インターエデュPICKUP
871 コメント 最終更新:

2025年入試 男子校・女子校の志望者が...

【7543281】
スレッド作成者: 不思議 (ID:MFt3Z8QnLEo)
2024年 09月 27日 21:25

四模試(サピックス、四谷大塚、日能研、首都圏模試)の前年同期との志望者数の変化から、25年に実施される一般入試の人気を予想 (ダイヤモンドオンライン)

男子校
 開成:微減
 麻布:20%減
 武蔵:10%以上減
 駒東:微減
 早稲:微減
 海城:微減

女子校
 桜蔭:10%減
 JG:10%弱減
 雙葉:10%弱減
 豊島:減


何が起きてるの?

【7620069】 投稿者: 雑感   (ID:oLv5z4EEnbw)
投稿日時:2025年 02月 07日 07:58

目についた数字だけで「凄い」とか言うのはどうかと。
それに「女子校は全国で6%程度しかない」とあるけど、公立も含めた母集団で率出して意味ある?先取り教育の出来る私立と公立を比べれば私立にぶがあるのは当然で、それは中学受験している子はみんな知っていること。凄いを強調しようとして作った数字でしょうけど意味ないなという感想。
女子校が凄いと主張したい場合、比べるべきはそこじゃないと思います。

【7620274】 投稿者: 宇宙飛行士   (ID:28cvs41a/2U)
投稿日時:2025年 02月 07日 13:09

最新の宇宙飛行士採用試験倍率は2000倍を超えています。頭脳はもちろん、体力気力、高いレベルで人格の完成度も求められる試験。
選出された方々は素晴らしいなと素直に思いますけどね。
14人中3名しかいない女性宇宙飛行士が女子校出身と聞くと、多感な時期に性差を意識しない環境でアンコンシャスバイアスに縛られない価値観を経験することと無関係ではないような気がします。

>女子校が凄いと主張したい場合、比べるべきはそこじゃないと思います。

女子校が凄いとは書いてないけど、貴方がそう思っていて、かつ比較する対象が違うと言うなら、貴方が正しいと思う比較対象と比べて女性宇宙飛行士3人という人数にどれほどの希少性があるのか持論を説明してください。

【7620489】 投稿者: ナンジャモンジャ卍   (ID:I/qBIVnz5Bs)
投稿日時:2025年 02月 07日 18:39

女子校とは無関係でしょう。
宇宙飛行士は高いスキルが求められますがチームでの業務であり皆同じような素養が求められているものではありません。
3人の宇宙飛行士が凄い方だから、女子校が凄いということにはなりません。

【7620732】 投稿者: 今年の出願者数   (ID:C.xPhdcGkpU)
投稿日時:2025年 02月 07日 23:54

難関校は全体的に出願者数は減少。特に、男子校、女子校の難関校が減少。

他方、S50以上の学校の出願者数は増加。特に、共学の出願者数が増加した。

という分析をしたブログがある。

そのため、難関校の出願者数が全体的に減少したのは事実。その上で、特に男子難関校、女子難関校の出願者数減少と上位校の共学校の躍進という構図が2年連続続いている。

【7620763】 投稿者: ちと違う   (ID:hclaCXklSY.)
投稿日時:2025年 02月 08日 00:32

> 上位校の共学校の躍進

2/1の渋渋男子は志願者数が25%以上も減っているだから、躍進したのは中位の共学校だよ。

【7620770】 投稿者: ?   (ID:6Ejrdtj5FHs)
投稿日時:2025年 02月 08日 00:40

女子校が凄いとは書いていませんよね?

>14人中3名しかいない女性宇宙飛行士が女子校出身と聞くと、多感な時期に性差を意識しない環境でアンコンシャスバイアスに縛られない価値観を経験することと無関係ではないような気がします。

【7620775】 投稿者: 飛躍が凄すぎ   (ID:EhKyB4I9oHQ)
投稿日時:2025年 02月 08日 00:49

何が言いたんだ?女子校だから宇宙飛行士になれたと?んなわけないだが。

【7620776】 投稿者: あなたがね   (ID:9.6.1xICQ5Y)
投稿日時:2025年 02月 08日 00:49

飛躍しすぎでしょうw

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー