- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 男子 (ID:RC.c2zk0Z3k) 投稿日時:2024年 04月 30日 11:14
難関校の今後の難化・易化の見通しは?
2025年度用サピックス偏差値男子
(2024年第1回サピックスオープン偏差値(昨年同時期比))
2/1AM
S68 開成±0
S61 麻布±0 渋渋△2
S59 海城▼1 駒東▼1 武蔵▼2 早稲±0
S58 慶普▼1 早大△2
S57 広尾△1 早実±0
2/2AM
S66 聖光±0
S65 渋幕±0
S63 渋渋±0
S59 栄光▼2 慶湘▼1
2/3AM
S71 筑駒△1
S63 海城△1 早稲△2
S60 筑附▼2 小石±0
現在のページ: 12 / 140
-
【7463659】 投稿者: それね。 (ID:MlRG0z0AmXQ) 投稿日時:2024年 05月 02日 08:46
わりときくよね。湘南白百合と逗子開成もペアになったんだっけ。
レベルの釣り合いも考慮してるんでしょうかね。 -
【7463686】 投稿者: 男女でディスカッション? (ID:A0hZIsg7HHk) 投稿日時:2024年 05月 02日 09:37
> 頻繁にディスカッションするわけでもないので
そう、そんなに頻繁にディスカッションなんてやらない
それよりも、文化祭や修学旅行での進め方の会話や、休み時間での何気ない会話が重要 -
【7463691】 投稿者: たしかに (ID:MlRG0z0AmXQ) 投稿日時:2024年 05月 02日 09:43
ディスカッションとか限定的な時間だと構えてしまうだろうしね。あと、交流前にお互いに身だしなみを整えるでしょうね。笑
-
-
【7463704】 投稿者: やり方はいろいろ (ID:MOA3/KSPi8U) 投稿日時:2024年 05月 02日 10:11
> 休み時間での何気ない会話が重要
これって教育効果を目指したものではなく、普段の男女間の交流って大事だと言ってるよね。そういうところに言及すると共学へ行く目的は○○なの?と変に疑われるよ。 -
-
【7463709】 投稿者: 長期予想 (ID:GH4Scapfpi2) 投稿日時:2024年 05月 02日 10:20
開成、麻布 長期安定
武蔵 麻布と同レベルまでは上昇
渋渋 数年以内に2月1日に1本化、ランクは御三家の直下、駒東ぐらいで安定。
駒東 長期安定
海城 駒東のちょい下で安定、日程は今のまま
筑駒 少し下がるもトップのまま安定
筑附 長期安定
聖光 開成と同レベルで安定
栄光 駒東と同レベルで安定 -
-
【7463713】 投稿者: そうなの? (ID:GeRDlAYaCIc) 投稿日時:2024年 05月 02日 10:21
そうなんですか?
うちの子の学校(共学)では普段の授業でも頻繁にディスカッションするみたいです。
国語とか。
ディスカッションといっても、討論ととらえると大袈裟で、意見交換ですね。
グループワークでああだこうだ意見を出し合って、まとめて、発表するみたい。
数学の授業でもグループで解法についてああだこうだと意見交換することがあるみたいですよ。 -
-
【7463802】 投稿者: 早稲田 (ID:319Vwn0DJKY) 投稿日時:2024年 05月 02日 12:47
早稲田はどうですか。
-
【7463829】 投稿者: 上がる (ID:LzZFjjKM7MY) 投稿日時:2024年 05月 02日 13:34
駒東は雨降って地固まった感ありますね。
渋谷は代替わりが成功すればね。
サピの大衆化によってほとんどの学校の偏差値は5くらい上がると思うよ。
現在のページ: 12 / 140