。それまではずっと、学校だけの勉強。
    学校の演習は、それこそ東大用の問題をいくつも解かせて、まるで高3は学習塾の様だったと。塾で単科を取りましたが、塾がなければだめだったかというと、これは分かりません。ただし、技術的には、そんなことはなかったのではないかと思います。うちがレアケースではなく、うちの高校では、東大に合格していく子は中学からに通う学生は少なく、逆に塾に通う子は学校の授業についていけないような子が補習的な扱いで通っている感じでした。
    また、大体にして東大残念組は進路として慶応が多かったですが、一部後期に回る子、一部浪人することが決定した子などいろいろです。ただし、うちも現役時にかなり追い込んで勉強したので、東大おちたら慶応という予定でした。
    ここで議論されているように、本人が拘るなら浪人でも良いし、そうでないなら他大学でも良いしと思いました。でも、浪人する子は将来的にこの分野を極めるには東大でなければいけないという志で目指すというよりは、周りの環境から自然とそうなるだけ。また、クラスで仲の良かったあいつが合格、俺の方が成績良かったのに不合格というプライドがもう一年を決意させているだけ、そんな学生が多いと思います。もちろん、その悔しさで1年間をやり遂げて後悔しないなら浪人というよりも、リスクもあるので仮面させるつもりでした。

  8. 【7147203】 投稿者: 東大法  (ID:vYSx6CtwYvg) 投稿日時:2023年 03月 13日 15:35

    憲法学なら東大法が一番でしょうね。
    ただ、民法なら京大法でもよさげ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す