最終更新:

69
Comment

【7577119】どこから中学受験

投稿者: 文系希望   (ID:sRXA8Wwi9Q2) 投稿日時:2024年 11月 23日 09:48

ママ友は、うちは医学科希望でないから中学受験は考えていないと言っていたのですが、どれくらいの学歴を希望だと中学受験が必要ですか。少なくても理系くらいですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【7577401】 投稿者: 通りすがり  (ID:NHGIwXmYJBo) 投稿日時:2024年 11月 23日 20:37

    もっともらしい中受しない口実のように聞こえました、、

  2. 【7577408】 投稿者: 環境買い  (ID:yDXERm37Pqs) 投稿日時:2024年 11月 23日 20:49

    学歴については中受は公立コースより有利ですが、最終的には本人の能力、根性、運が決め手となります。でもそれなりの私立中高一貫校なら公立中より教育を始めとして通学時間以外のあらゆる面で環境がよいことが多いので環境買いで中受する人も少なからずいると思います。

  3. 【7577413】 投稿者: 個々の判断  (ID:GfYHjrAHGzM) 投稿日時:2024年 11月 23日 21:05

    中学受験が必要なんてことはないと思います。東大でも公立から行けますから。

    しかし中高一貫の方が大学進学には有利です。それにお金と労力をかけるかどうかは、個々に判断すれば良いかと。大学進学以外にも良さはありますし。

  4. 【7577490】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:QwxOigPjZzY) 投稿日時:2024年 11月 24日 01:45

    地元の公立中学が荒れている → 転居、越境、中学受験

    早慶マーチ等を希望
     → 公立中学などから早慶マーチ高校を狙う
     → 中学受験組と競い上位2~3割程度を目指す
     → 公立中、公立高から狭き門を狙う

    日東駒専を希望
     → 中学受験組と競い中位を目指す
     → 公立中、公立高から適度に頑張る

  5. 【7577760】 投稿者: いえいえ  (ID:zECUdOrO9dw) 投稿日時:2024年 11月 24日 15:50

    中学受験したからといって理系に行けるわけではない。医学科でなくても、一定以上の難関国立上位学科は簡単ではないですから。

  6. 【7577825】 投稿者: ほんとかいな  (ID:qnQqgEx/w4.) 投稿日時:2024年 11月 24日 17:59

    私立一貫校の中位層って日東駒専なんですか?

  7. 【7577848】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:tWrH5HPYnVY) 投稿日時:2024年 11月 24日 18:17

    >私立一貫校の中位層って日東駒専なんですか?

    俺の経験から言えばそうだ。
    それならば、住む場所を考えてプレミアム公立中に進学し、早慶附属なり日比谷なりにサクサク入ってしまった方がコスパ良。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す