最終更新:

13
Comment

【7576461】四谷予想偏差値(第5回合不合判定テスト)

投稿者: むむむ   (ID:..NxKcrsjdA) 投稿日時:2024年 11月 21日 21:07

男子難関校の合格可能性80%偏差値

2月1日午前が開成(71)、渋谷教育渋谷(67)、駒場東邦(66)、麻布と慶應義塾普通部、武蔵、早稲田、早稲田実業、早大学院(65)。2月1日午後が広尾学園・ISG1(66)、広尾学園2(65)。

2月2日午前が聖光学院(70)、渋谷教育幕張2(69)、渋谷教育渋谷2(68)、栄光学園(66)、慶應義塾湘南藤沢(65)。2月2日午後が広尾学園・医進S(66)。

2月3日が筑波大駒場(73)、小石川・一般と早稲田2(68)、海城2と筑波大附(66)、慶應義塾中等部(65)。2月4日以降は聖光学院2(70)、渋谷教育渋谷3(68)、市川2(66)など。


女子難関校の合格可能性80%偏差値
2月1日午前が桜蔭(71)、渋谷教育渋谷(70)、女子学院と早稲田実業(69)、雙葉(67)、洗足学園(66)、広尾学園(65)。2月1日午後が広尾学園・ISG1(69)、広尾学園2(68)。

2月2日午前が渋谷教育渋谷2と渋谷教育幕張2(71)、豊島岡女子学園(69)、慶應義塾湘南藤沢(68)、洗足学園2(66)、吉祥女子2(65)。2月2日午後が広尾学園・医進S(69)。

2月3日が慶應義塾中等部と筑波大附、豊島岡女子学園2(70)、小石川・一般(69)、横浜市立YSFH附属(66)、青山学院と鷗友学園女子2、お茶の水女子大附、武蔵高附属(65)。2月4日以降は渋谷教育渋谷3(71)、豊島岡女子学園3(70)、市川2(69)、洗足学園3と広尾学園・ISG2(66)、広尾学園3(65)など。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7576521】 投稿者: サナル  (ID:8eQPz3VIA.E) 投稿日時:2024年 11月 21日 22:56

    麻布第4回だけじゃなかったな。
    今年の四谷の偏差値はもう動かないとみた。

  2. 【7576528】 投稿者: というか  (ID:ZPe1LtlPH.c) 投稿日時:2024年 11月 21日 23:05

    1日午前の偏差値65に6校も並べて
    評価できてるのか疑問だよ。
    男子校だけ、でだよ??

    難易度を見比べて出願戦略を立てるために
    偏差値表を見るのに
    並べられても困惑する家庭も多いんじゃないか。
    模試として不適切なのでは?

  3. 【7576537】 投稿者: クライミングマザー  (ID:mL4FXBGvySE) 投稿日時:2024年 11月 21日 23:28

    本来二分割にしたいのだろうけど開成を上げられなかった歪みが偏差値65にでているのではないか?
    同じ偏差値に早稲田とその他の早稲田系がいるのは違和感しかない。

  4. 【7576539】 投稿者: 半分不思議  (ID:N9S2uQDh..w) 投稿日時:2024年 11月 21日 23:36

    そもその、前回の試験と全く偏差値が変わらない、って
    通常の模試であり得るのかね?

    四谷に限らず、大手塾は変動ないことが多いけど、本当なのか不思議だ。


    そういえば、第4回の結果見てこんなこと書いた人いたけど、
    第5回も偏差値変わってなかったな。これも不思議。

    【7557967】 投稿者: 異質 (ID:E9LKnPKtXP6) 投稿日時:2024年 10月 24日 15:40

    >渋渋は模試での志願者が激減している(から人気が下がっている)とか、
    激減した理由は複合的なものだとして、昨年比で受験生が第一志望として選ばなかったという事実は事実。人気低下と推測されるのは避けられない。

  5. 【7576540】 投稿者: 同感  (ID:EzRemUgnXnI) 投稿日時:2024年 11月 21日 23:36

    早稲田と早稲田系同じ偏差値とは違和感しかない。
    受験者数とレベルを考慮すれば、この偏差値帯はやはりSAPIXを参考にすべきだと思う。

  6. 【7576567】 投稿者: ジャングル好き  (ID:tDximNFXyZ2) 投稿日時:2024年 11月 22日 00:50

    四谷は上位層のレンジが狭そう。
    ただ、四谷で比べれば麻布は昨年より落ちて序列の変動が今年は起きた。
    これは事実かと。

  7. 【7576569】 投稿者: 10円禿げ  (ID:PJLcNnRcWqQ) 投稿日時:2024年 11月 22日 01:00

    昨年度からの偏差値の変動を見ると、東大合格実績がいかに翌年の偏差値に影響するのかがよく分かるね。
    東大が全てではないが東大を上位層は見ているということ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す