最終更新:

21
Comment

【7297147】2/2午後入試で医学部に強い学校(女子)

投稿者: 思案中   (ID:fPkIZVY95yI) 投稿日時:2023年 09月 07日 15:51

小5女子の母です。
最近塾で受験予定の志望校について話したところ、リスクがあるので2/1午後か2/2午後も受験するように言われました。
現時点で1月校は栄東、浦明、市川、2/1JG、2/2吉祥、2/3鴎友で考えています。
現時点でのS偏差値平均は60前後です。
栄東を除き志望度と通学時間に差があれど、どこでも楽しく通えそうと思っています。
ですが2/2午後校を調べたところ安全圏の中で医学部にそれなりの数合格者を出している学校が見当たりません。2/1午後はできれば体力温存で休ませたいなと思っています。
どこか良さそうな学校がありましたらお知恵を貸してください。
現時点での志望校はすごく医学部に強いと言うよりも一定の偏差値以上で子供が雰囲気が合っていると判断した学校です。桜蔭、豊島岡、白百合は子供が自分には合っていないと(偏差値的におこがましいですが)判断しました。
香蘭良さそうだねと話していましたが、ほとんど付属校状態のようですし、理系進学者が少なそうでした。
私達親の老後も考えて、できれば国公立の医学部、私大なら総学費が2000万円以内のところに行ってほしいと思っています。ちなみに親戚に医者は数人いるものの、私達両親、祖父母は医者ではありませんので親としては特に医者になってほしいとは思っていません。あくまで子供の意思です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【7297246】 投稿者: どの程度  (ID:UHSyzC.PyjY) 投稿日時:2023年 09月 07日 19:00

    >桜蔭、豊島岡、白百合は子供が自分には合っていないと(偏差値的におこがましいですが)判断しました。

    一体どんな志向のお嬢さんなのでしょう。
    本気で医学部を考えているなら学年の半分以上が理系でほぼ医学部狙いの級友と切磋琢磨できる上記三校を入れないのは勿体無い。
    はっきりいってお書きのラインナップはどこも医学部実績に関しては上記以下で弱い。
    医学部狙いで行きたいならば2/1〜再考する方が良いと思います。

    そこまで先のことを決めうちしていないのなら、2/2午後だけ医学部に強い女子校を入れる必要もないように思うし、そこ以上に期待できる所などほぼないのですから、このままでいいのではないですか。
    お書きの偏差値が実力通りであればどれかには必ず受かるでしょう。

  2. 【7297270】 投稿者: 女子校限定?  (ID:VD9HiPy2EsE) 投稿日時:2023年 09月 07日 19:55

    共学で良ければ広尾医進がありますが。

  3. 【7297439】 投稿者: 釣りスレ  (ID:WdJLf6TmViY) 投稿日時:2023年 09月 08日 00:31

    広尾って言わせたい、広尾関係者のスレでした。

    終了。

  4. 【7297471】 投稿者: ほんとそれ  (ID:TkGpzBly3XU) 投稿日時:2023年 09月 08日 05:39

    本当に医学部前提なら、今の志望校ラインナップがおかしいですよね。

    最近静かだと思ったら、また活動開始かしら?
    いつも分かりやすい。

  5. 【7297545】 投稿者: 2日  (ID:JLhNP8YL1P6) 投稿日時:2023年 09月 08日 08:37

    豊島、渋渋

  6. 【7297546】 投稿者: 2日  (ID:JLhNP8YL1P6) 投稿日時:2023年 09月 08日 08:38

    なら、豊島、渋渋

  7. 【7297555】 投稿者: 早歩き  (ID:57Gcy3Iu1SQ) 投稿日時:2023年 09月 08日 08:45

    広尾ですね。
    他スレで共学叩きをしている落ち目校関係者は気に入らないでしょうが、結果付いてる

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す