マルチリンガルを目指せる女子校
インターエデュPICKUP
871
コメント
最終更新:
2025年入試 男子校・女子校の志望者が...
【7543281】
四模試(サピックス、四谷大塚、日能研、首都圏模試)の前年同期との志望者数の変化から、25年に実施される一般入試の人気を予想 (ダイヤモンドオンライン)
男子校
開成:微減
麻布:20%減
武蔵:10%以上減
駒東:微減
早稲:微減
海城:微減
女子校
桜蔭:10%減
JG:10%弱減
雙葉:10%弱減
豊島:減
何が起きてるの?
市川の女子率は38%です。東邦と大して変わりません。
男子の理系率が仮に80%だとすると、女子の理系率は55%です。
しかし、男子校でも理系率80%の学校はほとんど無いのでこの仮定は非現実的かもしれません。
男子の理系率が仮に75%だとすると、女子の理系率は63%です。
女子の理系率が55%や63%というのは高い方ですよ。
女子校で理系率50%以上は、今のところ桜蔭72%、豊島岡65.7%、吉祥女子54.6%しか見つかっていません。
他にありますか?
こうやって見ていくと、共学女子の理系率は女子校より低い、と言えるようなデータは見当たりません。
>自校の理系率は高くないので反論の根拠になりません。
どちらの学校か知りませんが、それが現実ということでは?
特に文系推しの学校というわけでなく、ある程度学力が揃った学校で一般的なカリキュラムで教育をした結果、あまり理系率が高くない。
よくあることです。