2/1午前午後受験 不合格
2/1の午前 適正校 不合格
2/1の午後 チャレンジ校 不合格
親の私のメンタルが崩壊中です。悔しくてうっすらと涙を浮かべている寝顔に胸が締め付けられました。明日も受験は続きますが地元の公立中学に進学校することもよぎっています。想像以上の厳しさで心もおれます。
うちも100ぱ落ちないと先生から言われた安全校から不合格をいただきました。
まだ始まったばかり。縁とは振り返らないとわからないもの。といいきかせて、サポートに徹しましょう!
健康で受験するチャンスがある、こどものために眠れない親がいるだけでも幸せだと思います。
と書き込みながら自分にいいきかせてます。
まだまだこれからです!!
すみません5年前です、我が家も1日目午前、午後不合格
その後も全て同じ学校を2回受験して不合格でした
前受けの他県へ進学するつもりで都内は全部同じ学校
しかも偏差値出来には大丈夫と思っていましたが
全くのご縁なく、かなり落ち込みました
2日目終わった時点でコレは都内全滅はキツイと思い
急遽最終日の他校に出願して合格しました
全く考えていなかった男子校です
他県に進学せず、結局男子校に進学しました
ですが凄く楽しく通学しています、本当にご縁で親は大満足
あの時、毎日真っ暗でなんでこうなったんだと呟いてました
立ち直るのに半年くらいはかかったかな
仲良しの子は全滅校に合格したから余計辛かった
でも大丈夫、まだ今日も明日もあるし
お母様、女優になりましょう、笑顔でドンと構えて
合格、お祈りしています
寒いのでお気を付けて下さいね
不合格って実際にもらってみると想像していたよりずっと辛いのですよね。
うちの子2人はそれぞれ大本命、不本意校に進学しましたが、その後の大学受験では、中学で不本意な学校に進んだ子の方がスムーズな受験をしました。
どんな経験でも、その後に生きてくるんだと思いますよ。ご縁を大切に、母は苦しくても常に前向きな言葉を子供にかけてあげて下さいね。
勉強が出来るが故に全落ちがあり得るのでは?
だってY60以上の偏差値の子は抑えでも40台の学校は受けないですよね。Y50台の学校は簡単ではないですからね。
40台の偏差値の子は抑えで30台の学校を受けるから全落ちは滅多にいない。
返信ありがとうございます。そうなんですよね。3年間の子供と頑張って日々は一体何だったのか?と反省やら後悔の気持ちで複雑です。こうなったら開き直って中学受験ゲームに参加費用を高額だけど支払ったくらいに思っておこうかな。そう考えると多少気持ちも紛れます。今も適正校の入試に果敢にチャレンジしてる子供を思うだけでも自然と涙が出てきちゃいます。長文失礼しました。