最終更新:

14
Comment

【7569094】神奈川県の受験事情

投稿者: ネコ   (ID:I44ViROCiDs) 投稿日時:2024年 11月 10日 00:40

神奈川県の受験について教えて下さい。夫婦共に他県出身で、子供は近所の公立小学校へ通う予定です。
神奈川県ですが都心部に行きやすい場所な為、中学受験するご家庭が半数位いる地域です。
あるママ友(地元出身)に、神奈川県の高校は私立の女子校が少ないから中受した方が良いよと聞きました。
確かに調べると中学から入学しないと高校入試が無い私立の女子校が多いと感じました。
神奈川県だと女の子の場合、中学受験をした方が学校の選択肢は多いのでしょうか⁇

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7569149】 投稿者: 参考まで  (ID:VfjFm2ZW996) 投稿日時:2024年 11月 10日 07:45

    まずは、中学受験の是非も大切ですが、神奈川方式等と言われる県立高校受験の制度を学びましょう。ググってもらえば以下のサイトがヒットします。
    「神奈川県公立高校受験 入試制度・出題傾向 - 進研ゼミ中学講座」
    「神奈川県の公立高校入試の仕組みを解説!近年の受験動向と ...」

  2. 【7569191】 投稿者: 6年後は解らないけど  (ID:03FEQHbyJ0A) 投稿日時:2024年 11月 10日 08:53

    神奈川も女子校の共学化、私立中高一貫校の高校募集再開、私立校の中学募集停止が始まっています
    6年後は共学化したり高校募集再開するところ増えて来ると思いますが、都内寄りの女子校はあと10年くらい大丈夫かもしれません

    お子さんが女子校希望なら、あと数年は中学受験のほうが良さそうですね

  3. 【7569262】 投稿者: 卒業組  (ID:63dGXWoCrg.) 投稿日時:2024年 11月 10日 10:46

    うちは横浜市で似たような住環境、保護者が地方出身というのも同じです。子は公立小に進学した男の子ですが、確かにおよそ半数を超える程度の子が中学受験に臨みます。

    中学受験生は6年の1月は全休、学校からお休み予定集約の事前アンケートが配られる地域です。

    子は習い事が大好きな子でしたので、小学校1年から横浜駅周辺にある色々な習い事に通っていました。学習塾は1年からSAPIXに通っていました。

    SAPIXはかつてキャパシティの問題で入塾が制限されている校舎がありましたが、現在はほぼ解消され入塾テストのみとなっていますので、小3の夏頃からでも問題ないと子は言っています。

    あと、小3くらいまでは非認知能力が伸びると言われているので、それを意識した教育を考えられても良いと思います。基礎的な学力となるそろあんや速読、読書クラブのようなものもお奨めです。

    県西部、県南部は私立校への距離があり、地方と似た環境ですが県東部、県北部については中学受験組が多くなります。

    神奈川の公立高校は翠嵐がトップ校ですが、中学受験時ほどの選択肢はなく、併願校選びには皆さんかなり悩まれています。女子については、難関校が中高一貫校となったり、高校からの募集を取りやめる流れもあり、中学受験の方が選択肢は広がります。

    また、お子様の学力次第でさまざまな学校選択が可能なところは首都圏ならではですが、一方で教育費負担が大きな問題となります。前述のSAPIXは6年、1年間で150万円超の受講料が掛かります。

    進学後は授業料や寄付金、施設維持費、修学旅行、海外研修費など、学校によって差はありますが経済的負担は大きなものになります。都内であれば、授業料の助成はありますが、他の費目への補助はありません。何より住居費や物価が高くなるケースもあるのでどちらが良いとは一概には言えない状況です。

    神奈川から通うことができる国公立の中高一貫校はありますが、どの学校も難関校なので、許容できる経済負担を考慮して、早い内から方向性を決めて対応されることをお奨めします。

  4. 【7569452】 投稿者: ああ  (ID:eo7bEWpfvFA) 投稿日時:2024年 11月 10日 17:36

    どうしても女子校に行きたければ別ですが、大学附属をはじめとして、共学校はいっぱいありますよ。

    また、これは某林先生のセリフで有名になりましたが、

    ・女子校は進学校(一定以上の偏差値)に「高校からの募集が少ない」

    のです。神奈川県に限りません。それなりのネームバリューのあるところは、大半中学のみ募集に切り替えています。

    レベル低い女子高なら、中学では生徒が集まらないので高校募集しているところはたくさんあります。

  5. 【7569479】 投稿者: 基本的な考え方として  (ID:OBiedwIyTbU) 投稿日時:2024年 11月 10日 18:23

    お子さんの学力に自信がなければ、中受してしまった方がいいでしょう。
    中高一貫校の方がしっかり勉強させてもらえるので、僅かに学力は上がると思います。

    一方、お子さんがとても出来る子なら、中受も高受も関係ありません。
    女子の場合、高受で選択肢がないのは微妙な成績の子です。
    上位層なら、県立トップ校、国立附属、早慶附属など、いろいろ選べますから。
    男子より選択肢が狭いのは筑駒・開成が受けられないのと、早慶附属の女子定員が少な目、ぐらいのものでしょう。

    ただし、県立だけにターゲットを絞れば無駄な勉強の必要もありませんし、それでいて、難関国立や早慶、悪くてもマーチあたりに収まる子は少なくありません。

    基本的に、受験は出来る子のためにあるようなものです。
    出来る子なら、いろいろ条件を整える必要もなく好きな中学、高校、大学に合格して行きますよ。

    中受を考える家庭が多いのは、中堅層の子供が多いからです。
    学力的に微妙だから、少しでも有利になるように中学受験させたいと考えるのが人情です。

  6. 【7569505】 投稿者: バラード  (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2024年 11月 10日 18:49

    神奈川だけでなく都内もミッション系の伝統校(明治 戦前の設立)などは別学で中高一貫校が多いです。戦後設立だったり大学の附属系は共学が多いと思います。

    これから小学校に上がる女子ならまだまだ可能性はたくさんあります。
    公立高校、公立中高一貫校、国立、私立もいろんな種類があります。
    日本の伝統校もミッションも、進学校も附属も。
    都内と神奈川どちらも通えるなら、まずはいろんな学校案内でも見て、小学校4-5年になったら子供の適性と通学の利便性合わせて、ここはと思うところ見てみたらいいと思います。

  7. 【7570486】 投稿者: 神奈川住民  (ID:JZJQIK6hY9M) 投稿日時:2024年 11月 12日 12:36

    スレ主さんと同じように夫婦共に他県出身で女の子持ちです。うちも最初は、公立中に行ってから、頑張って翠嵐高校や湘南高校などに行けば良いかもと思っていたのですが、神奈川では高校受験で女子が不利と知り、結局、中堅私立女子校に入学させましたが、私立に入れておいて良かったと心底感じています。そもそも神奈川県の高校入試が複雑なシステムを採用しており、しかも、滑り止めになる私立には、女子が入れる翠嵐、湘南並の進学校はありません。しかも、やっと翠嵐に入っても、東大医学部に入れる生徒はおらず、むしろ横浜雙葉、湘南白百合といった中堅女子校からは東大医学部合格者もでていますし、早慶上智などの推薦枠も豊富です。私立中学に入るとわかるのですが、学校の授業の面白さも、学習進度も、中堅であってもレベチで、金銭的な負担を考えなければ絶対に私立中に行ったほうがお得です。しかも、学校内で無料で塾のような補習も開催してくれるので、塾代が浮くと考えれば、金銭的負担もそれほど大きくありません。インターエデュの掲示板は個性的な書き込みが多く、普段はあえて書き込んだりしないのですが、スレ主さんと環境が似ていたため、思わず書き込んでいます。私立中では毎年様々な行事で一般参加を募っており、近場の学校などで様子を見るのが良いと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す