- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 男子 (ID:RC.c2zk0Z3k) 投稿日時:2024年 04月 30日 11:14
難関校の今後の難化・易化の見通しは?
2025年度用サピックス偏差値男子
(2024年第1回サピックスオープン偏差値(昨年同時期比))
2/1AM
S68 開成±0
S61 麻布±0 渋渋△2
S59 海城▼1 駒東▼1 武蔵▼2 早稲±0
S58 慶普▼1 早大△2
S57 広尾△1 早実±0
2/2AM
S66 聖光±0
S65 渋幕±0
S63 渋渋±0
S59 栄光▼2 慶湘▼1
2/3AM
S71 筑駒△1
S63 海城△1 早稲△2
S60 筑附▼2 小石±0
現在のページ: 3 / 140
-
【7462501】 投稿者: 今更 (ID:7Dv3.nFzB..) 投稿日時:2024年 04月 30日 20:14
> 渋谷渋谷は自ら調べ自ら考える
そんなのわざわざ口に出してアピールすることなの?探求的なことは、私立の伝統校はもちろんのこと、公立の伝統校も何十年も前から取り組んでいるよ。 -
【7462511】 投稿者: いつもの (ID:rxeuMU6D5r.) 投稿日時:2024年 04月 30日 20:24
突っ込み待ちの渋谷礼讃と、待ってましたの突っ込み。相変わらずアンチ渋谷が元気ですね。
-
【7462514】 投稿者: いや (ID:p68EoeJE9OE) 投稿日時:2024年 04月 30日 20:26
早稲田もガリガリと勉強させる学校で宿題も多い。
下手に鉄に手を出すと負荷が溜まって潰れる。
そういう意味では渋渋と同じ道を歩む。
大きく違うのは、最悪、早稲田への内部進学という保険があるところ。 -
-
【7462516】 投稿者: これまで (ID:R1UfSNpx6E2) 投稿日時:2024年 04月 30日 20:27
自ら主体的に考察、行動して来なかった人には目から鱗のスローガンなんだよ。生暖かく見守ってあげてね。
-
-
【7462524】 投稿者: いやいや (ID:m5ZqeKTls6M) 投稿日時:2024年 04月 30日 20:34
アンチじゃないよ。
フラットに見ておかしいよっていう冷静な指摘だから。 -
-
【7462529】 投稿者: 疑問 (ID:jyDe8EZQXm.) 投稿日時:2024年 04月 30日 20:40
あれだけ受験者が減った麻布が据え置きとなるのは大いに疑問ですね
500以上のサンプルによる正規分布ならば分母が縮小すれば上下ともに中心に寄ってくるため80判定ラインも下がる方向になるはずなんですけどね -
-
【7462545】 投稿者: いや (ID:kq5jcgZEDt.) 投稿日時:2024年 04月 30日 20:57
サピックスの合格力判定資料を見ると、麻布の2024年入試で実際に合格率80を超えたのは偏差値60-62のゾーンなので、結果偏差値は61となっている。なお、偏差値58-60のゾーンだと合格率60%。
サピックス偏差値は、この結果偏差値どおりにしただけですね。 -
【7462551】 投稿者: 疑問 (ID:jyDe8EZQXm.) 投稿日時:2024年 04月 30日 21:05
見誤ってませんか
60が妥当と見てますが
現在のページ: 3 / 140