インターエデュPICKUP
84 コメント 最終更新:

筑駒・開成受験の2月2日併願校で悩んでいます

【7384948】
スレッド作成者: 男子親 (ID:2GWRjJYw9F2)
2024年 01月 20日 16:02

都内在住です。

第1志望:2月3日 筑駒
第2志望:2月1日 開成

なのですが、上記2校は何があるか分からない、確実に押さえる学校を2月2日に選んでおきたく未だ悩み中です。

候補は、聖光と渋渋なのですが、ネックは通学時間でして、自宅から学校まで
 渋渋:通学時間20分
 聖光:通学時間85分
と4倍差があります。

実績からも聖光と思っていたものの、失礼ながら中学受験で初めて名前を知った偏差値的にも安全な渋渋でも良いような気もしているのですが、実績だけ見てしまうとやはり時間をかけても聖光なのか、いやいや鉄緑会前提だとしたら指定校の渋渋でも良いのでは、とも思い、悩み中です。スポーツはそこまで好きではなく、共学別学も気にしていません。

もちろん、第1・第2志望に受かって欲しいのですが、都内在住で筑開受験の方の第3志望である2月2日の学校はどのような基準で決められたか、アドバイス頂きたく。

【7385096】 投稿者: なるほど   (ID:UnGYPeSG5kg)
投稿日時:2024年 01月 20日 18:41

2/1 麻布とは意外でした。
ただ、どうしても開成が良いようなので、ここは譲りたくない感じです。

聖光も良い学校と思っているようですが、ちょっと遠く感じでいるようで。ただ実際に通学もしてみないと分からないとは思いますが。渋渋は逆に、家から一番近い学校なので、その点は気に入っている様子です。

【7385100】 投稿者: 少し前までは   (ID:9l9tSqxnO..)
投稿日時:2024年 01月 20日 18:44

神奈川が遠い方の2日の併願校の定番は本郷でした。
今は完全にそのポジションは渋渋に。
本郷と渋渋の実績を比べてみると、学校の教育で差が出るものなんだなあと思います。
どちらも2日と5日に試験があり、昔は偏差値も同じくらいでしたから。

【7385102】 投稿者: ありがとうございます   (ID:UnGYPeSG5kg)
投稿日時:2024年 01月 20日 18:53

やはりそうですよね。
ただ、子供も親も、近くても良いのでは、と考えが傾きつつある状況ですが、本当にそれで良いのか悩み中です。

【7385108】 投稿者: そうだったのですね   (ID:UnGYPeSG5kg)
投稿日時:2024年 01月 20日 18:56

> 神奈川が遠い方の2日の併願校の定番は本郷でした。

知りませんでした。そうだったのですね。
本郷は知っていましたが渋渋という学校は知りませんでした。。
ありがとうございます。

【7385969】 投稿者: 都内住みで   (ID:voIbxpghre6)
投稿日時:2024年 01月 21日 15:42

横浜までなら何とか通えるけど、
大船までは通えないような家庭は、渋渋を選ぶかもしれないですね。
ほかに適正校がほぼないので。

【7386028】 投稿者: 確実に押さえたい   (ID:PV6ueG8EKCs)
投稿日時:2024年 01月 21日 17:02

聖光の偏差値がS66に上がってしまい、S68の開成とさほど変わらなくなってしまったことから、開成・聖光・筑駒と全滅の可能性もある。

となると、開筑併願としての2/2は、渋渋にした方が安全。

【7386035】 投稿者: 危険では?   (ID:nuVFyQG5RDI)
投稿日時:2024年 01月 21日 17:09

筑開に余裕で受かる子なら渋渋も特に対策しなくても良いでしょうが(そんな子は2日は受けないかな?)、そうでない子だと渋渋は対策が必要になってしまうのでは?
聖光は筑開対策でいけそうですが。

【7386045】 投稿者: 不要ですよ   (ID:8EQpsIC.3fM)
投稿日時:2024年 01月 21日 17:18

> そうでない子だと渋渋は対策が必要になってしまうのでは?

開成受けるのは S68 前後あるお子さんであれば、渋渋の問題見ればわかりますが簡単に合格できます。サピで開成コースにいれば余裕ですので、安心してください。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー