最終更新:

60
Comment

【7575941】小6男子、成績急落、助けてください!

投稿者: 藁をもすがりたい   (ID:ho7UkDRW97g) 投稿日時:2024年 11月 21日 00:37

10月の合不合で偏差値急落し、初めて最下位クラスになり、内心絶望しつつ、子どもにはひたすら過去問に取り組ませ、迎えた11月の合不合…。本日ついに偏差値30台にさらに下降…過去最低でした。小3からの通塾はなんだったのだろうと、もう頭が真っ白です。相変わらず漢字間違いや、計算ミス…苦手の国語は結局伸びないまま。ここまで下がるとは思ってもおらず、安全校がもはやチャレンジ校です。かなりの中学を見学してきましたが、この結末は予期しておらず、合格に手が届きそうな学校は説明会も終わっている状況。
ここから9月の成績までどうしたら戻せるのか…お知恵をいただきたいです。またこの時期、V字回復した方がいればアドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【7580371】 投稿者: 手っ取り早くは塾の送迎はどう?  (ID:wWsBgBUadFg) 投稿日時:2024年 11月 29日 17:30

    この時期だけあって
    しっかり伴走されている様子ですね。
    お子様のフォームの気になるところも
    それだからこそ、判るのですが。。。

    親が簡単に指導して、すぐ直るような
    フォームの異常はいいのですが
    繰り返す、なかなか直らない、
    そういうところは小まめに塾の先生の
    意見を聞かれてもいいかもしれません。
    親は良い伴走者でありえても、良いコーチかは
    別ですからね。
    塾の先生も常に解決策があるわけではないし
    何より忙しいですが、塾の送迎の形で
    小まめに塾に親が顔出して、繰り返すミスについては
    メモを用意して手際良くアドバイスを仰ぐといいかと思います。

    面倒見の悪い評判のS塾でさえ、この時期は
    遅い時間でも親のアドバイス要請には
    しっかりコールバックしてくれてたと思います。
    個別とか家庭教師は、そりゃ良いでしょうし
    うちも国語は個別に丸投げ・頼り切りでしたが
    全科目頼めるわけもなく(お大尽は知りません)。
    あと個別とかは、即日入室できると限らないです。
    一定、埋まっちゃってますからね。
    対して塾の送迎は今日からでもできます。

  2. 【7580450】 投稿者: 体調管理  (ID:teInB1u5i2U) 投稿日時:2024年 11月 29日 21:06

    疲れから集中できない状態になっていないかが心配です。
    普段以上にミスが多くなっていたり、普段以上に答案の文字が整っていなかったりといったことがあれば、生活リズムを再確認し、集中できる状態を取り戻すことが先決かと思います。

  3. 【7580872】 投稿者: 変化球  (ID:d46s4I44qqA) 投稿日時:2024年 11月 30日 19:38

    残り日数が少ないので手を広げずにマトを絞った方が良いと思います。

    我が子の時には冬休みから試験が終わりまで休みました。なんなら今から休んで受験勉強も有り。
    私立一貫校高3だと12月から自由登校ですしね。

  4. 【7581859】 投稿者: うちの場合  (ID:yKMdnBFJhyQ) 投稿日時:2024年 12月 02日 15:22

    お子さんの勉強内容、きちんと把握されてますか?
    ただ座って教科書眺めているだけ、漢字を何も考えずに書くだけでは、頭に入りません。
    塾の授業中は、塾の先生に任せますが、自宅での学習できちんとやっているかの管理は親がするしかないです。凡人以下の場合ね。

    塾に出された課題をきちんとこなし、自分の弱い分野の克服するには、ここは力入れてやろう。みたいな感じで、できる子ならよいですけどね。

    毎日のように、算数の植木算説明してとか、平安時代の流れは?、夏の大三角形は?とか、具体的にアウトプットさせるようにしていましたよ。特にテストの後とか。

    もちろん、親子でやると、ぶつかりますが。
    未熟な小学生に力つけさせるなら、親が子どもの目線に下げないと駄目だと思います。

  5. 【7581935】 投稿者: 変化球  (ID:d46s4I44qqA) 投稿日時:2024年 12月 02日 18:20

    自宅で演習した分の採点は親がやる。
    間違い箇所のチェックまで。

    質問は逆効果かな、ほどほどに。

    間違えた問題を次に正解出来たら良い。

  6. 【7582344】 投稿者: 藁をもすがりたい  (ID:LSGrJh1CuzM) 投稿日時:2024年 12月 03日 12:39

    過去問の採点はすべて親がやっています。
    根はまじめな息子で、塾の宿題は欠かさず提出していますし、小テストなども真面目にやってきて、それもあって塾の先生にも目をかけてもらっています。
    でも、幼さや要領の悪さをひしひし感じており、やはり上のクラスの子たちより理解するのに時間がかかったり、ミスが散見されます。
    最後の合不合は、平均点も高いのでしょうが、なんとか成績急落前の点数に戻りました。
    親自身も、基本の抜け落ちがないか、冷静にやっていくしかないですよね。
    息子のメンタルも、体力も、余裕がなくなっていたのもある気がします。今回の合不合は、ある意味もうこれ以上落ちない、と割り切って臨めた感はあります。
    あとはこの時期、過去問で合格最低点をとれないのは相当まずいでしょうか。
    少しずつ近づいてはいますが、安定しません。

  7. 【7582374】 投稿者: 変化球  (ID:d46s4I44qqA) 投稿日時:2024年 12月 03日 13:33

    おつかれ様です。
    我が子の経験から、この時期に過去問が合格最低点には届きませんでした。
    私自身に私立一貫校の経験が無くて心配でたまらない状態でした。
    1月から学校を休んで勉強した辺りから手応えが出て来ました。今迄の模試のばらつきの一番高いところをやや超えたぐらいに成りました。
    まだ2か月有るので男子は伸びしろ有ると思います。

    親の心配は経験から大変な事だと推察しますが、マトを絞って残り期間をやり切って下さいね。
    理科など出題傾向の低い単元は飛ばしました。
    失った物としては、個人の卒業制作が途中、過去問をやらなかった偏差値20下の私立一貫校は特待合格しなかった。

    家で過去問やって解き方不明点は、ネットで解説映像を買いました。それでも理解出来ない問題は聞きました。解き方を理解する事によって応用がきいてきます。
    中学受験の労力の8割は算数でしたが、結果的にまんべんなく8割に到達しました。入学後の初試験では上位の成績でした。
    もっと上の学校も入れた感は有りましたが、子供が希望した学校なので今でも良かったと思っています。

  8. 【7583122】 投稿者: 藁をもすがりたい  (ID:F4EaIAfVaZM) 投稿日時:2024年 12月 04日 18:17

    あと二か月の伸びしろ…不安しかないです。
    最後の合不合、点数こそ戻しましたが平均点も高く、結局成績は下ったままで落ち着きました。
    本人が、受験に対して危機感がなく、親との衝突が絶えません。1番ダメなパターンだとわかっているのに。辛いです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す