最終更新:

127
Comment

【7157777】首都圏中学受験は史上初の5万2000人超え!!

投稿者: 匿名   (ID:XozuRnluUEI) 投稿日時:2023年 03月 24日 10:33

首都圏中学受験は史上初の5万2000人超え 男子校が激戦

2023年の首都圏の私立・国立中学校の受験者数は約5万2600人(首都圏模試センター調べ)だった。同センター取締役教育研究所所長の北一成さんによると「過去39年間で、5万2000人超えは初めて」だという。受験率も17.86%まで上昇した。

受験者が増加した要因として北さんは、「コロナ禍の公私の対応格差、大学入試改革、世の中で求められる力の変化」の三つをあげている。

「学校閉鎖になってから私立はWEBに切り替え、素早く授業を再開した。また学習指導要領の変更にともない25年から大学入試が変わりますが、保護者はそれに対応できるのは私学のほうが有利と見ている。同様にこれからの時代に適応する能力を身につけるには、私学の教育が上と期待を寄せているのでしょう」(北さん)


-----

今後も受験者数は増加し続けていくと思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 16

  1. 【7168307】 投稿者: マダラ模様  (ID:gURo0djocRw) 投稿日時:2023年 04月 04日 10:01

    首都圏で中学受験過熱と言っても、男子と女子、都内と都外、23区と都下で受験率は違ってくる。

    今は元々中学受験率が高い地域で子供が増えているから、受験率が高くなっている。

    うちは神奈川でも受験率高い地域だけど、私立中学進学率は長期的に低下傾向のエリアも多い。

    市全体で見ると進学率は上昇してるのは、タワマンや大規模マンションが集中している神奈川都民エリアで受験率が急上昇しているから。

  2. 【7168744】 投稿者: うーん  (ID:W0sQk8xGqqw) 投稿日時:2023年 04月 04日 19:01

    ここまで過熱すると、東京でも「普通に高校受験した方が楽なんでは」という疑問は湧いてくるし、実際そのとおりだと思う。

    この「私立優位」と言っている「首都圏模試センター」は完全に中学受験産業の人達だけど、こういう人が教育専門家のような顔して煽っているのが問題では。

  3. 【7168754】 投稿者: そりゃそうです  (ID:aEWa7b9u.r6) 投稿日時:2023年 04月 04日 19:14

    私立中高一貫行ったから出口がよくなるわけじゃないですから。都内の私立中高一貫の半数以上は実進学実績でみたら、小学4年あたりから塾にお金つぎ込んでまで行かせる意味はないですし。
    学力ではなくスポーツや文化などの才能を伸ばせる環境を求めて行かせるのはありでしょうが、学業もだめでその他特技もないけどマスコミに煽られて中学受験、なんて塾や学校の養分になる人がここ数年増えてるだけですね。

  4. 【7168847】 投稿者: 地頭ですよね…  (ID:1LcJRtGyqIM) 投稿日時:2023年 04月 04日 21:02

    そういえば、都立葛飾野高校(みん高偏差値47)から東大理1現役合格が出たそうですね。東大は50年ぶりと学校歓喜。

    偏差値関係ない青天井がいる僻地の県立高校ではなく、23区の高校。
    過半が就職や専門学校で、国立・早慶はこの数年1人もおらず、トップの子がマーチに推薦で行けるかどうかという環境だったらしい。

  5. 【7168921】 投稿者: ほっとけ  (ID:5dC2Dn6Sbug) 投稿日時:2023年 04月 04日 22:05

    ○出口がよくなるわけでない
    ○実進学を見ても、金つぎ込んで行かせる意味ない
    ○学業ダメ、その他 特技ない
    ○マスコミに煽られ、中学受験が数年増えてる

    行きたくなければ、行かなければいい
    一つだけ正解
    ◎環境を求めて行かせるのはあり
    (理由は数多ある)
    ○○高校から東大→時頭→違うよ
    行きたければ努力しなさい (行けるかも)
    東大生の友達いる? 東大生と話したことある?
    東大生を生で見たことある?
    もしかしたら、ないんじゃない。

  6. 【7169042】 投稿者: 溝はない  (ID:RVmhAfR.BdM) 投稿日時:2023年 04月 05日 00:33

    お言葉を返すようで申し訳ありませんが
    ちょっと前まで都内在住,首都圏で中学受験と大学受験に関わっていたので
    事情はよくわかっています
    むしろ業界にいなけりゃわからない部分もありますので、経営戦略であると言いました
    地方には早慶蹴って地元国公立に行く生徒もたくさんいます
    地域によって価値観が違うのは当たり前ですが
    だからといって一括りに公立がダメ 私立が良いというのはいかがなものかと

    単に私立に勉強が得意な子が流れているだけでは?
    私立に行ってみんな塾なしでというなら話はわかりますが実際にはそうではないでしょう
    各家庭の子どもが努力した結果です

    それに東大指向・難関大指向が全県で等しくないのはおわかりでしょう
    東京に出ることが無理なご家庭もあるし、通えない私立を選ぶなら通える国公立を選びます
    最近では東大派閥が嫌だから 開成からわざわざ他県国公立医学部に行く生徒もいますよ

    地方国公立大学は難関大学じゃないからダメ??
    だからファンタジーだと言っているんです
    地方を「お山の大将」なんてよく言えたもんですね

  7. 【7169181】 投稿者: 結局  (ID:gNm/w5ru5.A) 投稿日時:2023年 04月 05日 08:35

    海外にでも出ない限り生活圏内で進学就職する人は東京だろうが地方だろうが井の中の蛙なのは同じでしょう。
    エデュで子供の教育について情報を得ているような親は教育に関心のある親でしょうから、関東特に中学受験が盛んな地域に暮らしてみると一度は子供の実力を試したいと考えると思いますよ。名門校難関校の制服を着た生徒を通勤列車で見かけると賢く育ちが良さそうに見えますし、我が子も自分の血統を継いで彼等と肩を並べられるレベルであるだろうから、経済的に許せばレールを敷いてみるかとなるのです。地方から出てきて、開成や桜蔭の生徒を見かけるとおおっあれがかの有名な…とつい二度見してしまいます。
    受験に一切興味がなく自分も優秀子供も放置していてもトントン拍子な親がこのスレでチマチマ受験を批判するわけがないですからね。

  8. 【7169245】 投稿者: 井の中の蛙  (ID:5dC2Dn6Sbug) 投稿日時:2023年 04月 05日 09:42

    早く落人になってアメリカに隠れて!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す