- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 筑駒判明 (ID:iF7Ww8J.HFU) 投稿日時:2023年 03月 17日 11:36
筑駒 ⠀ ⠀ 54.4%(87/160)
開成 ⠀ ⠀ 37.4%(174/393)
聖光学院 34.1%(78/229)
駒場東邦 31.4%(72/229)
桜蔭 ⠀ ⠀ 30.4%(72/231)
麻布 ⠀ ⠀ 26.4%(78/295)
栄光学園 25.8%(46/178)
渋谷幕張 21.2%(74/349)
渋谷渋谷 19.9%(40/202)
浅野 ⠀ ⠀ 16.7%(43/257)
海城 ⠀ ⠀ 14.2%(43/302)
早稲田 ⠀ 12.8%(39/305)
武蔵 ⠀ ⠀ 12.3%(21/172)
筑波大附 11.2%(27/242)
小石川⠀ ⠀ 9.8%(15/153)
洗足学園⠀ 9.6%(22/229)
豊島岡⠀ ⠀ 8.7%(29/332)
市立南⠀ ⠀ 5.8%(11/191)
攻玉社⠀ ⠀ 5.0%(12/240)
都立武蔵⠀ 4.8%(9/187)
学芸大附⠀ 4.6%(14/307)
芝⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 4.6%(13/283)
本郷⠀ ⠀ ⠀ 4.5%(14/314)
サレジオ⠀ 4.5%(8/178)
白百合⠀ ⠀ 3.8%(6/159)
市川⠀ ⠀ ⠀ 3.5%(15/423)
昭和秀英⠀ 3.5%(8/229)
桐蔭中等⠀ 3.5%(5/142)
広尾学園⠀ 3.3%(9/269)
お茶大附⠀ 3.3%(4/120)
暁星⠀ ⠀ ⠀ 3.2%(5/157)
公文国際⠀ 3.1%(5/159)
都市大⠀ ⠀ 3.1%(7/228)
世田谷⠀ ⠀ 2.9%(6/205)
桐朋⠀ ⠀ ⠀ 2.9%(9/315)
栄東⠀ ⠀ ⠀ 2.6%(13/498)
逗子開成⠀ 2.6%(7/270)
頌栄女子⠀ 2.6%(5/195)
吉祥女子⠀ 2.5%(6/242)
相模原⠀ ⠀ 2.1%(3/144)
城北⠀ ⠀ ⠀ 1.8%(6/330)
浦和明星⠀ 1.8%(3/169)
穎明館⠀ ⠀ 1.7%(3/172)
東邦東邦⠀ 1.6%(5/310)
立川国際 ⠀ 1.4%(2/145)
巣鴨⠀ ⠀ ⠀ 1.4%(3/221)
開智⠀ ⠀ ⠀ 1.4%(8/564)
晃華学園⠀ 1.4%(2/140)
鴎友学園⠀ 1.3%(3/228)
都立大泉⠀ 1.1%(2/175)
横浜雙葉⠀ 1.1%(2/177)
帝京大学⠀ 1.1%(2/181)
都立富士⠀ 1.0%(2/192)
1.0%未満略
※筑駒はHPに更新された2023年度分から
※筑駒の生徒数は不明なので募集定員から算出
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【7151605】 投稿者: OBです (ID:xr6b8NKfyM.) 投稿日時:2023年 03月 17日 11:44
現役合格率は45.6%(73/160)ですね
素晴らしい -
【7151610】 投稿者: 所感 (ID:mtZ0R/.czAY) 投稿日時:2023年 03月 17日 11:50
文系数学易化、理系数学難化、理科難化の不思議な組み合わせの影響で英語勝負となったことで、上位常連校はほぼ実績低下。
筑駒も97→87と下がったが、開成は193→148とそれ以上に不調で、差が開いた。聖光は比較的下落幅が少なかった。
一方、駒東と麻布が躍進。浅野も大躍進。
日比谷、小石川の失速はなぜだろうか? -
【7151611】 投稿者: ただ、 (ID:f740kC5rejo) 投稿日時:2023年 03月 17日 11:54
筑駒は100人超えなくなってきた・・・
文一 文二 文三 理一 理二 理三 他 合計
2013年 14 13 7 35 23 7 4 103
2014年 19 10 8 43 8 11 5 104
2015年 23 8 6 51 13 9 2 112
2016年 21 9 1 42 14 15 0 102
2017年 20 4 4 49 17 7 0 102
2018年 16 8 2 53 13 17 0 109
2019年 18 16 7 54 15 10 0 120
2020年 24 12 11 30 9 7 0 93
2021年 20 6 2 41 5 14 1 89
2022年 12 11 2 54 9 6 3 97
2023年 8 6 9 45 10 7 2 87 -
-
【7151631】 投稿者: 最新 (ID:dbEzRovgSnk) 投稿日時:2023年 03月 17日 12:25
人数更新されてる一貫校もあるからランキング変わるね。
-
【7151647】 投稿者: OH (ID:3A/FdBqEs6o) 投稿日時:2023年 03月 17日 12:42
開成って、人数が大幅に伸びたね。
-
【7152020】 投稿者: 漏れてる (ID:2mlbDwKksKo) 投稿日時:2023年 03月 17日 20:38
都立三鷹中等教育 5/157=3.2%
ちなみにランキングで一番の驚きは、市立南。
もしかして神奈川県の小石川になるのかなぁ。
かつてはトップ校どころか横浜南部学区トップ校の柏陽の次の二番手校だったのが。 -
【7152021】 投稿者: 横浜市立南 (ID:KVP4JaGYr5U) 投稿日時:2023年 03月 17日 20:40
附属中作りましたので。
凄い人気です。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
- 茨木市内の小学校、中... 2023/03/20 15:37
- つくば駅からのバスに... 2023/03/20 14:16
- 本当に危険なのは統一... 2023/03/20 13:14
- 東・京・国医・一・工... 2023/03/20 05:54
- That's it! 東大国医現... 2023/03/19 19:56
- 筑駒・開成の優秀層の... 2023/03/19 19:48
- 須磨、夙川のゴリゴリ... 2023/03/19 12:12
- 成績不振高1生の塾選び... 2023/03/19 08:37
- ウソ大袈裟まぎらわしい。 2023/03/18 19:14
- 低学年の家庭学習について 2023/03/18 17:46
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 合格実績の見方(東京一... 2023/03/20 21:50 東大ランキングで上位校はいいのですが、1割も東大に受からな...
- Z会進学教室6Kコース 2023/03/20 21:44 Z会進学教室の小6都立中高一貫校受検コースについてです。 ...
- 【週刊誌ネタバレ】二... 2023/03/20 21:39 中学受験世代に話題の「二月の勝者」は、週刊ビッグコミック...
- 関西最難関中学のスレ 2023/03/20 21:26 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- 開智と大宮開成 2023/03/20 21:22 話題の2校の比較スレです。 ①YN55くらいのお子さんを通わ...