最終更新:

127
Comment

【7157777】首都圏中学受験は史上初の5万2000人超え!!

投稿者: 匿名   (ID:XozuRnluUEI) 投稿日時:2023年 03月 24日 10:33

首都圏中学受験は史上初の5万2000人超え 男子校が激戦

2023年の首都圏の私立・国立中学校の受験者数は約5万2600人(首都圏模試センター調べ)だった。同センター取締役教育研究所所長の北一成さんによると「過去39年間で、5万2000人超えは初めて」だという。受験率も17.86%まで上昇した。

受験者が増加した要因として北さんは、「コロナ禍の公私の対応格差、大学入試改革、世の中で求められる力の変化」の三つをあげている。

「学校閉鎖になってから私立はWEBに切り替え、素早く授業を再開した。また学習指導要領の変更にともない25年から大学入試が変わりますが、保護者はそれに対応できるのは私学のほうが有利と見ている。同様にこれからの時代に適応する能力を身につけるには、私学の教育が上と期待を寄せているのでしょう」(北さん)


-----

今後も受験者数は増加し続けていくと思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 16

  1. 【7172427】 投稿者: 多分  (ID:PZkA5o.6eNg) 投稿日時:2023年 04月 08日 17:13

    現浪合わせた東大数のつもりじゃないですか?
    比較するなら卒業生数も考慮すべきでしょう。
    そうすると女子学院は現役なら日比谷に匹敵する感じ。

       東大(現役) 卒業数 SAPIX 
    海城  43(31)  302  59or62
    雙葉  12(12)  166  58
    JG  27(22)  214  61
    桜蔭  72(67)  231  62

    日比谷 51(33)  314  ?

    並べると日比谷の浪人率の高さが目立ちますね。
    高校3年間では間に合わないのかな。

  2. 【7172437】 投稿者: ホントだ  (ID:kj8jYAEQsIs) 投稿日時:2023年 04月 08日 17:23

    今年の東大合格率は日比谷、JG、海城が10%台でほぼ同率ですね。

  3. 【7172500】 投稿者: 東大現役合格率  (ID:8uPBpWb96Y2) 投稿日時:2023年 04月 08日 19:00

    2023 東大現役合格率ランキング

    1位 筑駒 約45%
    2位 聖光 30.6%
    3位 灘高 30.0%
    4位 開成 29.7%
    5位 桜蔭 29.0%
    6位 駒東 24.0%
    7位 栄光 21.4%
    8位 麻布 18.0%
    9位 渋渋 17.4%
    10位 渋幕 16.9%
    11位 附設 16.8%
    12位 浅野 15.2%
    13位 西大 14.1%
    14位 甲陽 14.0%
    15位 ラサ 13.0%
    16位 日比 10.5%
    17位 JG 10.3%
    18位 海城 10.3%
    19位 早稲 9.8%
    20位 小石 9.8%

  4. 【7172532】 投稿者: 首都圏民は  (ID:kaZtGYK3ojU) 投稿日時:2023年 04月 08日 19:46

    首都圏の中学しか興味無いので。

    2023 【首都圏版】東大現役合格率ランキング

    1位 筑駒 約45%
    2位 聖光 30.6%
    3位 開成 29.7%
    4位 桜蔭 29.0%
    5位 駒東 24.0%
    6位 栄光 21.4%
    7位 麻布 18.0%
    8位 渋渋 17.4%
    9位 渋幕 16.9%
    10位 浅野 15.2%
    11位 日比 10.5%
    12位 JG 10.3%
    13位 海城 10.3%
    14位 早稲 9.8%
    15位 小石 9.8%
    16位 翠嵐 9.8%
    17位 武蔵 9.4%
    18位 筑附 9.1%
    19位 洗足 8.3%
    20位 雙葉 7.2%

    首都圏ベスト20は立派です。
    中学受験で上記ベスト20位までの中学に入れると東大(京大・一橋・東工大・医学部)も現実的になってきますね。
    都内か神奈川の公立中学の方は高校から日比谷か翠嵐ですね。

  5. 【7173136】 投稿者: まあ  (ID:YY8w.tnNRWk) 投稿日時:2023年 04月 09日 11:28

    スレの趣旨に戻ると、首都圏模試センターの人はよく見ると「私立優位」とは一言も言ってないんですよね。

    「親が私立優位だと思っている」という言い方。

    早稲アカ等の大手塾はお金だけ出して首都圏模試センターにコメントを出させ、Yahooは「教育専門家の意見」として配信。

    最終責任は「東大合格者数ランキングを見て勝手に勘違いした親の責任」、なんでしょうね。ここまでするのは後から「こんなはずじゃなかった」というクレームが多いんでしょう。

  6. 【7173169】 投稿者: バラード  (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2023年 04月 09日 12:15

    同じ中学受験で、私立一貫選ぶか、国立公立一貫かはありますね。
    国立は数が少なく難関、公立一貫は私立と比べてみると中堅やや上から難関。

    たとえば、小石川と同レベルの私立受験の際、どちらがいいのかはあります。
    2/1難関私立受験で 3日に国立、公立受ける人は結構多くいます。
    対策の違いや好みもありますが、両校合格の時、どちら選ぶかと経済的理由とその他の理由はどんなものがあるのか? 知りたい感じです。
    結局は学校同士比べてみて で私立か公立(国立)かではないように思いますので。

  7. 【7173281】 投稿者: 多分  (ID:tbfzRNdgLuo) 投稿日時:2023年 04月 09日 14:35

    公立私立の御三家両方受かって悩む、なんてことは現実にはほとんどなく、日大付属だったり、ほぼ全入の私立だけ受かって、公立とどちらがよいか悩む、のがほとんどでは。

    その場合、もう1回受験はかわいそうだから、で私立が多いと思います。

  8. 【7173374】 投稿者: 国立は  (ID:7HpHaFNLEh2) 投稿日時:2023年 04月 09日 16:16

    3日の国立は、昔からの1日難関組の鉄壁併願先ですよね。
    筑附やお茶は、熱烈なファンも多いし、受験勉強は私立受験と同じ括りだから、経済的理由は余りないのでは?

    開成と筑駒両方受かって、開成辞退は沢山いると思うけど、これは果たして経済的理由か他に何があるかは興味ありますね。

    小石川は某塾の動画で、中学は無償で6年間トータルでも授業料が年間十数万しかかからなくて非常に安い。一方例えば開成は、入学金だけで20-30万円、授業料年間50万円、諸経費含め6年トータルで小石川の5倍の費用がかかる。これは大きいと。小石川は大学受験では目覚ましい成果を出していてすごい。しかし東大の人数や学校の伝統は開成の方がある。そもそも層が違うから、両方受かったら、凄く迷って小石川という訳ではなく、基礎学力が高い小石川行ければいいなあとやっていたが結構学力高くなったから、開成や他も受けようと思って受かっちゃった。
    でも元々行くのは都立だったから、そっちに行きますという人で、開成を蹴っているというよりも、そもそもそういう思考の人が増えている。というようなトークをしていました。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 16

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す