最終更新:

871
Comment

【7543281】2025年入試 男子校・女子校の志望者が...

投稿者: 不思議   (ID:MFt3Z8QnLEo) 投稿日時:2024年 09月 27日 21:25

四模試(サピックス、四谷大塚、日能研、首都圏模試)の前年同期との志望者数の変化から、25年に実施される一般入試の人気を予想 (ダイヤモンドオンライン)

男子校
 開成:微減
 麻布:20%減
 武蔵:10%以上減
 駒東:微減
 早稲:微減
 海城:微減

女子校
 桜蔭:10%減
 JG:10%弱減
 雙葉:10%弱減
 豊島:減


何が起きてるの?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 97 / 109

  1. 【7617923】 投稿者: 傾向  (ID:nNo3PwPDnGU) 投稿日時:2025年 02月 04日 11:37

    鉄緑に限らず他の塾もそうですが、それなりの能力をもった生徒が自らの意志で行くところだから、通常の学校生活と違います。接する時間も短いです。
    中学高校時代は男子と女子とで成長の速度も成長の仕方も異なるので、同じ教育方法でよしするのは考えにくいです。

  2. 【7617954】 投稿者: ユートラン  (ID:BGhxQiCwKwU) 投稿日時:2025年 02月 04日 12:31

    「女子だから理系はついていけない」みたいな思想はちょっと古い差別的な思想を感じます。
    ついていけない人がいてもそれは「女子だから」ではなくて「個人」の問題として捉えるべきです。

    理系に女子が少ないのは、例えば、就職において、医師、工業、建築など、女子の比率が低いものがあるからです。
    少し前にあった医学部入試不正問題でも、女子の合格点を比較していたのは必要悪みたいなことを言う有識者がいたくらいで、実際の現場では女子差別がまだまだ沢山あります。

  3. 【7617964】 投稿者: ST  (ID:Q3emG4oRaP2) 投稿日時:2025年 02月 04日 12:52

    でも東大女子は3割いないという現実

  4. 【7617995】 投稿者: 傾向  (ID:nNo3PwPDnGU) 投稿日時:2025年 02月 04日 14:10

    > 「女子だから理系はついていけない」みたいな思想はちょっと古い差別的な思想を感じます。

    論理が飛躍してますね。女子だからついていけないのではなく、教え方を男子に合わせるとついていけない女子が多数出るだけです。女子に適した教え方をすれば、ついていけなくなることは少なくなります。女子校の方が理系の割合が多いのはそのためです。

  5. 【7618026】 投稿者: ザンギ  (ID:JBUsro/56Y2) 投稿日時:2025年 02月 04日 14:55

    女子に適した指導をしたら良い結果が出ているのでしょうか?
    上位難関を目指す生徒たちの女子校の進学実績は良くないと思います。
    男子と女子の理解度の違いではなくて、個人にとっての違いでしょう。
    男子を除けば良くなるという考え方が、元々女子が劣るという思い込みからきていると思います。
    考え方の違いは性差ではなく、進路とかそういう違いだとおもいますね。

  6. 【7618038】 投稿者: カタンライフ  (ID:gtTUYJqgfL2) 投稿日時:2025年 02月 04日 15:06

    いまだに女子は能力が男子より劣ると考えている人がいるのか。年配の人ほどそう植え付けられていて、考え方を変えられないのだろうな。

  7. 【7618058】 投稿者: そもそも  (ID:tTSs8VkOsT2) 投稿日時:2025年 02月 04日 15:35

    一般的に、男子と女子の成績は平均が同じでも、男子の方が分散が大きくなる傾向があります。
    偏差値60前後は女子の割合が高く、偏差値70前後は男子の割合が高くなる傾向があります。
    偏差値70以上の男女比は4対1が基本ですし、それが東大の男女比に反映されているだけかと。

  8. 【7618063】 投稿者: 本当?  (ID:QZSe336bkzo) 投稿日時:2025年 02月 04日 15:50

    女子校の方が理系の割合が多いというのは本当ですか?

    桜蔭や豊島岡など特定の数校だけでなく、Y60とかY50など様々なレベルの多数の女子校と共学校を比較してそういう傾向があるのでしょうか?

    また、性別によって合う教え方はそんなに違うのでしょうか?
    どう違うのでしょうか。
    もし本当にそうなら、塾や予備校は性別でクラス分けした方が良いはずですが、そうしていませんね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す