- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 不思議 (ID:MFt3Z8QnLEo) 投稿日時:2024年 09月 27日 21:25
四模試(サピックス、四谷大塚、日能研、首都圏模試)の前年同期との志望者数の変化から、25年に実施される一般入試の人気を予想 (ダイヤモンドオンライン)
男子校
開成:微減
麻布:20%減
武蔵:10%以上減
駒東:微減
早稲:微減
海城:微減
女子校
桜蔭:10%減
JG:10%弱減
雙葉:10%弱減
豊島:減
何が起きてるの?
-
【7615198】 投稿者: 嘘言っちゃダメ (ID:.SWbI5Dnsy6) 投稿日時:2025年 01月 31日 16:12
> 森上さんは数字予想はしていない。
してるよ。2割減って書いている。 -
【7615221】 投稿者: 森上さん (ID:.z3qkNhB3Sc) 投稿日時:2025年 01月 31日 16:53
高齢者に「嘘」とか厳しいこと言うべきではない。労わるべきです。
森上さんは「勢いを増す渋幕・・・」という記事を昨年、ダイヤモンドオンラインに寄稿してますね。蓋を開けたら男子9%減少で、男女合計でも減少した。外すことは増えているが、第一人者だったのですから、敬意を払いたいです。 -
【7615239】 投稿者: 違うよ (ID:qsWltG4nf.k) 投稿日時:2025年 01月 31日 17:22
> 高齢者に「嘘」とか厳しいこと言うべきではない。労わるべきです。
嘘言っちゃいけないって、森上さんではなく
数字を書いていないと言っていたレスに対してでしょ。 -
-
【7615282】 投稿者: いやー (ID:wmR4AJR4WtQ) 投稿日時:2025年 01月 31日 18:46
私も「森上さんは数字予想はしていない」が嘘だという指摘にしか読めません。
嘘というのは事実ではないこと、正しくないことという意味もあるので、断罪などと大袈裟に目くじらを立てなくても良いのでは。 -
-
【7615351】 投稿者: 印象操作は首を絞める (ID:goYE8karvW6) 投稿日時:2025年 01月 31日 21:13
>嘘というのは事実ではないこと、正しくないことという意味もあるので、
それなら、「東大よりもプリンストン」は数字上、正しくないので「嘘」ですか。田村理事長や、インタビューを記事を書いた記者を「嘘付き」呼ばわりしても良いのでしょうか?
それは、あまりに酷いと思うよ。もう少し、相手に敬意を払ったほうが良いのではないでしょうか。 -
-
【7615356】 投稿者: それも印象操作 (ID:bAjYvMFLdWU) 投稿日時:2025年 01月 31日 21:30
>ところで、渋渋1日男子は26%減りました。エデュでは人気上昇のようなコメントが多いだけに意外でした。
だからご存じでしょうか、割合の概念を。
開成は全校生400人です。中学で300人、高校で100人ということは今は問いません。
仮にこの開成で前年より受験生が4人減ったとすると1%減になります。
渋渋は、ではわかりやすくこの際、80人募集だったとしましょう。受験生が4人減ったら、たちまち5%減になります、計算上は。
渋渋は、やはり少数精鋭ですのでパーセンテージが大きく出るのです、開成や麻布のようなマンモス校よりも。
そのあたりが理解できない方は、渋渋は少し厳しいかも、というご意見が多そうです。 -
-
【7615364】 投稿者: 渋渋出願者数 (ID:mdeSMMp0UE.) 投稿日時:2025年 01月 31日 21:41
2025年も確定しましたね。
山谷ありますが、例年通りという感じでしょうか。
■ 渋渋男子 2/1
志願者(前年比)
2021 130名▼03%
2022 148名△14%
2023 163名△10%
2024 197名△21%
2025 145名▼26%
■ 渋渋女子 2/1
志願者(前年比)
2021 254名▼05%
2022 303名△19%
2023 283名▼03%
2024 235名▼17%
2025 240名△02% -
【7615370】 投稿者: 肉まん (ID:esq3IaJJMVA) 投稿日時:2025年 01月 31日 21:50
結局は今年も2000人超受験するんでしょ?!
現在のページ: 89 / 109