- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ハナ (ID:FHYjIjuU1HA) 投稿日時:2023年 03月 19日 19:48
これは良い傾向ですか?
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【7154210】 投稿者: AC (ID:Hu0pTBSsxiY) 投稿日時:2023年 03月 19日 23:36
良いと思います。正直、才能と時間の無駄感は強いです。医者になるなら東大以外でもなれるし。東京近郊にずっと居たいなら有力な選択肢ですが、医者になりながらずっと東京に居たいなんてそれだけで能力が低い匂いがプンプンして正直自分ならかかりたくないお医者さんですね。
少なくとも開成は昔から医学部行くのが良い、頭が良ければ理3という風潮は特にありませんでしたが…クラス一番は普通に理1行ってましたよ。間違いなく合格圏ですが、理3受ければいいのになんて誰も言いませんよ。本人のやりたい方向が医学部じゃないんだし、いくら進振があるからって興味の薄い理3に行く必要は皆無。
別に理3行っても他の医学部生に比べて稼げるわけでも全くないので、理1や文2に行く人が多いのは実利、現実的だなとは思います。
一方で好きなら金にならなくても文3に行く、自由な感じが開成でした。今も変わらないのでは。 -
【7156745】 投稿者: 時代はリーチ (ID:LExA10vAWTs) 投稿日時:2023年 03月 23日 00:05
ホント医師のメリットって資格で守られている以外は正直めぼしいものはなし。
ガチのトップは理1で正解ですね! -
【7158799】 投稿者: バラード (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2023年 03月 25日 11:48
よく内容はわかりませんが、筑駒、開成の医学部志向が減少したのかどうか?
そうであれば「離れ」ということもあるのかもしれませんが、トップ層のうちスーパートップ層の数が少し減った程度なのではと思います。
年によって変わるかもしれません。 -
-
【7158823】 投稿者: トップオブトップ (ID:LExA10vAWTs) 投稿日時:2023年 03月 25日 12:15
本当に優秀な子が開かれた世界に出ていくのは、良い事ですね。
医師も悪くはないが、どちらかというと閉鎖的な感じ。
才能を存分に活かせる世界に羽ばたいて欲しいですね! -
【7158889】 投稿者: エデュの統計では (ID:DRoQ7.uSSn6) 投稿日時:2023年 03月 25日 13:18
開成 国公医27名
理Ⅲ3 千葉医医12 医科歯科医8 京大医1 横市医1
筑駒 国公医21名
理Ⅲ7 千葉医医2 医科歯科医3 横市医2
桜蔭 国公医52名
理Ⅲ11 医科歯科医11 千葉医1 京大医1 横市医4
エデュや週刊誌の前期のみの数字です。
開成で医学部医学科狙いは千葉大と医科歯科医に行ったということですね。
筑駒は卒業生数が少ないので絶対数ではこうなりますが率では理Ⅲも高いのではないかと。
医学部狙いが医科歯科医や千葉医に行くのは良いと思います。
残念ながら旧帝医は東大のみ。他地域の旧帝(東北医、北大医、京大医・・・)のような立ち位置の医学部が他には存在しないから千葉医や医科歯科医に行くしかない。意味深長。 -
【7158896】 投稿者: エデュの統計では (ID:DRoQ7.uSSn6) 投稿日時:2023年 03月 25日 13:23
開成 理Ⅲ3+千葉医12+医科歯科医8=23
桜蔭 理Ⅲ11+千葉医1+医科歯科医11=23
都内から通える国立医進学人数は同じ数なのですが、その割合が変わってきます。
京医はどちらも1名。
筑駒は卒業生数が少ないので絶対数では比較できないので省略します。
同じ都内近郊国医第一希望でも、開成は千葉や医科歯科に流れたと考えた方が自然。 -
【7158917】 投稿者: 医学部は (ID:djPX6JII.e2) 投稿日時:2023年 03月 25日 13:36
臨床医として安定した職を得られるが、アッパーは研究者として東大教授になる程度。日銀総裁とか特命全権大使みたいなキラキラした出世はない。
だから、東大以上に突き抜ける自信があれば理IIIは選ばず、東大以上に抜ける自信のない層が千葉医(臨床医となる分には特に東大と違わない)に行くということ。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 【週刊誌ネタバレ】二... 2023/06/02 05:46 中学受験世代に話題の「二月の勝者」は、週刊ビッグコミック...
- 地方出身のお父さんが... 2023/06/02 05:44 地方の名門校と言われる学校は、偏差値70レベルで「地元」で...
- 2023年女子 結果偏差値 2023/06/02 05:39 四谷大塚 速報版 女子 2/1 結果偏差値 桜蔭:71→71 ...
- 慶應中等部と普通部 2023/06/02 05:34 昨今の両校の情報を知りたいので、宜しくお願いします。 具...
- 関西最難関中学のスレ 2023/06/02 03:21 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...