マルチリンガルを目指せる女子校
インターエデュPICKUP
871
コメント
最終更新:
2025年入試 男子校・女子校の志望者が...
【7543281】
四模試(サピックス、四谷大塚、日能研、首都圏模試)の前年同期との志望者数の変化から、25年に実施される一般入試の人気を予想 (ダイヤモンドオンライン)
男子校
開成:微減
麻布:20%減
武蔵:10%以上減
駒東:微減
早稲:微減
海城:微減
女子校
桜蔭:10%減
JG:10%弱減
雙葉:10%弱減
豊島:減
何が起きてるの?
学校の序列の変化って、中学受験を取り巻く情勢とか個々の学校の動向とか大きく見た方が良いと思います。
好き嫌いで動向から外れている奇異な意見を出してもネガギャンにしかならないし、結果も大外れになってしまいます。
受験業界は過去の数字を持って分析した上で、その年の傾向や来年の予想を出しているので、そんなに大きく外れることはないです。
それに対して真逆の主張を1年間続けて、結果、外れるということを何年も続けている人がエデュにはいますね。
その労力が徒労に終わるのが受験当日であって、年度末の大学進学結果。
そうでしょうね。9割以上共学。すでに制服じゃ見分けつかないですもん。
新設から6年経って進学実績が悪かったり、新しく似たような国際系を標榜する(実績を出せるかは別の話)学校が出てきたら中受初心者中心にそっちになびいちゃうから、御三家の肩書は欲しいでしょうね