インターエデュPICKUP
6 コメント 最終更新:

一貫校入学後

【7674382】
スレッド作成者: ほのぼの (ID:lBjlewd3rDU)
2025年 05月 21日 13:08

入学後も結構大変ですね。

高校入試が無い分、中学の間はのんびり過ごしてほしいと思っていましたが課題が思った以上に多く難しいです。

部活も始まり、これから暑くなると運動部は体力勝負ですね。ウチの子の中学は公立のほど盛んではないですが。

通学時間は30分くらいですが、荷物の重さは予想以上でした。

学校生活は楽しいそうで、充実していると言ってくれますが、日々お疲れの様子です。

学校にもよりますが、皆さんはどう過ごされていますか?良くも悪くも想定外だったこともあったりしますか?

【7675043】 投稿者: レモンティー   (ID:zoi0h0KWjCQ)
投稿日時:2025年 05月 23日 15:55

うちも全く同じです。
毎日クタクタになって帰ってきて、疲れがたまっている様子です。
平日も公立より1時限多い上に部活をやり、土曜も隔週で学校、日曜は部活で休みがほとんどありません。
土曜に学校があるのは分かっていましたが、日曜に部活のためだけに通学すること、そしてゆるいと思っていた運動部が意外とガチだったのは想定外でした。

しかも部活の日と塾の日が重なっているため、より一層疲れるようです。

また、公立中は徒歩20分、今の私立は電車+徒歩で25分。トータルの通学時間はさほど変わらないと見越していたのですが、電車が満員で座れず、これが疲れに拍車をかけるようです。

幸い学校の雰囲気や授業内容、同級生には恵まれておりますが、慣れる日が来るのでしょうか・・・

【7675225】 投稿者: あくせく   (ID:NIR8IzZ36k.)
投稿日時:2025年 05月 24日 09:30

気づけば高校生になりましたが…。

中1は慣れない電車とお弁当と水筒含めた重い荷物、ゆるゆるだった公立小学校から一転して、定期試験に向けた気の抜けない授業と小テストの山で、クッタクタ。週2の文化部所属ですが、とてもじゃないけどって感じで塾にはやれませんでした。

中2で担任の先生とウマが合わず、学校への文句たらたらなんとか通学。

中3はクラスにも先生にも恵まれて、毎日楽しくなって、やっと余裕を持った感じで通う様になりました…。(テストは全然余裕じゃなかったけど)

やはり、満員電車は最初の壁ですよね。あと慣れない革靴。。定番のハルタのローファーが結構固くて、進学前の履き慣らしが必要だったなぁと反省しました。

今は放課後の塾にもなんとか通って腹ペコで帰って来ます。学校の居心地が良くて、年間スケジュールが体に染み付いて体力がついてくれば、慣れるてくると思います。

保護者の方々にお話を聞くと、大体みんなが通る道だったみたいで、安心したのを覚えています。

【7676203】 投稿者: だめよだめだめ   (ID:VQe0CR0Q6MA)
投稿日時:2025年 05月 27日 12:22

通学時間30分は楽勝ですね。1時間かかります。しかも坂道があり、大変です。小学校が自由学校だったため、若干堅苦しいのではと思います。文科系の部活なので、楽ですが、学校の進度が早いため、急に追いつけない数学だけ塾に行っています。
休みの日は家にいることが多いので、友達と遊びに行ってほしいですね。

【7676385】 投稿者: ほのぼの   (ID:gS2VuKho5Xo)
投稿日時:2025年 05月 28日 01:00

トピ主です。
ゆるいと思っていた部活が意外とガチだったってのが一緒です。笑
市大会で優勝した先輩がいるとか言ってせっせと練習に励んでいます。

満員電車で座れないも一緒です。
小柄なうちの子はギューギューで外の景色も見えないようです。

慣れるまで見守るしかないですかね。涙
学校が楽しいのが救いですね。
お互いがんばりましょう。

【7676386】 投稿者: ほのぼの   (ID:gS2VuKho5Xo)
投稿日時:2025年 05月 28日 01:03

小テストの山!それです、今いちばん大変なのは。満員電車も。小柄なので押しつぶされそうになっているようです。

先生も相性がありますよね。
今は楽しく通われててよかったですね。

皆が通る道なんですね。
慣れると信じてがんばります。

【7676388】 投稿者: ほのぼの   (ID:IuMAFke9oew)
投稿日時:2025年 05月 28日 01:10

1時間+坂道ですか。それは大変そう。
文化部で少しは体力温存できそうですね。

数学の進度が早くて驚きますよね。
ウチもそのうち通塾を検討するかもしれません。単教科の通塾もいいですね。

友達と家が遠いのはマイナスポイントですよね。ウチは今のところ近所の小学校時代の友達と遊んでますが、だんだん離れるだろうなと思います。学校のお友達とも土日に気軽に遊べたらいいのにと思います。

塾もがんばられてるなんてすごいです。
お互いがんばりましょうね。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー