神田女学園中学校高等学校
英語も第二外国語も!
マルチリンガルを目指せる女子校
マルチリンガルを目指せる女子校
入試問題の難易度=合格難易度でないことはよく理解しているのですが、純粋に入試問題の難易度(算数)だけを切り抜いたとしたらどの学校が上位として挙げられると思いますか?(関東圏限定で)
この算数の難しさ というのは何を指して言うかですね。
難関校の算数は簡単ではなく難しいのはたしか。
ただ0点は少ないし満点も少ない状況。
合格平均もしくはボーダーが5割か6割か7割かの違いでしょうか。
ある特定の問題をさして難しいと言うか、飛ばせばよいと思うか。
受験勉強中では、まず半分正解する、次は6割 その次は7割作戦でしょう。
算数でアドバンテージと採りたい人はさらにやるのかもしれませんが。
たぶん時間との戦いが本番。
終わってからもう一問できていたのに、が受験算数と思います。