インターエデュPICKUP
199 コメント 最終更新:

【2026】首都圏女子トップ層が志望する学校は? (渋渋桜蔭渋幕洗足JG小石筑附雙葉広尾フェ白百鴎友開智頌栄農大浦明吉祥横共東洋英青学)

【7654049】
スレッド作成者: 最強女子 (ID:v81GlTbU912)
2025年 03月 23日 01:16

首都圏の女子のトップ層が志望する学校はどこになるのでしょう? 女子校共学校含めてご意見ください。

(参考) 2025首都圏中高一貫 東大現役合格率
 渋渋 20.4%★
 桜蔭 18.8%
 渋幕 17.3%★
 洗足 11.8%
 JG 10.9%
小石川 10.6%★
 筑附 9.5%★
 雙葉 8.1%
豊島岡 6.0%
 広尾 5.9%★
 フェ 4.7%
白百合 3.5%
 鴎友 2.4%
開智日 2.2%★
 頌栄 2.0%
 横雙 1.7%
農大一 1.4%★
 浦明 1.2%
 吉祥 1.1%
 横共 0.6%
東洋英 0.6%
 青学 0.3%★
(★共学)

【7654088】 投稿者: 感謝   (ID:LGBE8TV8g5s)
投稿日時:2025年 03月 23日 05:57

渋渋保護者の方か、渋渋応援団の方が作成してくださったスレッドなのかしら。
ありがたく思います。渋渋、渋幕、渋谷系に関する有意義な情報を交換していきましょう。
渋渋サゲ、アンチ渋渋の書き込みはスレが荒れる要因になります。ご遠慮ください。

【7654099】 投稿者: 2026サンデーチャンス   (ID:fJY72pkYnoc)
投稿日時:2025年 03月 23日 07:31

サンデーショックの2026
女子上位層の受験パターン予想

S65以上
1月渋幕 2/1桜蔭 2/2渋渋

S61-S64
1月渋幕 2/1桜蔭 2/2JG
1月渋幕 2/1渋渋 2/2JG

S57-S60
1月栄東 2/1洗足 2/2JG

【7654151】 投稿者: そんなに変わらないと思う   (ID:RjGQ4j0E7xw)
投稿日時:2025年 03月 23日 09:22

一月に渋幕獲れれば余裕が出るけど、渋幕落としていたら、たちまち背水の陣になる。
最上位といえども確実に渋幕獲れる受験生はそんなにいない。
それに志望校多いと、その分過去問対策、大変になるから。
対策している生徒と仕上がらない生徒では偏差値の優位なんて簡単にひっくり返る。

【7654157】 投稿者: 代々東京   (ID:9py418R6Oi2)
投稿日時:2025年 03月 23日 09:36

周りの家を見ていると地方出身の教育熱心なご家庭は、怖いもの知らずでその時の進学実績を重んじて渋々とか渋幕、聖光学院、広尾学園とか新興校に積極的に進学させている。

代々東京出身のご家庭は、学校の栄枯盛衰を見ているので、校風が定まらない新興校は選択せず、やはり男女御三家、国立の伝統校を選ぶ傾向がある。うちも代々伝統校に進学しているので、そちらの学校の方がやはり安心感がある。

【7654162】 投稿者: ガチ鳩親   (ID:f5J/s0Soud2)
投稿日時:2025年 03月 23日 09:41

スレタイに子どもの母校の校名が無いのは・・
巻き込まないためのお気遣いでしょうか?笑

【7654172】 投稿者: 女子なら東大より医学部だろう。   (ID:MYQ1lgK1SCI)
投稿日時:2025年 03月 23日 09:53

女子なら東大より医学部を希望する方が多いので、東大ランキングだけではあまり意味がない。

少なくとも東大と国立医学部で判断すべき。

女子親がつくったスレとは思えない。


スレやり直し。

【7654173】 投稿者: まあ   (ID:UxUXEJMt.mU)
投稿日時:2025年 03月 23日 09:53

そのご説を証明する客観データはない
せいぜい君の周りのn=1レベルでしかない思い込みにすぎないね

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー