- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: まお (ID:5pCOszWX/Qw) 投稿日時:2023年 11月 13日 21:44
親の誘導有り・無しにかかわらず、中学受験を経験し、見事中学受験を突破した際には本心、どこ大学以上は行って欲しい…・・とか、本音で語りたい。
うちは最低限、早慶行ってほしかった。親アホの願望でした。
-
【7339918】 投稿者: やって良かった (ID:mF5us8gA47U) 投稿日時:2023年 11月 13日 21:55
上の子が中学受験して今の学校にも大満足。
下の子も中学受験予定です。
中学受験関係無く大学は国立か私立なら早慶行って欲しいとは思ってます。
でも大学以前に今の学校生活が子には合ってるようで、良い感じ。
負の面があるのは否定しませんが、メリットを感じる人が多いからこその人気だと思いますね。 -
【7340545】 投稿者: 本音で言っていいですか (ID:zkN.aOgBlvQ) 投稿日時:2023年 11月 14日 22:44
早慶では残念。早慶ならマーチと余り変わらないと思う。
-
【7340627】 投稿者: 中学生保護者 (ID:lzUeX0xj9N6) 投稿日時:2023年 11月 15日 06:40
どこかのスレッド(罰ゲーム云々)にも
ありましたがお金の問題かな、と。
お金があること前提に話せば私立は勉强レベルは上から下まで
ありますから勉强せず小学校の延長で行けるところに行ってもよいかなと。
そして公立と比べれば少なくとも設備が充実していたり、
公立にはないプログラムがあったり、高校受験がなかったり
色々と良い点はあるように思えます。
ただ下のレベルの学校に入ってしまえば上がいなくなる。目指す限界が
見えなくなるので伸びなくはなるのかもしれませんね。でもその場合は
職業訓練などが入るかもしれませんね。礼儀作法、資格取得など。
ただ1時間以上かけて通う価値のある学校なんて中学の間はないと感じます。
ですので
・お金があれば私立中。でも1時間以内。それ以外は公立中。かな。 -
-
【7340649】 投稿者: わかります (ID:ybHPUXKsWN.) 投稿日時:2023年 11月 15日 07:44
うちもDoortoDoorで30分だったからこその今だったかもしれないと思います。
1時間半でもきちんと通い上げるお子さんもいますから、もちろん子供の性格にもよるのでしょうがうちの場合は時間は重要でした。
それと、偏差値の5点の意味。
問題との相性で意外とカバーできることもある。
一方でA校と5点上のB校、B校のほうが絶対に目指すべき価値があるかは怪しくて、そこで子供が納得して6年間頑張りきれるかどうかのほうが結果にはコミットしがち。
あとは、親も学校の言うことを信用して、諸々子供に対応できるかどうか。
それが終了組母の実感。
うちはほどほどの出費と我々夫婦の子どもの結果としては大成功だったと思う。 -
【7340670】 投稿者: 慶應推薦 (ID:KRJ.GHRe0Z2) 投稿日時:2023年 11月 15日 08:30
うちは首都圏ギリギリのところに住んでいます。学校がかなりの国公立推しで、まさに自称進高校です。結果、この高校で本当に良かったのは、慶應法学部の指定校が取れた事です。まさか取れるとは思っていなかったので本当にラッキーでした。女子がかなり少ない学校なので、女子に指定校がまわりやすいのもあったかも知れません。
-
【7340681】 投稿者: えっ (ID:BuCM9BkDMLY) 投稿日時:2023年 11月 15日 08:50
>女子がかなり少ない学校なので、女子に指定校がまわりやすい
学校が、そんな事するのですか? -
【7340685】 投稿者: 慶應推薦 (ID:KRJ.GHRe0Z2) 投稿日時:2023年 11月 15日 08:56
大多数が男子なので、学校そのものが一般入試で頑張ろう、、
という雰囲気があったと思いますよ。そういう意味合いで、私がそう感じただけですけどね。事実は私は部外者なので分かりません。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 結局、英語教育に強み... 2023/12/05 19:17 2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理...
- 東京都、所得制限無し... 2023/12/05 19:16 一貫校や私立熱がさらに高まりそう。 https://news.yahoo....
- 関西最難関中学のスレ 2023/12/05 19:05 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- 中学受験は罰ゲーム 2023/12/05 18:55 「中学受験は罰ゲームだ」という考え方があります。 小学...
- 甲陽一強の兆し 2023/12/05 18:44 YouTubeの再生数の変化率から、関西の中学受験では甲陽学院の...